鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

5級~準1級配当の四字熟語を読む[高]

2007年07月08日 | 三点セット2 漢検四字熟語辞典

 (20.9.15 準1級~5級の四字熟語は狭義の三点セットから除外しましたので、本記事は、高得点狙いの記事です。)

 19-1だんしょう(断章)取義が出題されました。「辞典」にも「四字熟語」の見出し語にも載っており、教育漢字だけで構成される四字熟語で、5級配当です。

 1級本試験の四字熟語の出題傾向は、よいち様のサイトに纏められています。17-3以降は、1級配当しか出題されていませんでしたので、1級の四字熟語だけを遣っていました。私は、準1級からしか受験をしていないので、5級の四字熟語は殆ど学習しておらず、断章取義は全く知りませんでした。準1級以下の直近の出題と出題数は、よいち様のサイトによれば次の通りです。

準1級 17-2 たいきん(堆金)積玉 70問
2級  16-1 百花せいほう(斉放) 3問
3級  7-3 換骨だったい(奪胎) 3問

 準1級や2級は最近でも出題されていたのですが、3級は10年以上出題されておらず、4級や5級は、一度も出題されたことがありません。従って、今回の5級の出題は、前代未聞(←2級配当)です。

 4-1以降15年間で初めてですから、今度5級配当がまた出題されるのは、15年先なのかもわかりません。また、他の9問は何れも1級配当ですから、1級四字熟語を優先的に学習した方がよく、憶えるべきことを少なくする観点からは、断章取義は落としてもよい問題なのかもわかりません。

 ただ、1級合格者として、準1級以下の配当の四字熟語も知らないのは沽券にかかわりますので、学習することにしました。

 寝床では、 「四字熟語」にある1級配当の見出し語を「辞典」に書き込んでいましたが、これを中断して、5級~準1級配当の四字熟語を読むことにしました。 知らないのが一杯出てきます。ちょっとだけ問題形式にしますと

あんそう(暗送)秋波
いざい(意在)言外
いたい(衣帯)不解

 「辞典」の見出し語にもなっているものについては、「四字熟語」に載っている5級配当ということがわかるように、四(5)と書き込んでいます。また、「四字熟語」の方にも、「辞典」の見出し語になっているものは(「漢検漢字辞典」の略語)と書き込んでいます。1級や準1級は、「辞典」に載っていない四字熟語がたくさんありますが、5級~2級については、かなり「辞典」の見出し語になっています。(これを調べてどうするのという感じですが・・)

 準1級まで読み終えましたので、また、1級配当の四字熟語で、「辞典」に載っていないものを書き込みしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