★【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング 

大学入試の基礎知識
[▲▲▲]=穴埋め・正誤問題⇒小論述・中論述・大論述(1万字)

高校生諸君!http://wdl.org 「世界デジタル図書館」開館、「源氏物語」

2009-04-22 03:26:27 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
高校生新聞(横浜)
 『大学受験ニュース』(ブログ版)



「世界デジタル図書館」開設=源氏物語や浮世絵も紹介-ユネスコ
4月21日20時37分配信 時事通信


 【パリ21日時事】世界各国の図書館が所蔵する貴重な書籍や図画のデジタル版千数百点をインターネット上で無料閲覧できる「世界デジタル図書館」が21日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)と32の関連機関によって開設された。こうした図書館の誕生は世界初で、各種情報を国際的に共有するシステムづくりが狙い。
 サイトはhttp://wdl.org。日本の国立国会図書館を含む20カ国以上の図書館や文化・教育機関が資料を提供。先史時代から現代までの情報がアラビア語、中国語、英語、仏語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語の7カ国語で閲覧できる。
 日本関係は33項目あり、源氏物語や坂本竜馬の新国家構想「船中八策」、日本国憲法、ひな祭りを楽しむ女性を描いた浮世絵、小倉百人一首も紹介されている。 

【関連ニュース】
・ 〔写真特集〕日本と世界の古文書
・ ラスコー壁画に黒い染み=ユネスコが危機遺産指定も
・ 水中文化遺産条約が発効=沈没船や遺跡保護へ
・ 〔地球の風景〕水中で祝うひな祭り
・ 〔地球の風景〕ひな祭りのハマグリ商戦に異変?

最終更新:4月21日20時39分

Yahoo!ニュース関連記事
「世界デジタル図書館」開館、「源氏物語」もネットで(読売新聞) - 4月22日 0時56分
「世界デジタル図書館」開設=源氏物語や浮世絵も紹介-ユネスコ(時事通信) - 4月21日20時37分
関連記事2件
ソーシャルブックマークへ投稿 0件: (ソーシャルブックマークとは)

関連トピックス国際連合(UN)



アラビア語、中国語、英語、仏語、ロシア語、スペイン語は国連の公用語なんです。
常任理事国の言語に地球上で使用者が多いアラビア語とスペイン語を足した6カ国語。
ポルトガル語が加わっているのは謎。





前の記事:タリバーンが対空機関砲を初めて調達と、多国籍軍が発見し破壊(CNN.co.jp) - 21日(火)20時48分
次の記事:開城での南北接触は事前協議で対立(産経新聞) - 21日(火)20時36分関連記事30件





記事
南京大虐殺映画、試写会で観客が日本人俳優を罵倒―浙江省杭州市(Record China) - 4月21日 11時27分

【中国ブログ】疲れすぎる!中国人ビジネスマンが語る日本(サーチナ) - 4月21日 10時40分
首都圏地下鉄・電鉄、来月から紙製乗車券を廃止(YONHAP NEWS) - 4月21日 17時58分

1位~20位


他のランキングを見る
コメント | みんなの感想 | ブックマーク | ブロガー注目
海外主要ニュース 不良資産の受け皿機関設立へ=秋の選挙までに-独財務相(時事通信) - 4月22日 0時9分

金融機関損失、400兆円に=日米欧3市場の07~10年推計-IMF報告(時事通信) - 4月21日 23時0分
公的資金返済、2.5兆円見込む=資本注入、残り財源は13兆円―米財務長官(時事通信) - 4月22日 0時24分
<米記者禁固刑>ノーベル平和賞受賞の弁護士ら弁護団結成へ(毎日新聞) - 4月22日 0時14分
北朝鮮、開城工団の特恵見直し=韓国と政府間接触、20分で終了(時事通信) - 4月22日 1時7分
ア然!「薬600錠飲んで」有名病院がミス-上海市(サーチナ) - 4月22日 2時4分

海外ニュース




Yahoo!ニュース: ニューストップ | 主要 | 速報 | 国内 | 海外 | 経済 | エンターテインメント | スポーツ | テクノロジー


Yahoo! JAPAN



Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.










