【出水市のシロアリ駆除会社】大脇シロアリ・ブログ

鹿児島県出水市シロアリ駆除・阿久根市シロアリ駆除・長島シロアリ駆除・蜂駆除・黒アリ駆除・シロアリ対策の事なら!

住まいのシロアリの巣

2023年06月24日 | 家屋の白蟻被害
この写真は何に見えますでしょうか?



これがシロアリの巣です。


シロアリ駆除は巣の発見撤去が最も重要です。



これだけ大きい規模の蟻塚の巣が家屋に存在すると
巣を消滅しなければ
シロアリ薬剤を散布、注入する処理でしろあり駆除しても
これだけの規模の巣は簡単にシロアリを駆除することは出来ません。

なぜなら、
巣の内部は液状の薬剤でも浸透できないようにつくられています。

弊社はしろあり研究とシロアリ駆除目的で
巣を解体してキメ細かな巣の構造・白蟻生態を理解しながら
その家屋のシロアリ被害に最適なシロアリ防除をご提案しております。

【調査見積無料】
有限会社大脇シロアリ
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0120-642-540

日本しろあり対策協会認定 
正規登録業者037号
日本しろあり対策協会認定
しろあり防除施工士7688号



【シロアリ対策】鹿児島県出水市の白蟻被害と対策・シロアリ診断は大脇シロアリ【日本しろあり対策協会】

2023年06月18日 | 家屋の白蟻被害

〒899ー0211
鹿児島県出水市知識町318番地8
【調査 見積り無料】
お問い合わせは…0120-642-540

昭和58年創業 
日本しろあり対策協会 鹿児島県支所第037号 
日本しろあり対策協会認定 しろあり防除施工士7688号     
化学物質管理者  シックハック診断士

ちょっと待って! その床の重ね張り大丈夫ですか!?

2020年05月29日 | 家屋の白蟻被害
を建て20年も経過すると、
いつも歩く廊下やキッチン、脱衣場の床は少しづつブヨブヨしはじめ
床を新しく張り替えるリフォーム工事をされる方も多いと思います。

近年はその手軽さから人気が高まっているのが、重ね張りによるリフォームです。

フローリングの交換には2種類あり
ね張り(上張り)」と「張り替え」の方法があります。

どちらを選ぶかによってかかる費用や時間、仕上がりに差があります。

重ね張り工法のメリットは…
①ゴミが出ない事
②工事時間は短縮
③解体費や処分費が無い
④床を剥がす際の騒音もない
⑤床の強度もアップ?
なのでリフォーム費用も安くなります。

メリットは…
①クローゼットの扉が床の高さギリギリだった場合は扉が開かなくなる
②下地部分に腐食やシロアリが発生していても確認できない
③シロアリ駆除剤が浸透しないため再発する要因になる

今回はメリットの例をご紹介します。

下記の写真は最近、廊下を2重張りにしたお住まいの写真です。


床が所々盛り上がり扉の底の部分が床と擦れて開け閉めがしにくい状態でした。
近くから見てみると…


恐縮ですが・・
たぶん昔の床と新しく張り替えた床の間に白蟻がいます。

お客様に承諾してもらい床を切らせてもらう事になりました。
最近張り替えたのに、もったいないですが…


防塵付電動ノコギリでカット開始!


バールを使い床剥がし開始


中を覗いて見ると


想像以上のロアリのれがいます!


お客様
うわぁぁぁぁぁぁぁ 本当・・・大脇さんの言う通り 沢山の白蟻』

床材の中はトンネル状になっています。
【床材料は🌸さくらの木】



こんな暗くて
息も出来ないような場所でシロアリはよく生きていますね

しかも、とても堅そうな木の質感だけど



お客様は費用効果を見直してみると…
昔の床は剥がして張り替える方が安くすんだねと話されていました。

私たちも改めて重ね張りはシロアリにとって過ごしやすい環境だと感じました。

仮に重ね張りする時は白蟻防除剤を塗布する必要性も実感した事例でした。


出水市の白蟻調査・見積もりのご用命は!

