白井万沙之のビジネス進化塾 確かな未来づくりを応援します!!

人材育成と活用・組織マネジメント・マーケティング・シニア創業起業の教科書!!

一人ひとりの「取り柄」を探せ、活かせ・・(中小企業の人材育成と活用)

2019-10-16 09:57:29 | 中小企業“人づくり”応援プロジェクト


将棋で一番大切なことは「死に駒」をつくらないことである。

将棋の駒はそれぞれ働きが違う。

不思議なことに、それぞれの駒がその能力を十分に発揮できているときには、
駒の間で自然にチームワークが生まれて、非常に強い力がうまれる。

しかしその中に一つでも動きのにぶい、死んだ駒ができると、
その駒は自分の動きがにぶいだけでなく、周囲の駒の働きをとめてしまう。

それで専門の棋士は、試合中に一つでも「死に駒」ができると、
非常にそれに心をいため、一時も早くそれを戦線に復帰させようと努力する。

第14世名人、木村義男氏の言葉である。

それぞれのメンバーの能力が十分に活かされているときには、
メンバー同士の間に自然にチームワークが生まれて、一人ひとりのメンバーの合計以上の力が職場に生まれる。

一人ひとりのメンバーの能力を100%活かすには、まずメンバーの能力をつかまなければならない。

「取り得」三つさがせ。

5人のメンバーを持っていれば、活用できる15の能力を持っていることになる。
その15の能力をどう活かすか、それがマネジャーの勝負どころである。

職場を活性化するには、働きの悪いメンバーの仕事をじっくり観察し、その問題点をとらえ、個別にコーチすることが必要である。

ただ大声でメンバーを叱咤激励するといった大雑把なやり方は通用しない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