【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
高校生新聞(横浜)
2009-4-21 『大学受験ニュース』(ブログ版)




【 直木賞作家出身大学ランキング】

1位 早稲田大学 31人
2位 慶應義塾大学 ・ 東京大学 13人
4位 成蹊大学 ・ 山形大学 4人
6位 國學院大學 ・ 立教大学 ・ 九州大学 ・ 東北大学 ・ 大阪大学 ・ 中央大学 3人
12位 大阪府立大学 ・ 新潟大学 ・ 金沢大学 ・ 同志社大学 ・ 明治大学 ・ 一橋大学 ・ 東京電機大学 ・ 青山学院大学 ・ 東京女子大学 ・ 熊本大学 2人
22位 神奈川大学 ・ 東京外国語大学 ・ 立命館大学 ・ 拓殖大学 ・ 横浜国立大学 ・ 上智大学 ・ 日本女子大学 ・ 目白大学 ・ 日本大学 ・ 法政大学 ・ 成城大学 ・ 実践女子大学 ・ 京都女子大学 ・ ノートルダム清心女子大学 ・ 金沢学院大学 ・ 藤女子大学 ・ 鹿児島大学 ・ 奈良女子大学 ・ 北海道大学 ・ 大正大学 ・ 関西外国語大学 ・ 学習院大学 ・ 武蔵野美術大学 ・ 国際基督教大学 ・ 山口大学 ・ 京都大学 ・ 電気通信大学 ・ 埼玉大学 ・ 札幌医科大学 ・ 東京学芸大学 ・ 名古屋工業大学 1人

【早稲田大学出身直木賞作家】
年齢の若い順に並べています。生年不明の方は表の一番最後になります。

三浦しをん 第135回受賞 横浜雙葉高校→早稲田大学第一文学部演劇映像学科
森絵都 第135回受賞 早稲田大学第二文学部
角田光代 第132回受賞 捜真女学校高等学部→早稲田大学第一文学部文芸専修
重松清 第124回受賞 山口県立山口高校→早稲田大学教育学部国語国文学科
乃南アサ 第115回受賞 早稲田大学社会科学部中退
松井今朝子 第137回受賞 聖母学院高校→早稲田大学第一文学部→早稲田大学大学院文学研究科演劇学専攻
藤田宜永 第125回受賞 早稲田大学高等学院→早稲田大学第一文学部中退
芦原すなお 第105回受賞 香川県立観音寺第一高校→早稲田大学文学部→早稲田大学大学院中退
笹倉明 第101回受賞 早稲田大学文学部
連城三紀彦 第91回受賞 愛知県立旭丘高校→早稲田大学政治経済学部
高橋克彦 第106回受賞 岩手高校→早稲田大学商学部
高橋義夫 第106回受賞 早稲田大学文学部仏文学科
宮城谷昌光 第105回受賞 愛知県立時習館高校→早稲田大学第一文学部英文科
船戸与一 第123回受賞 山口県立下関西高校→早稲田大学法学部
佐藤雅美 第110回受賞 早稲田大学法学部
西木正明 第99回受賞 秋田県立秋田高校→早稲田大学教育学部社会科中退
阿刀田高 第81回受賞 新潟県立長岡高校→東京都立西高校に転校→早稲田大学第一文学部フランス文学専修
長部日出雄 第69回受賞 青森県立弘前高校→早稲田大学文学部中退
生島治郎 第57回受賞 早稲田大学第一文学部英文学科
五木寛之 第56回受賞 福岡県立福島高校→早稲田大学文学部露文科中退
青島幸男 第85回受賞 早稲田大学高等学院→早稲田大学第一商学部→早稲田大学大学院商学研究科修士課程商学専攻中退
白石一郎 第97回受賞 長崎県立佐世保北高校→早稲田大学政治経済学部
深田祐介 第87回受賞 暁星高校→早稲田大学法学部
常盤新平 第96回受賞 宮城県仙台第二高校→早稲田大学文学部英文科→早稲田大学大学院
野坂昭如 第58回受賞 新潟大学中退→早稲田大学仏文科中退
立原正秋 第55回受賞 早稲田大学国文科中退
榛葉英治 第39回受賞 早稲田大学英文科
山田克郎 第22回受賞 早稲田大学商学部
今官一 第35回受賞 早稲田大学露文科中退
井伏鱒二 第6回受賞 旧制広島県立福山中学(現広島県立福山誠之館高校)→早稲田大学文学部仏文科中退
鷲尾雨工 第2回受賞 旧制新潟県立小千谷中学(現新潟県立小千谷高校)→早稲田大学英文科


