「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

川勝知事、税金垂れ流し放置して韓国旅行

2009-08-16 22:56:00 | 日記
川勝平太知事は明日から4日間のトップセールスと称する韓国旅行。
もちろん、静岡空港からご出発だ。
その静岡空港も今日はお盆の最後の日曜にとあって満席かと思いきや、搭乗率保証している福岡行きの午前便の搭乗率は保証の70%に満たない状況だったことが図らずも判明。
というのも、機材トラブルで欠航となり、乗客103人ということが報道されてしまったからだ。
開港日翌日の欠航の際にも書いたhttp://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/416.htmlが、機材トラブルというのはよくあること。
私も何度か経験しているが、待たされる身はつらいものだ。
次の便に振り返られるものならまだしも、満席になると一部の人は金銭で解決(席を買い取る)できるが、普通の人はそうは行かない。
部品が羽田にしかないというので羽田からの便を2時間くらい待ったことも。

さて、話を福岡便に戻すが、朝一の便といえば福岡便の中では優秀な搭乗率の部類だったはずのものだが、それが7割に満たないということは、今日もJALに税金が垂れ流された(正確にいえば県がさらに債務を負った)ことになる。

1円たりとも無駄にしないと公約しながらJALとの交渉は進まず、さらに税金旅行とは、あきれるばかり。
功の崇きはこれ志というが、志を見失ってはどれほど精力的に動こうが妄動でしかない。
そろそろ地に足を着けた行政運営をしたらいかがだろう。
まあ、その前に人にばかり一に勉強、二に勉強・・・などと言っていないで、自身が政策について勉強して実践例を示した方が良いかもしれないが。

やはり空港は聖域か、さらなる税金投入へ有識者で先導?

2009-08-14 22:05:00 | 静岡空港
新知事川勝平太の発案で設置された「富士山静岡空港の魅力を高める有識者会議」。
第1回のメンバーは昨日紹介http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/450.htmlしたとおりだが、空路の利用者増に対する意見といえば言い古された新幹線駅設置案。
意見のほとんどがターミナルビルというハコモノ利用に関することばかりだ。
鉄道でいうならばダイヤや車両のことよりも駅ビルといったところか。
鉄道の魅力と駅ビルの魅力は別物。空港も同様だ。会議の目的がターミナルビルにあるのならこれでよいのかもしれないが、今求められていることとは違うのではないのか?
さて、その内容については、昨日の各新聞紙上によるしかないが、すでに空港通の間では議論の尽きた新幹線駅以外では、
「ゆっくり待てるスペースを」「デートスャbトにも使える空港に」「小さい空間にたくさん詰めてしまっている」「喫茶店がなくゆっくり出来ない」「あの色合いのコンビニ店は不釣合い」「駐車場に見学者用のスペースを」「疲れている客にもっと柔らかいいすを」など、お客様の声といったアンケートで拾えるレベルの意見でしかも空路利用者よりもビル見学者を意識したものが多く、希少な利用者アップに対する意見といえば、これまた「またそれかよ」と言いたくなるような「全国的なイベントの誘致を」「地元島田氏と連携し周辺環境の整備を」という例の島田に計画の県内最大級の産業展示イベント施設整備を意識したかの発言。

いったい税金を幾ら使ってご意見を伺ったのか知らないが、「一円たりとも無駄にしない」という公約が悲鳴を上げるような惨状。専門家を隠れ蓑に強引に空港建設を推し進めたように、素人張りの「有識者」の意見を金科玉条として空港ビルへの税金補助や島田のイベント施設建設に突き進むつもりなのだろうか。
過去から学習していない。どういう基準でこの人選なのかまったく説明責任を果たしていない。これで情報公開日本一を目指すとは笑わせる。

県組織は知事が変わっても基本的には石川県政継承で行くようだ。すでに川勝県政方針という抽象的な目的のどこにこれまでの施策を位置づけるかというごまかしに走っている。
素人を煙に巻くのは得意中の得意なのが役人。
知事が素人で興味のないことは役人にお任せときては、隅々まで目を光らせていた石川よりも役人天国だ。
県民もまだ様子見、お手並み拝見といったところのようだが、搭乗率保証で安易な妥協となれば1年持たずに期待は失望に変わるだろう。
今月中の(搭乗率保証)見直しは石川の住民投票の公約違反騒動に匹敵する試金石だ。

