syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

東山湖(御殿場)江戸時代中期の人造湖 散策

2019-09-27 | 季節だより
「東山湖」
昔の1660年代頃は、水利に恵まれない土地で、江戸小舟町の町人「大坂屋長右衛門」ほか4名が小田原藩に東山新田開発の請願をし免許を与えられ、箱根外輪山の丸岳から流れる寒沢川の清流を引き貯水池にしたのが「東山湖」。
続いて田畑を開墾、そして長右衛門は湖の東側に見ずに縁のある安芸の国、厳島神社の御分霊を拝戴して氏神として奉納した。
その後も崩壊修復と先人のご苦労の累積により保護されて今に。
「東山湖の由来の碑」として元内閣総理大臣の岸信介氏の書によって建てられていると云う。

                          東山湖 江戸中期の人造湖


        箱根外輪山丸岳「寒沢川」から水を引いている。貯水池・今日は水を抜いていた。


                        YMCA東山荘






                        サイカチの木















                          厳島神社 東山湖奥にある。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