【慶應義塾大学出身直木賞作家】
年齢の若い順に並べています。生年不明の方は表の一番最後になります。

金城一紀 第123回受賞 保善高校→慶應義塾大学法学部
朱川湊人 第133回受賞 東京都立淵江高校→慶應義塾大学文学部国文学科
大沢在昌 第110回受賞 東海高校→慶應義塾大学法学部中退
つかこうへい 第86回受賞 福岡県立山田高校→慶應義塾大学文学部フランス哲学科中退
景山民夫 第99回受賞 武蔵高校→慶應義塾大学文学部→武蔵野美術短期大学(現武蔵野美術大学)デザイン科中退
車谷長吉 第119回受賞 姫路市立飾磨高校→慶應義塾大学文学部独文科
村松友視 第87回受賞 静岡県立静岡高校→慶應義塾大学文学部哲学科
三好京三 第76回受賞 岩手県立一関第一高校→働きながら慶應義塾大学通信教育部文学部国文学科
早乙女貢 第60回受賞 慶應義塾大学文学部中退
柴田錬三郎 第26回受賞 慶應義塾大学文学部支那文学科
戸板康二 第42回受賞 旧制暁星中学(現暁星高校)→慶應義塾大学文学部国文学科
木々高太郎 第4回受賞 旧制甲府中学(現山梨県立甲府第一高校)→慶應義塾大学医学部
木村荘十 第13回受賞 慶應義塾大学中退


【東京大学出身直木賞作家】
敬称略。年齢の若い順に並べています。生年不明の方は表の一番最後になります。
藤原伊織 第114回受賞 大阪府立高津高校→東京大学文学部フランス文学科
井出孫六 第72回受賞 東京大学文学部仏文科
高橋治 第90回受賞 旧制第四高校(現金沢大学)→東京大学文学部
田中小実昌 第81回受賞 旧制西南学院中学校(現西南学院高校)→旧制広島県立呉第一中学(現広島県立呉三津田高校)に転校→旧制福岡高校(現九州大学)→東京大学文学部哲学科除籍
綱淵謙錠 第67回受賞 旧制新潟高校(現新潟大学)→東京帝国大学英文科
邱永漢 第34回受賞 東京大学経済学部→東京大学大学院中退
多岐川恭 第40回受賞 旧制第七高校造士館(現鹿児島大学)→東京帝国大学経済学部
梅崎春生 第32回受賞 旧制福岡県中学修猷館(現福岡県立修猷館高校)→旧制第五高校(現熊本大学)→東京帝国大学文学部国文科
杉森久英 第47回受賞 旧制金沢第一中学(現石川県立金沢泉丘高校)→旧制第四高校(現金沢大学)→東京帝国大学文学部国文科
檀一雄 第24回受賞 旧制栃木県立足利高校(現栃木県立足利高校)→旧制福岡高校(現九州大学)文科乙類→東京帝国大学経済学部
南條範夫 第35回受賞 東京大学法学部、経済学部
今日出海 第23回受賞 旧制第一神戸中学(現兵庫県立神戸高校)→旧制暁星中学(現暁星高校)に転校→旧制浦和高校(現埼玉大学)→東京帝国大学仏蘭西文学科
佐藤得二 第49回受賞 旧制岩手県立盛岡中学(現岩手県立盛岡第一高校)→東京帝国大学哲学科

【成蹊大学出身直木賞作家】

井上荒野 第139回受賞 玉川学園高等部→成蹊大学文学部
石田衣良 第129回受賞 東京都立両国高校→成蹊大学経済学部
小池真理子 第114回受賞 宮城県第三女子高校→成蹊大学文学部英米文学科
桐野夏生 第121回受賞 桐朋女子高校→成蹊大学法学部