有限会社大脇シロアリ
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0120-642-540
ホームページhttps://shiroari119.jimdofree.com/





知らぬが仏…木材を食べるシロアリ食害の実態

2019年10月16日 | 家屋の白蟻被害
然ですが…
この木材は 何処の部材でしょう?



この木材は家を建て5年経過した住まいの柱です。
(柱をノコギリで切断した小口)

ロアリは木の表面は食べずに 木の中を食べます 
木には年輪がありますが
シロアリは年輪と年輪の間の柔らかい※セルロースと言う部分を好んで食べます

だから…白アリはたちが悪いのです



今度は柱の反対側の小口をご覧ください



硬い木の樹心だけ残しているのがわかります

まるで芸術品です

大工さんの道具のノミや彫刻刀で削ってもこうはなりませんし

もちろん人が噛んでも 舐めても不可能です



は見た目で〇〇と言いますが…

は見た目で白蟻がいるとか判断出来ません

また、見た感じシロアリがいるとも思えないですし

時には熟練のプロでも見るだけの目視診断だけでは見落とす場合もあります。



いや~ロアリって  
本当に凄いですよね 

人間に例えるとン細胞のように
気づかれないように 少しづつ 蝕む様子は 怖さを感じます

【動画】



かれこれ30年以上シロアリ業務に携わっていますが
物件ごとや最新の住宅の構造の変化と共に白アリ被害も変化して勉強させられます。


※セルロースとは炭水化物(ブドウ糖)なんですよ
仮に人が木を食べても胃でセルロースは消化できません。

お客様はこの被害状態でも全くシロアリが居た事に気づかず
この木材を見られて『知らぬが仏』と話され
『大脇さんでもっと早くシロアリ対策をしてれば良かった』と話されました。


これくらいの被害だと補強も困難な状態にあります。
補強する時は木材どうしを抱き合わせて補強しますが…
この状態なら、釘もささらずビスも木材に効かないからです


一見シロアリ予防はもったいない気がしますが…
この状態までなると駆除料金より修繕工事で高額な代金になります。

この機会に住まいのロアリ対策・診断を実施してみては如何でしょうか?


調査・見積もりは無料実施中!

お問い合わせは…
有限会社大脇シロアリ
電話0996-79-3317
鹿児島県出水市知識町318-8



こうして事故を防げた例…白蟻の巣による漏電

2015年10月05日 | 家屋の白蟻被害
先日の白蟻駆除した物件で未然に事故を防いだ例をご紹介します。

浴室の照明のスイッチを入れるとブレーカーが漏電して落ちるので

知り合いの電気屋さんに診断してもらったら



電気漏電のテスターで調べてみたらスイッチボックスの中に砂が沢山詰まっている


もしかして、シロアリ?



ネジをはずして中を見てみました。




壁のスイッチを取り出してみたら生臭い臭気とシロアリの大群が動いていました。



壁を剥がしてみたら(@_@)



想像以上にシロアリの巣が形成されています。



シロアリの巣の内部にはメタンガスが発生するため漏電により火災になる場合があります。


こうなる前に定期的なシロアリ対策をお奨めします。




有限会社大脇シロアリ

シロアリ対策のうそほんと!?

2015年06月10日 | 家屋の白蟻被害
しろあり対策に有効とされている様々な工法
以下のシロアリ対策の工法で一番有効なしろあり対策はどれでしょう

1. ヒノキ、ヒバ、木炭、木炭系塗料処理剤?

2. ロックウッド材(薬剤加圧注入材)?

3. ねこ土台(基礎パッキン)?

4. 農薬(ピレスロイド系薬剤)




建築年数10年のお宅で床下から撮影した写真です。



ねこ土台・薬剤加圧注入材に土で形成したトンネル状の道をつくり



防蟻処理されている材料も蟻害で空洞化になり、しかも、ありえない箇所にシロアリの巣を形成した状況

この3枚の写真でしろあり対策の有効性を判断すると
残念ながら…薬剤加圧注入材・ねこ土台だけではなく、他の防蟻処置を施さなければ本当のしろあり対策とは言えない状態でした。

他の試験結果動画でご紹介します。

弊社がいつもお世話になっている
廣瀬産業株式会社さんのYou Tube動画
イエシロアリの巣を用いた防蟻効力確認試験報告
「シロアリ対策のうそほんと」
ねこ土台の実験は6分15秒から



この写真を見る限りでも
やはり住まいのシロアリ対策には5年毎の白蟻予防が必要です。

【正解】
4.農薬(ピレスロイド系薬剤)

シロアリはこんな場所で巣をつくります!

