獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

ふるさとの商店街

2009年09月06日 | モノローグ
   
 ひょんなことから、私が少年時代を過ごした町の商店街の近くを通った。
 だが、目を覆いたくなるような光景がそこにあった。
 かつては、この場所はこの町の中心地で、非常に華やかだったのだ。ウチが新聞を取っていた「上田新聞店」、カセットテープや切れた電球を買いに行った「エイト電器」、ジャイアンツの野球帽を購入した「植田洋品店」、祖父の痔の薬を買いに行った「屯田薬局」、お米を配達してもらった「木田商店」、ときたまお使いにでかけた「たかつフードストアー」、そこの息子さんと野球盤で遊んだ「湯本縫製」、髪を切りに行った時そこに置かれている少年マガジンを読むのが楽しみだった「理容のおかもと」・・・しかしその店たちは、全てシャッターが閉まっている・・・ああ、少年時代の思い出までが否定されてしまうかのような状況に、私は大いなるショックを受けた。
 だがしかし、唯一、「中村商店」だけは今も健在だった。
 懐かしさからそこに入ってみると、あのオバサンは今も元気そうであった。私はそこで「ベビースターラーメン」や「チュッパチャプス」を知り、プラモデルを購入していたものだ。オバサンに、「オカモト君とは同級生なんですよ」と話しかけてみると、「あ~、なんか見たことある人だな~と思ったんだ!」と屈託無く言ってくれた。
 一緒に行った娘は、内部に陳列されている駄菓子は今やスーパーでもよく見かけるものなのに、「なんか、この店って、いいネ!」と感激していた。少量ながらも、未だにプラモデルが置かれているのも、また泣かせる。
 この店だけが生き残っているということは、この店はこの地域の子供たちに、30年前と同じように愛されているということなのだろう。少子高齢化が進むこの時代。大変だと思うが、がんばってほしい。私は時々娘達をココに連れてこようと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民食堂の潮(しお)ラーメン | トップ | French Blue P... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今でも (dadyson)
2009-09-06 14:38:29
ウチの子は隣の『中央(公園)』がメジャーな遊び場なので、『中村(商店)』は馴染みのようです。
ただ当時『「ヤマト」のプラモ』『「999」無期限有効パス』『シャーボ』『スロットマシン』等、流行の最先端をいく店ではなく、(子供に聞くと)『遠足のオヤツを買う』ような身近なお店だそうです。
返信する
子供の社交場 (獅子丸)
2009-09-06 17:44:21
dadysonさん、こんにちは。
親子2世代で「中村商店」にお世話になっていらっしゃるのですネ!「シャーボ」っつうのが、また懐かしいです。当時画期的な製品だったですよね。
かつては日用品の買い物といえば徒歩か自転車が基本的な手段でしたが、現代はクルマで大型店に行くのが当たり前になってしまいました。
ですが、子供は昔と同じように、移動手段は徒歩か自転車に限られる・・・個人商店が生き残っていくためのヒントが、「中村商店」のみが健在だったことに隠されているような気がします。
返信する

コメントを投稿