悪は許さず、悪に怯まず

2009-08-13 23:10:00 | 日記
「さきほどの件について個人情報の問題はクリアしているとのことでしたが、本人が知らないところでの情報の流通及び利用が個人情報保護法で守られるべき法益であるのになぜ同意なしの収集及び利用が許容されるのか説明をいただきたい。」

これは今日、私の仕事の関係部局の局長増田何某に当てたメールの一文である。(ちなみに、この人とは法令上上司部下の関係にはない。)
ここに至る詳細は一般県民の個人情報に突き当たりかねないのである程度伏せなければならないが、概略というよりも要獅ニしていえば、この局長からの電話をたまたま私が取って、一般県民の個人情報の提供を求められ、これに対して情報の本人に確認の上、本人が難色を示したことを伝えたところ、知事の名を出した上で個人情報なんてクリアしてるんだよと意味不明な恫喝をし、一方的に話を打ち切ったことから、冒頭のとおり文書(証拠)としてメールしたものである。

彼がどれほどの権力を持っているのか知らないが、法を無視して行動できるわけがない。もし知事の指示があったとしてもこれは変わるまい。
我々が守るべきは県民の利益であって、知事の利益や興味ではない。
どのような圧力があっても私のこの信念は不動である。
逃げずにしっかりとした説明を期待したいものだ。
併せて、機会があれば知事にも事情を聞きたいものだ。指示という意図がなくとも、不用意な発言が組織を暴走させることもあることを知っておくべきだ。
さて、今日は本来、昨日開催され、さらなる税金投入意見が相次いだ「第1回 富士山静岡空港の魅力を高める有識者会議」について書くつもりであったが、これについては明日にしたい。
今日は以下に、県が選定したそのメンバーを紹介するにとどめる。

<有識者>
川口宗敏  (静岡文化件p大学大学院デザイン研究科長)
杉浦一機  (航空アナリスト、首都大学東京客員教授)
鈴木砂羽  (女優)
長谷川逸子 (建築家)
舩山龍二  (社団法人日本ツーリズム産業団体連合会会長)
間宮忠敏  (日本政府観光局理事長)
山内弘隆  (一橋大学大学院商学研究科教授)
横山稔   (文化女子大学造形学部教授)
以上8名

地震発生

2009-08-11 21:20:00 | 日記
今朝の目覚ましは地震だった。
下田の震度は5弱。
とはいえ、元々地盤の強いところなので揺れは大したことはなく、テレビをつけて大事と知った。
3日分の着替えと水筒を持ってすぐに登庁したが、県下の被害も阪神淡路や新潟よりもマグニチュードが小さいこともあってか、それほどでもなく定時の帰宅となった。
そのマグニチュード。エネルギーをEとすれば、
lnE = 4.8 + 1.5M で表されるため、
今回の想定マグニチュードが6.5ということは、新潟の約3分の1のエネルギー、神戸の約16分の1のエネルギーということになる。
また、想定される東海地震のマグニチュードが8なので、その約178分の1のエネルギーに過ぎない。

地震となると震度ばかりが強調されるが、建物被害との相関はそれほど高くはない。
これで大丈夫かも、という油断は禁物だ。

投票に行こう

2009-08-08 23:50:00 | 日記
昨日書いたばかりなのに、今朝、インフルエンザ要対応事例発生の一報で出動。
緊急連絡網上は上から順なので最後の方の対応者となるはずなのだが、東海道沿線の事務所と違って休日、特にこの時期にこの地域で出動できるのは地元居住者くらいという実情から仕方ない。実際、人に任せて後でフォローよりも効率がよいのも事実だ。
幸い大事に至らずだが、おかげで月曜日はまた静岡日帰り出張後の仕事になりそうである。

休日のこの時期の事務所はサウナ状態。疲れたので夕食後しばらく寝てテレビをつけたら酒井法子容疑者逮捕とか。
知らない間に容疑者になって、しかも逮捕?
普段から券\ねたには興味はないのだがつい見てしまった。
振り返って理性的に考えると、明日の日本を決める選挙が近いのにこんな報道がトップとはと思うのだが、現実はこんなものだ。
多くの人にとっての興味もこんなものだから番組が成り立つわけだが、この国についてしっかりと真剣に考えることは大切なことだ。
まだ投票までには時間はある。とはいっても30日はオンブズマンの大会で岡山なので前週あたりに期日前投票となるが、自分の判断に誇りを持って一票を大切に行使したい。