Shoes select shop Infinity∞ スタッフBlog

SHOP HP→https://www.shoes-infinity.com/

ウレタンソールの「加水分解」について。

2013-10-23 15:20:36 | 靴についてのQ&A(お手入れGoodsのご紹介等)

大きいサイズとラボキゴシブランド(SAYA・works等)の取扱店
秋田駅ビルアルス2階インフィニティ∞
の朝倉です

年々、高温多湿の期間が増えている影響もあり
店頭でも「カビ」でのお悩みが多くなっているのを
カビ用ミストのご紹介の際にお話しさせて頂きました。

カビが発生しやすいという事はそれだけ湿気が多いという事。
今年の夏から秋にかけてもそうでしたね

そこで気になるのが行楽シーズンにピッタリの
歩きやすいウォーキングシューズやスニーカー
また、雪の上でも軽くお足運びがしやすく出来た
「ウレタンソール」の靴達の事。

すでに経験済み・・・
という方もいらっしゃるかもしれませんが
「ウレタンソール」と言うのは非常に軽く適度なクッション性が利点なのですが
【加水分解】という短所を持っているのをご存じでしょうか

これは、このようなウレタン素材で出来ているソールが・・・





回数を履いているわけでもないのに
出してみたらボロボロと劣化する状態を指します。



中には出かけた先で、歩いていて違和感を感じ
靴底をみたらソールが砕けていた、もしくはなくなっていたという方も。

原因はその名の通り、空気中の水分が
ウレタンの成分を分解してしまう為におこります

ですので、去年の冬に履いていたブーツが
今年履こうとしたら・・・なんて事も。

大変残念なお話なのですが、今のところ改善方法としては
しまいっぱなしにしないで使用頻度を上げる事と
湿気、または水気からは出来るだけ守って上げる事位しか
方法がありません

お休み中の靴にお心当たりがある方は是非お靴のチェックを

見た目だけでは分かりずらいので、お出掛けの御用の前に
2~3回の試し履きがおススメです。

と感じた時はお怪我のない様ご注意を。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。