【山形大学出身直木賞作家】
佐藤賢一 第121回受賞 山形県立鶴岡南高校→山形大学教育学部→東北大学大学院文学研究科西洋史学専攻
藤沢周平 第69回受賞 旧制山形県立鶴岡中学(現山形県立鶴岡南高校)→山形師範学校(現山形大学)
星川清司 第102回受賞 旧制山形高校(現山形大学)中退
戸川幸夫 第32回受賞 旧制山形高校(現山形大学)


【國學院大學出身直木賞作家】
海老沢泰久 第111回受賞 國學院大學文学部
山口瞳 第48回受賞 麻布高校→早稲田大学第一高等学院(現早稲田大学高等学院)に転校、中退→國學院大學文学部
海音寺潮五郎 第3回受賞 旧制鹿児島県立加治木中学(現鹿児島県立加治木高校)→國學院大學高等師範部国漢科

【立教大学出身直木賞作家】

村山由佳 第129回受賞 立教女学院高校→立教大学文学部日本文学科
伊集院静 第107回受賞 山口県立防府高校→立教大学文学部日本文学科
なかにし礼 第122回受賞 東京都立九段高校→立教大学文学部仏文科

【九州大学出身直木賞作家】
原 第102回受賞 佐賀県立鳥栖高校→九州大学文学部美学美術史科
田中小実昌 第81回受賞 旧制西南学院中学校(現西南学院高校)→旧制広島県立呉第一中学(現広島県立呉三津田高校)に転校→旧制福岡高校(現九州大学)→東京大学文学部哲学科除籍
檀一雄 第24回受賞 旧制栃木県立足利高校(現栃木県立足利高校)→旧制福岡高校(現九州大学)文科乙類→東京帝国大学経済学部

【東北大学出身直木賞作家】
中村彰彦 第111回受賞 東北大学文学部
津本陽 第79回受賞 旧制和歌山県立和歌山中学(現和歌山県立桐蔭高校)→東北大学法学部
大池唯雄 第8回受賞 旧制宮城県立仙台第二中学(現宮城県仙台第二高校)→東北帝国大学文学部

【大阪大学出身直木賞作家】
陳舜臣 第60回受賞 旧制神戸市立第一神港商業学校(現神戸市立神港高校)→大阪外国語学校(現大阪大学外国語学部)印度語部
司馬遼太郎 第42回受賞 旧制上宮中学(現上宮高校)→大阪外国語学校(現大阪大学外国語学部)蒙古語学科
岡田誠三 第19回受賞 大阪府立生野中学(現大阪府立生野高校)→大阪外国語学校(現大阪大学外国語学部)

【中央大学出身直木賞作家】
逢坂剛 第96回受賞 開成高校→中央大学法学部法律学科
志茂田景樹 第83回受賞 東京都立国立高校→中央大学法学部政治学科
和田芳恵 第50回受賞 旧制北海中学(現北海高校)→中央大学法学部独法学科

【大阪府立大学出身直木賞作家】
東野圭吾 第134回受賞 大阪府立阪南高校→大阪府立大学工学部電気工学科
藤本義一 第71回受賞 浪速高校→大阪府立大学教育学部→大阪府立大学経済学部に転部

【新潟大学出身直木賞作家】
野坂昭如 第58回受賞 新潟大学中退→早稲田大学仏文科中退
綱淵謙錠 第67回受賞 旧制新潟高校(現新潟大学)→東京帝国大学英文科

【金沢大学出身直木賞作家】
高橋治 第90回受賞 旧制第四高校(現金沢大学)→東京大学文学部
杉森久英 第47回受賞 旧制金沢第一中学(現石川県立金沢泉丘高校)→旧制第四高校(現金沢大学)→東京帝国大学文学部国文科

【同志社大学出身直木賞作家】

有明夏夫 第80回受賞 福井県立勝山精華高校(現福井県立勝山南高校)→同志社大学工学部中退
黒岩重吾 第44回受賞 旧制奈良県立宇陀中学(現奈良県立大宇陀高校)→同志社大学法学部