2015年05月09日 | 家屋の白蟻被害


シロアリの巣は通常木の切り株や立ち木の根に巣をつくります。

住まいに侵入する経路は2通りあります!

1つ目は羽アリとなって移るパターン
2つ目は土に道をつくり移ってくるパターンです。

シロアリは蟻じゃなくてゴキブリ、ムカデの仲間なので
黒アリのように表を歩く事はせずに密封された空間や暗く風の流れのない場所を好んで生息します。


住宅のシロアリ被害でよくあるケースですが…

和室のきゃくろ造りを洋風にするため化粧ベニアにした場合
きゃくろとベニアは密封されシロアリの好む状態になり真っ先に蟻道をのばして侵入します。



なぜ、真っ先にシロアリが侵入するのかと言うと
きゃくろに使用される材質は松材でシロアリが最も好む木の一つなんです。





最近になって襖が動かなくなったので取り外してみたらシロアリを発見され弊社にご連絡を頂きました。





見えないところから発生するシロアリを

例えると「人間の癌」のようなものだと感じました。

施工場所:さつま町宮之城にて



シロアリ駆除と予防のご用命は!
公益社団法人 日本しろあり対策協会 九州鹿児島支部037号
公益社団法人 日本しろあり対策協会 しろあり防除施工士登録7688号

有限会社大脇シロアリへ

【調査・見積無料】

〒899-0211
鹿児島県出水市知識町318-8
電話0996-79-3317 FAX0996-63-2277

【営業エリア】
出水・高尾野・野田・阿久根・長島・さつま町宮之城・伊佐市大口・水俣・袋





プロも驚いた!シロアリの巣

2015年03月05日 | 家屋の白蟻被害
『正直驚いて目を疑いました!』と話したのは弊社のベテラン作業員でした。
まるでシロアリのマンション
そこには通常では想像も出来ない形をした、まるで天然記念物のように巨大化したシロアリの巣!
しかも天井裏に!


人間並に形成した巣の45キロ超
この重さはシロアリが食べた家屋の木材の糞と土で出来た物なんですよ。

バールで砕こうとしても硬くて撤去することが困難
室内から天井を見上げた時に見えたイエシロアリの巣の位置


駆除物件情報
・建築年数15年(防除暦は新築時)
・木造平屋建て(在来工法)
・鹿児島県出水市

 【お客様の声】 
今まで全くシロアリの事を気にしていなかったけど…巣を見てシロアリの恐ろしさを実感しました。
もっと早く気付けばよかった。 今度からは定期的な予防でシロアリ対策を予定するので宜しくお願いします。

 【作業スタッフの声】 
シロアリの被害もないのに予防をするのはお金の無駄使いに感じますが
やはり、定期的な予防をしておけばこの様なことは皆無で、万が一シロアリが発生しても最小限に被害を防止できます。
今後は是非『転ばぬ杖のシロアリ予防』をお勧めします。

家の基礎がコンクリートでも白蟻は侵入します!

2015年03月04日 | 家屋の白蟻被害
床下がコンクリート(ベタ基礎)でもシロアリは家屋に侵入してきます。
なぜなら・・・答えは簡単です。

そこにがあるからです。

シロアリは好んでコンクリートを貫通するのではなく
ただそこに好物の餌があるから多少の無茶をしても侵入します。
また、硬く砕いたコンクリートは捨てずに細かく粒状にして蟻道にノリ付けしてリサイクルします。

【その事例が下記の写真です】


白蟻は鉄とガラス以外は何でも食べる雑食なんです。
シロアリを知るたびに感心すら覚えます。

やはり白蟻対策には定期的な予防が必要ですね。