シニア世代の恋愛作法(白浜 渚のブログ)

シニア恋愛小説作家によるエッセイ集です
 ブログの記事すべての内容に関する権利は白浜渚に所属します。
 

波(7)

2016年03月05日 08時21分30秒 | シニアの恋
       波(7)     〈完結〉

上岡良樹がゴルフ場で仲間とゲームを終わってラウンジでお茶を飲みながら談笑しているところにズボンの右ポケットでスマホが鳴った。久しぶりに聞く「ライン」の着信音だ。すぐ会社の部下だった陽気な吉村太郎の顔が浮かんだ。〈今頃なんの用だろう。〉もう何年も連絡をくれたこともなかったし、こちらからも連絡していない。スマホを取り出すために立ち上がりズボンのポケットに手を入れてスマホを取り出してみる。

ロックを外した画面を見て良樹は一瞬目を疑った。妻の綾乃からだった。
「I love you. 綾乃」
と書いてある。からかわれているような気がした。〈なんだこれは。しかし、あいつはこんな冗談ができる女じゃない。誰かが妻の名を騙って俺をからかっているのか。〉それにしてもそんな冗談をしそうな仲間は思い当たらなかった。このメールは一体何を意味するのか。本当に綾乃が書いたのか。

良樹はほとんど気もそぞろの状態で帰宅した。三時半だった。妻はこの日は午後の勤務で留守だった。ほとんど無意識でパソコンの電源を入れた。立ち上がりがやけに長く感じられた。妻とあまり口を利かなくなってもう一年以上になる。あいつが自分に相談もなくパートになど出て、疲れた顔ばかりしていたのでつい腹を立てた。車を新調したこともお気に召さなかったようだった。

ふと結婚したころのことが脳裏をよぎった。入社当時の良樹にとって大川綾乃はまさに優しいお姉さんだった。初めのうち女子事務員には緊張して何を言うにもぎこちなく、少なくとも馬鹿にされないように取り澄まして付き合っていたが、指示された文書の届け先を間違えて係長に怒鳴られてからすっかり自信を無くしてしまった。落ち込んでいる良樹にお茶を入れてくれたり、
「上岡さん元気をだして。あの係長年中怒ってばかりいるんだから気にしなくていいのよ。」
などと慰めてくれたものだった。良樹は次第に綾乃に心を開き、職場のことを聞いたり、相談をするようになった。綾乃は年上なのに笑顔がとても可愛い女だった。二人は恋に落ちた。年下の男をゲットした綾乃に対する若い女子たちの反発は予想外に激しかった。良樹にとって、周囲の女性たちから次第に浮き上がっていく綾乃を見るのは苦痛だった。良樹は意を決してプロポーズして結婚した。

良樹はパソコンのネットでいつものゴルフの情報を見ながらも、何となく気になってまたスマホを覗いてみた。
「I love you. 綾乃」
という文字が妙に生々しい。綾乃はいつの間に「ライン」を始めたのか。急に妻が遠くに行ってしまったような感傷にとらわれる。あの恋人だった頃への思慕がしだいに良樹の心をとらえる。あのような嬉しい気持ちを味わうことはもう二度と無いのだ。いつも視線がひどく冷たく拒絶的な妻と、いつか目にした妙に寝顔が可愛い妻との落差が心をさいなむ。

「ただいま。」
玄関のドアの音がしていつものように妻が帰宅した。綾乃はいつもの取り澄ました表情でスマホのことなどおくびにも出さずに着替えのため二階へ行ってしまった。厨房に戻ってきた妻に、内心ちょっとためらいながらも思い切って聞いてみる。
「おまえいつの間にスマホ始めたんだ。」
「一昨日よ。」
「俺にラインでメールしたよな。」
「したわよ。」
「何であんなこと書いたんだ。」
「心のままを書いたのよ。」
ことさらに無表情でケロッとした綾乃の言葉と、妙にこだわってぎくしゃくした良樹の言葉がかみ合わないまま会話は終った。

「心のまま・・・」良樹は心に灯がともったような気がした。やっぱり妻も内心辛かったに違いなかった。ふと「大川綾乃」が現れたような気がした。流しに向かって洗い物の片づけをしている妻がなぜか大きく見えた。良樹はしばらく後姿を眺めていたが、立ち上がって妻に近づくと後ろからそっと抱きよせた。
「ありがとう・・・。」
「あなたっ。」
綾乃は振り向いて強く抱きついてきて顔を良樹の肩に埋めてきた。そこには妻綾乃ではなく大川綾乃が涙にぬれた目で笑っていた。

その夜、二人は一年二か月ぶりの逢瀬を果たした。綾乃は今までにはなかった深い幸せの時を実感した。良樹はあれほど憧れていた恋人に巡り合えた。

久しぶりの激しい抱擁の後、綾乃が問わず語りに言った。
「お店の友達にね『スマホ買ってご主人にラインしなさいよ』って勧められたの。八つも若いのにあの人は大したものだわ。」
「旦那はいるんだろ。」
「この間までリストラされて就活してたらしいの。でも勤め先が見つかったって喜んでいたわ。」
「じゃあその人は我々の恩人ってわけだな。」
「そうよ、」
「綾乃、君は可愛いよ・・・」
「あむ・・む・・・」
・・・・                         了







波(6)

2016年03月03日 22時42分53秒 | シニアの恋
波(6)

新しいことを覚えるのは非常にエネルギーが要る。上岡良樹は現役時代にスマートホンを使い始めたが、電話とメール、それとゴルフの必要から部下の吉村太郎に設定してもらい教えられた「ライン」以外はほとんど使っていなかった。メールは、今は関西に住んでいる子供たちとの連絡、特に正月前後に、毎年している家族の新年会の打ち合わせで使うぐらいであまり頻繁には使っていない。