【明治大学出身直木賞作家】
山田詠美 第97回受賞 栃木県立鹿沼高校→明治大学文学部日本文学科中退
富田常雄 第21回受賞 明治大学商学部

【一橋大学出身直木賞作家】
城山三郎 第40回受賞 名古屋市立名古屋商業学校(現名古屋市立名古屋商業高校)→愛知県立工業専門学校(現名古屋工業大学)→東京商科大学(現一橋大学)
森田誠吾 第94回受賞 東京府立第一商業学校(現東京都立第一商業高校)→東京商科大学(現一橋大学)中退

【東京電機大学出身直木賞作家】
熊谷達也 第131回受賞 宮城県佐沼高校→東京電機大学理工学部数理学科
新田次郎 第34回受賞 旧制長野県諏訪中学(現長野県諏訪清陵高校)→無線電信講習所本科(現電気通信大学)→電機学校(現東京電機大学)

【青山学院大学出身直木賞作家】
ねじめ正一 第101回受賞 日本大学第二高校→青山学院大学経済学部中退
藤原審爾 第27回受賞 旧制岡山県立閑谷中学(現岡山県立和気閑谷高校)→青山学院高等商業部(現青山学院大学)

【東京女子大学出身直木賞作家】
皆川博子 第95回受賞 東京女子大学中退
永井路子 第52回受賞 茨城県立古河高等女学校(現茨城県立古河第二高校)→東京女子大学国語専攻部

【熊本大学出身直木賞作家】
光岡明 第86回受賞 熊本大学法文学部
梅崎春生 第32回受賞 旧制福岡県中学修猷館(現福岡県立修猷館高校)→旧制第五高校(現熊本大学)→東京帝国大学文学部国文科

【神奈川大学出身直木賞作家】
山本文緒 第124回受賞 神奈川県立清水ヶ丘高校(現神奈川県立横浜清陵総合高校)→神奈川大学経済学部

【東京外国語大学出身直木賞作家】
森荘已池 第18回受賞 旧制岩手県立盛岡中学(現岩手県立盛岡第一高校)→東京外国語大学ロシア語科中退

【立命館大学出身直木賞作家】
水上勉 第45回受賞 旧制花園中学(現花園高校)→立命館大学文学部国文科中退

【拓殖大学出身直木賞作家】
胡桃沢耕史 第89回受賞 旧制東京府立第六中学(現東京都立新宿高校)→拓殖大学商学部

【横浜国立大学出身直木賞作家】
三好徹 第58回受賞 東京府立第一商業学校(現東京都立第一商業高校)→横浜高等商業学校(現横浜国立大学経済学部)

【上智大学出身直木賞作家】
井上ひさし 第67回受賞 宮城県仙台第一高校→上智大学文学部ドイツ語学科→上智大学文学部フランス語学科に転科

【日本女子大学出身直木賞作家】
平岩弓枝 第41回受賞 日本女子大学国文科

【目白大学出身直木賞作家】
江國香織 第130回受賞 目白学園女子短期大学(現目白大学)国語国文学科

【日本大学出身直木賞作家】
林真理子 第94回受賞 山梨県立日川高校→日本大学藝術学部文芸学科

【法政大学出身直木賞作家】
安藤鶴夫 第50回受賞 法政大学文学部仏文科

【成城大学出身直木賞作家】
神吉拓郎 第90回受賞 旧制成城高校(現成城大学)文科

【実践女子大学出身直木賞作家】
向田邦子 第83回受賞 東京都立目黒高校→実践女子専門学校(現実践女子大学)国文科

【京都女子大学出身直木賞作家】
山崎豊子 第39回受賞 旧制京都女子専門学校(現京都女子大学)国文学科

【ノートルダム清心女子大学出身直木賞作家】
杉本章子 第100回受賞 ノートルダム清心女子大学国文科→金城学院大学大学院

【金沢学院大学出身直木賞作家】
唯川恵 第126回受賞 石川県立金沢錦丘高校→金沢女子短期大学(現金沢学院大学)

