goo blog サービス終了のお知らせ 

よこはまレクとしずおかレクのブログ

しずおかレクとよこはまレクの仲間のブログ
2015.4.1からふたつのブログを合体!!!

見覚えある人が

2020年02月17日 21時18分50秒 | 日記
まめぞーです。

まずは画像をご覧ください。



なんかどこか見覚えが。

少しよってみましょう。



こ、これは!



かあちゃんがテレビに映ってました。

メディアによく出る有名人になってしまった。

手話のイベントに行った時の様子が、昨日放送されてました。

わじさんはのんきにかあちゃんからバレンタインでもらったクリームをほおばりながら見てました。







初めはアスパラガスのクッキーにつけて、うまく食べてたのですが、そのうち手でいく大胆なやつ(笑)

嬉しそうでしたよ。

もうすぐ5歳のキメポーズ

2020年02月16日 22時01分46秒 | 日記
まめぞーです。

昨日も出勤だったので、家でゆっくり過ごす。

先日、ろう学校で誕生会をやってもらい冠をもらって喜んでる人がいます。







前後逆ですが、自分でかぶり鏡でチェック。

さらに持ってきて、おまえもかぶれよーと渡される。

ユニークな男です。





1日室内で過ごしていたため、部屋のオモチャを全部出し、めちゃくちゃにしてくれました。

その後はひたすら戦いごっこ。

最近とおちゃんとかあちゃんの扱い方が違うのです。

休みの度に成長を感じます。

今週も盛りだくさん。

楽しんでいくぞ。

ふ~

2020年02月15日 21時24分12秒 | 日記
まめぞーです。

今日は保護者会で来年度の変更点を説明。

まあ想定内の範囲でした。

これからが勝負。

職員と密に話し合いをしながら固めていきますよ。

今日は飲むぞ~







かあちゃんも仕事で職場に行ったので、イビキかいて寝ております。

みんな一週間お疲れ様でした。

相手を思う姿

2020年02月14日 22時12分01秒 | 日記
まめぞーです。

幼保小の交流で小学校に行ってきました。

学習指導要領が改定され、小学校の体験にも変化が見られました。

一年生が交流会の司会をやり、あんまり今までと変わらないのかなと思いきや、体験コーナーとして、勉強コーナー、かっぽうぎを着てみようコーナー、ランドセルを背負うコーナーに分かれて自分で選んでコーナーをまわるという時間がありました。

そこには主体的に自分でまわり、一年生との対話が生まれるわけです。

一番驚いたのが、かっぽうぎを着終わった後に反対に腕を通すのです。

一年生になにしてんの?と聞くときれいにたたむためだそうです。

深い学びがそこにある。

異年齢のかかわりの中に「主体的で対話的で深い学び」があることを実感したのであります。

また一つ勉強になりました。

夕方からは急遽会議があり、ヘロヘロになりましたが、明日は保護者会。

保育を語ります。

来年度から革命を起こすので、荒れるかも知れませんが、対話をするしかないでしょう(笑)

言うからにはやる!実行する!そして職員と共に保育を楽しむ!

気合い入れていきます。









もうすぐ5歳を迎える彼は今日もテンションが高い(笑)

養護学校でたき火をして、焼きリンゴを食べたそうです。

今年もあの人がやってきた

2020年02月13日 22時17分19秒 | 日記
まめぞーです。

年に1度、静岡の焼津からやってくる、かつお節男さん。

今年の削りは最高でした。





隣にいるのはかつお節男の義理の妹のダラ子さん(主任)

説明しよう

かつお節男の削ったかつお節を食べるといつもダラダラしているダラ子さんは3分間元気になるのだ

というわけで調理、看護師、担任、主任に園長がタッグを組んだ食育活動になりました。

なかなか楽しい職場ですわ(笑)