退職以来あまり外部の人との接触も多くはないのでスマートホンを使う頻度も下がり、〈やめようかな。〉と思うこともあった。しかしせっかく使うようになったスマホをあえてやめる気にもなれなかったし、車の場合もそうだが良樹は新しいことへの興味は少なからず持っていた。だがスマホは新しい使い方を知りたくても、仲間がいないと皆目見当がつかず踏み出せない。新しいことを試みたいとも思うが、自分でそれを手探りで覚えるのはおっくうだ。我ながら〈歳だなあ〉と思う。昔は自分からどんどん調べて飛び込んでいけたのを、いつの間にか取り残されて、新しいことに飛び込めず手をこまねいている自分がいた。

退職後知り合ったゴルフ仲間は全員自分と同じ引退組で、スマホを持っているものなど一人もいない。その点パソコンは気が楽だった。会社では社内の連絡や情報は全てパソコンで行われていたし、忙しさのためもあってあまり覗けなかったが、時には外部ネットにつないで情報を検索する必要もあったので、やめてからはよく使うようになった。

妻が仕事で外出していても、元子供部屋においてあるパソコンでインターネットを覗いていると時間を忘れた。もともと好奇心は強い方だったので職場でも常に上昇志向でいられ、良樹が部長職にまで行けたのは真面目という以外にもこの好奇心が味方したのではないかと自身も感じている。だからネットサーフィンは楽しかった。だがのめり込めばのめり込むほど妻との距離が離れていくような気がした。

「夫婦関係」と打ち込んで検索してみた。「こんな夫婦はキケン」、「熟年不倫の勧め」、「仮面夫婦の実態」、「夫婦関係の改善」、「セックスレス夫婦の解消法」、「高齢夫婦のセックス頻度」、「離婚相談」・・・
公私を問わず、熟年の夫婦のあり方に関連するサイトが無数にヒットする。ブログあり、相談あり、公的機関のホームページあり、カウンセラー、医師、作家、風俗業関係者、主婦、若者、心理学者・・・。良樹はそんな中のいくつかを読み漁った。ほとんどが今の自分に当てはまりそうな、当てはまらなそうな、そのくせどれを読んでも今の妻との関係の改善に役立ちそうには思えなかった。ネット上のリンクをたどっているうちにいつの間にかいわゆる十八禁のアダルトサイトにたどり着いた。疲れた脳裏をストレートなアダルト画像や動画が心地よく刺激する。オナニーをして眠りについた。

次回のテーマは   「波(7)」<完結> です。



波(5)

2016年03月02日 00時52分54秒 | シニアの恋
波(5)

上岡綾乃はパートの仕事に慣れるに従い親しい仲間も出来た。全日勤務の浅井順子は新入りの綾乃に何かと親切にしてくれた。不用意な間違いを犯し若い上司に手ひどく叱られた時など
「私もそうだったのよ。」
と慰め、丁寧に教えてくれたものだ。順子は綾乃より八歳も若いが、夫がリストラにあって現在求職中だという。順子は根っから明るいタイプで綾乃は自分が落ち込んでいる時などに彼女の笑顔に救われることが多かった。

〈今更仕事なんて無理かな。生活に困るわけでもないし、夫が言うようにやめたほうが夫婦関係もうまくいくだろうし・・・〉
慣れない仕事でつまずき落ち込んでいるとそんな思いが頭をもたげる。しかし負けん気の強い綾乃にしてみれば自分で始めたことを途中でやめてしまうのは更に悔しかった。ましてあまり会話もなく一日中不機嫌な夫と過ごすことを考えると気が重い。

夫と知り合った頃、真面目でおどおどしていた新入社員の上岡良樹をお姉さん気取りで世話を焼いていた頃が思い出された。高校を出てしばらく家事を助けてから入社し経理に配属されて四年目になる綾乃にとって、都内の私立大学を出てきた新入の良樹は「可愛い」弟のような存在だった。学校の成績は良かったらしく、自信満々で入ってきた彼が、仕事のトラブルでみるみる落ち込んでしまうのを見ると思わず母性本能がくすぐられたものだった。

真面目で着実に仕事を覚えて良樹は次第に職場でも頭角を現してきた。二人は恋に落ちたが職場では同性の視線が厳しく、目をかけてくれた上司の世話で結婚し、それを機に綾乃は退職した。

浅井順子は全日勤務なので休憩時間と綾乃の上がる時間が合った日に一緒にスーパーのランチコーナーで昼食を食べながら話し合うことがあった。その時順子のバッグの中で呼び出し音が鳴った。
「ごめんなさい、電話が掛かってきちゃって。あら主人からだわ。」
順子がバッグからスマホを出して電話を受ける。
「もしもし・・・、えぇーっ、良かったぁ。今夜はお祝いね。・・・じゃあね。」
「主人の再就職が決まったんですって。一安心だわ。」
順子の笑顔がまぶしい。
「浅井さんあなたスマホやってるの。すごいわね。」
「すごくなんかないですよ。上岡さんは違うんですか?」
「私はガラケーよ。使い方も分んないもの。年寄りには無理よ。」
「覚えちゃえば意外と簡単ですよ。便利で結構ハマりますよ。」
「若い人はいいわね。私なんか頭が固いから無理よ。夫は前からやってたみたいだけど。」
「そんなことありませんよ。ご主人とラインでもしたら楽しいんじゃなしいかな。」
「うちはダメよ。」
綾乃は〈うちの夫はゴルフとパソコンしか関心が無いんだから。〉と言おうとして言葉を呑んだ。


次回のテーマは   「波(6)」 です。