【藤女子大学出身直木賞作家】
藤堂志津子 第100回受賞 北海道札幌北高校→藤女子短期大学(現藤女子大学)国文科

【鹿児島大学出身直木賞作家】
多岐川恭 第40回受賞 旧制第七高校造士館(現鹿児島大学)→東京帝国大学経済学部

【奈良女子大学出身直木賞作家】
坂東眞砂子 第116回受賞 土佐高校→奈良女子大学家政学部住居学科

【北海道大学出身直木賞作家】
渡辺淳一 第63回受賞 北海道札幌南高校→北海道大学理類→札幌医科大学医学部

【大正大学出身直木賞作家】
寺内大吉 第44回受賞 東京都立新宿高校→大正大学宗教学部

【関西外国語大学出身直木賞作家】
難波利三 第91回受賞 関西外国語大学中退

【学習院大学出身直木賞作家】
中村正軌 第84回受賞 学習院大学文政学部政治学科

【武蔵野美術大学出身直木賞作家】
景山民夫 第99回受賞 武蔵高校→慶應義塾大学文学部→武蔵野美術短期大学(現武蔵野美術大学)デザイン科中退

【国際基督教大学出身直木賞作家】
高村薫 第109回受賞 同志社高校→国際基督教大学教養学部フランス文学専攻

【山口大学出身直木賞作家】
古川薫 第104回受賞 山口県立宇部工業学校(現山口県立宇部工業高校)→山口大学教育学部

【京都大学出身直木賞作家】
阿部牧郎 第98回受賞 京都大学文学部フランス文学科

【電気通信大学出身直木賞作家】
新田次郎 第34回受賞 旧制長野県諏訪中学(現長野県諏訪清陵高校)→無線電信講習所本科(現電気通信大学)→電機学校(現東京電機大学)

【埼玉大学出身直木賞作家】
今日出海 第23回受賞 旧制第一神戸中学(現兵庫県立神戸高校)→旧制暁星中学(現暁星高校)に転校→旧制浦和高校(現埼玉大学)→東京帝国大学仏蘭西文学科

【札幌医科大学出身直木賞作家】
渡辺淳一 第63回受賞 北海道札幌南高校→北海道大学理類→札幌医科大学医学部

【東京学芸大学出身直木賞作家】
篠田節子 第117回受賞 東京都立富士森高校→東京学芸大学教育学部

【名古屋工業大学出身直木賞作家】
城山三郎 第40回受賞 名古屋市立名古屋商業学校(現名古屋市立名古屋商業高校)→愛知県立工業専門学校(現名古屋工業大学)→東京商科大学(現一橋大学)

昔の受賞者は来歴のわからない人もたくさんいます。引き続き調べます。

【出典】
【有名人の出身大学院ランキングCopyright (C) 有名人の出身大学】








【芥川賞作家出身大学ランキング】

芥川賞作家出身大学ランキング

1位 早稲田大学 27人
2位 東京大学 20人
3位 慶應義塾大学 8人
4位 法政大学 6人
5位 明治大学 ・ 東京外国語大学 ・ 京都大学 4人
8位 九州大学 3人
9位 成城大学 ・ 武蔵野美術大学 ・ 上智大学 ・ お茶の水女子大学 ・ 東京女子大学 ・ 大阪府立大学 ・ 東京藝術大学 ・ 大阪大学 ・ 筑波大学 ・ 北海道教育大学 ・ 北海道大学 ・ 長崎大学 ・ 琉球大学 2人
22位 信州大学 ・ 國學院大學 ・ 東洋大学 ・ 福島大学 ・ 名古屋大学 ・ 東北大学 ・ 京都教育大学 ・ 日本大学 ・ 秋田大学 ・ 名古屋市立大学 ・ 福岡教育大学 ・ 跡見学園女子大学 ・ 金沢大学 ・ 国際基督教大学 ・ 高知大学 ・ 千葉大学 ・ 静岡大学 ・ 大阪樟蔭女子大学 ・ 大阪市立大学 ・ 立命館大学 ・ 熊本大学 ・ 津田塾大学 ・ 埼玉大学 ・ 新潟大学 ・ 成蹊大学 ・ 大阪芸術大学 ・ 一橋大学 ・ 追手門学院大学 ・ 学習院女子大学 1人



google【Google Reader 調べもの新聞】
google【Google Reader 世界デジタル図書館】