goo

そうか、恐山まで徒歩で行くという手もあるのか、わずか3時間(笑。


南くんは、全然知り合いじゃないけど
ほぼ同期で大学もいっしょ。

オウムのイケイケな時期も知ってるし、
よく出家したよなあと尊敬している。

鎌田さんも、全然知り合いじゃないけど
神道でホラ貝吹いて、

親近感もってたけど
今回、誕生日がいっしょだと判明したw

それでか!
三上寛もいっしょなんだよな。

なんか分かるなあ。
で、鎌田さんは、恐山に徒歩でいったらしいよ。

その手があるか、徒歩か!
よし、じゃあオレも来年いくか、

電車とバスでね、
それもありだよね(笑。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年をとったから覚えられない? もともとじゃないの(笑。


よくさ、年をとったから
物覚えが悪くなったとかいうじゃん。

まあ、たしかにそんな気もするがw
でもさ、

そんなに子供のころ、すぐに覚えられたかどうかを
思い出してみると、

九九だって、苦手な段があったよね、とか
英単語だって

50分も机の前にいて集中させられたら、
そりゃ、覚えざるをえないでしょ、とかって思う。

機械的に覚えるのをやめて
理解的に覚えるようにすればいいんじゃないの。

んで、繰り返せばいいんじゃないの、
幸い、時間だけはたっぷりあるんだしさ。

最近、イタリア語、いいねと思う。
なんかときめくね(笑。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

教えていただいた雑誌を入手できましたっっっっ(笑。


リー・ウーファン展のイラスト鑑賞ガイドを
お描きになった方に、

参照されたのは何ですかと
問合せした件は以前書いたよね。

あれ?
書かなかったっけ?

調べたら、書いてないわ!
あまりに個人的なことだから

遠慮したらしいなw
まあ、いいや、

とにかく教えていただけたのよ。
でもさ、

なにしろ1980年の雑誌だからね。
図書館で調べるといってもねえ、

どうすればいいのか、、、、、、と
悩んでいて、

まさか、メルカリで売ってたりしてなw、とか
まさか、ヤフオクで出品されてたりなw、とか

検索したら、でてきたのよ!!
おおおおおおお。

奄美大島からやってきた。
ああ、黒糖の香りがする(はずないw)

読んだよ。
確かに、手順が書いてあったよ。

膠(にかわ)の使われ方も分かったよ。
勉強、楽しいのぉ。

で、エビィングハウス流に
まだ覚えているか、すぐチェック。

ルネサンスといえば、、、、、
「だみえ」!

ダビィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、
はい、言えた(笑。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボティチェリの美女は、目がとろんとしてるよね(笑。


こちらの本は、
拡大図が載っているので

特徴が掴みやすくていい。
「ヴィーナスの誕生」は

この人、どこ見てんの?と
つい尋ねたくなるよね。

「ザクロの聖母」も、
あんた、どこ見てんの?と聞きたくなるしね。

大きく見開いてるのに、目がとろんとしてのよ。
そこがいいんじゃないかな。

顔がやや傾いてるのもいいね。
「目とろん、顔ややななめ」だから

「とろ目、斜顔(しゃがん)」あたりでいいか(笑。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

美大生たちは、ミケランジェロをミケと呼んでいる気がする、ミケね(笑。


イタリアの凄さがわかってきたので、
また別の本を借りてきた。

イラスト入りだから、
読みやすっっっw

ずいぶん親近感を持てたので、
イラストで呼んでいるように「ミケ」と呼べるようになってきた。

ミケはさ、
ワーカホリックだよ。

いいね、
芸術家が不幸なのは

自分の才能に酷使されるからだよね。
ミケね、がんばったよ。

だんだんイメージが固まってきたぞ、
暗記法は、ルネサンスの3人は、

「ダヴィンチ、ミケ、エロ」をさらに短くして、
「ダミエ」でいいか(笑。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )