気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

明石海峡と日没

2022-11-05 13:37:16 | 風景

スカイビルから見る日没、

向こうのほうに明石海峡が見えます。

少し前になりますが、10月20日からの3日間、明石大橋に太陽が沈みます。

夕方からカメラマンがずらっと並びます。






雲一つないいい天気!でも少し雲がほしいですね。







この日は初日なので、橋の右のほうに沈みました。

明日がちょうど真ん中に沈むのでしょうね。天気が良ければ・・・



大阪の街並みもきらきらときれいでした。


東福寺

2021-11-27 08:32:00 | 風景

京都駅からJR奈良線で一駅、「東福寺」から徒歩約10分の所にある東福寺。

今回は京阪「鳥羽街道」から、徒歩約8分。



東福寺は臨済宗大本山。上は国宝「三門」、下は「本堂」です。




有名な通天橋のあるお庭の開門は8:30。8:15にはすでに約100メートルの列です。

でも平日のため、これでもすいているとか。



ちょうど良いときに来ました。





そばから見る通天橋、まだ人が少ないです。





だいぶん賑やかになってきましたが、まだすいているほう。

土日は、立ち止まらないでと声がかかり、写真を撮ることが大変だそうです。




通天橋の奥にある開山堂前のお庭は江戸中期の名園です。





東福寺の方丈の有名な「八相の庭」。

お釈迦様の生涯の八つの重要な出来事に因んで命名されたとか。





東福寺の六月は三門の横の蓮池がきれいな時期です。

次回は新緑と蓮の時期に来ましょう。



雨上がり

2021-09-10 07:56:05 | 風景

ついさっきまで降っていた雨が上がり、山に霧がかかっています。




河内長野市にある滝畑ダムです。



人も少なく、静かないいところです。

あれ!?と思って目を凝らすと、崖に顔が彫られています!



地蔵様ですね! よく見るとその右に観音様が!

岩肌に彫られた菩薩像のことは「磨崖仏」というらしいです。



「磨崖仏」は日本のみならず世界中に存在しているのですが、

この滝畑磨崖仏のように、ダムの側というのは少々珍しいケースみたいです。

なんでも大正時代、高野山へと通じていた付近の山道は非常に険しく、たくさんの方が命を落とされたのだとか。

その悲劇に心を痛めた当時の郵便局長であった方が、道中の安全と亡くなられた方の鎮魂のため、

6年の歳月をかけてこの磨崖仏を作り上げたのだそうです。




ダムの周りの道の一角に休憩所のような藤棚が。

いっぱい豆がぶら下がっています。

ふじの実は食べるとおいしいようですが、少し毒があるので、

あまり食べないほうがいいようです。

だから鳥に食べられなくて残っているのかな?



めがね橋

2021-07-16 00:15:55 | 風景



通称「めがね橋」、正式名称は千本松大橋。

西成区と大正区の間を流れる木津川を渡るための自動車のための橋なのですが、

グルグルと3回転ほどらせん状に昇って行かないといけません。





川の両岸がこのようにらせん状になっているので、

空から見るとめがねのような形なのでめがね橋と呼ばれています。

一部が自転車と歩行者用の歩道になっています。





歩いて上ると約33メートルの高さになり、遠くまで見渡せて気分爽快!!


でも高所恐怖症の人にはお勧めしませんね。








橋の下には渡し舟が通っており、人や自転車は無料です。

15分おきに行き来するのですが、結構利用されています。




通勤通学、お買い物などの日常の足で、大阪にはこんな渡し舟がほかにもあります。

大阪名物ですね!!



大泉緑地

2021-06-15 18:23:09 | 風景

車で30分の近くにある緑地公園なのに、初めてなんです。



大阪市に住んでいて、長居公園や鶴見緑地に近く、

更に、大阪城公園には歩いて15分、自転車で5~6分なので、

なかなか行く機会がなかったんです。



行ってみるとなかなか、いいところです。



7月になると蓮のシーズン。

ここでクラブの撮影会をと考えての下見です。

暑い夏のシーズンも、木々の影の中を散策できそうで

楽しみです。