★【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング 

大学入試の基礎知識
[▲▲▲]=穴埋め・正誤問題⇒小論述・中論述・大論述(1万字)

高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)

2009-11-10 13:21:20 | 図書館
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
【大学受験用語集】=【高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】=【毎日発信!】
高大連携・文部科学省・オープンキャンパス・偏差値・大学全入時代・蛍雪の功・奨学金・文学部・教育大学院・学校納付金・競争率・QRコード・大学院大学・文部科学省所管外大学・放送大学・センター試験・一般入試・入試要項・推薦入試・農学部・医学部・歯学部・経済学部・経営学部・理工学部・薬学部・水産学部・家政学部・スポーツ科学部・政治経済学部・人文学部・人間科学部・社会科学部・国際教養学部・獣医学部・農学部・芸術学部・音楽学部・商学部・法科大学院・安全志向・一芸一能入試・AO入試・エントリー・隔年現象・基準点・競争率・傾斜配点・現役占有率・合格最低点・公募制・国立大学法人・試験日自由選択制・自己採点・自己推薦入試・指定校制・受験料・セメスター制・成績開示・全学部日程入試・専願・単願・前期日程・後期日程・選択科目・センター試験利用入試・評定平均値・学習成績概評・選抜要綱・総合問題・単位互換制度・中期日程得意科目ウエイト配点・2次試験・ 2期募集・2段階選抜・複線入試・複線型入試・分離分割方式・併願・追加合格・補欠合格・募集要項・本試験・追試験・マークセンス方式・ユニーク入試・早慶上智・関関同立・MARCH・日東駒専・旧官立大・特色GP・看護学部・教養学部・外国語学部・国家試験・学芸員・司書・社会福祉士・養護教師・介護福祉士・建築士・保育士・看護士・薬剤師・弁護士・司法書士・行政書士・検事・自衛官・総理大臣・国家公務員・公認会計士・漢字検定・TOEIC・TOFEL・数学検定・歴史検定・英語検定・ニュース検定・

【特集】大学受験の基礎知識→【特集】夏休みオープンキャンパス情報→【特集】大学祭(学園祭)→
【速報(大学入試センター)】=【高校進路指導室版】+【高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】

大学博物館 大学図書館(明治・大正・昭和の古雑誌)ホームカミングデー 生涯青春!=【囲碁 ラグビー・駅伝観戦 湘南マラソン】
高大連携講座=塾大連携講座=大学間連携  イノベーション ジャパン2009 大学発=google【産学官連携情報誌】
神奈川近代文学館=[高校生&65歳以上]=入館料は【無料】=【ユーチューブ ブルーライトヨコハマ】&【日本新聞博物館】=【全国の全新聞閲覧可能(ただし翌日)】=【無料】
東京ビッグサイト【東京国際ブックフェア】・秩父宮ラグビー場・熊谷ラグビー場(湘南新宿ライン)=【ユーチューブ 大学ラグビー】

オープンキャンパス=【土・日】は[オープンキャンパス巡り]=[図書館(新聞閲覧)=神田:明治大学図書館]+[学食巡り=明治学院大学(横浜)・・・]
大学メールマガジン=【文部科学省・京都大学・上智大学・慶應義塾大学・明治大学・東北大学・東京大学落語研究会・早稲田大学演劇博物館・・・】
学生街散歩=[参考=調べもの文藝文庫=『井伏鱒二選集』後記 太宰治 A5×4=【日本文学史の基礎知識 菊池寛】=【高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】

google[神奈川近代文学館 入館料] の検索結果 約 1万1500 件中 2009-10-21
10
神奈川近代文学館 谷戸坂通り沿いに独立した入り口もあり、霧笛橋から入って神奈川近代文学館の向こう側の小径を通って谷戸坂通りに抜けてみるの ... 特別の関心があるのでなければ楽しむことは出来ないのではないかと思います。 月曜・祝翌日休館、入館料大人 \250。 www.yk.rim.or.jp/~nyan/walk/each/kbunk.html - キャッシュ - 類似ページ -
[高校生&65歳以上]=入館料は【無料!】

高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
Google【高大連携情報誌 高校生クイズ【穴埋め・論述問題】 ■■■大対策】 の検索結果 約 2190 件  2009-10-21
1
検索の達人 [高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】大学受験医学部面接[高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】大学受験医学部面接. 2009-09-25 Fri 09:42. 【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入! 高大連携情報誌 調べもの新聞【ブログ=穴埋め・論述問題】 大学受験医学部面接 医学部の面接でよく聞かれる質問とその答え方 ...
ny180717.blog120.fc2.com/blog-entry-580.html - キャッシュ - 類似ページ -
2
検索の達人 高大連携情報誌 進路指導版 - 10月20日高大連携情報誌 調べもの新聞【ブログ=穴埋め・論述問題】 高校生新聞 進路指導室版 北海道大対策 の検索結果 約 6540 件中 . 版(高校生クイズ=[穴埋め・論述問題](A5×4)×■】=google【 ■■■大学 ■■■学部】 【例】 google【高大連携情報誌 . ...
ny180717.blog120.fc2.com/blog-entry-643.html - キャッシュ - 類似ページ ny180717.blog120.fc2.com のその他の検索結果を表示する
5
高校生クイズ(穴埋め・論述問題) 進路指導室版 |検索のブログ= 【愛媛県高等学校一覧】|検索の .. - 4:24高大連携情報誌
高校生新聞 進路指導室版 北海道大対策 の検索結果 約 6540 件中 1. nakamurayoshio6113のブログ ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10367377038.html -

【図書館・博物館】=[ 高校生クイズ(穴埋め・論述問題)]
千代田図書館(平日の閉館時間=午後十時)=【地下鉄東西線の旅(神田・本郷・早稲田)】=【九段下】=【共立女子大学・専修大学・明治大学・法政大学・東京理科大学・・・】・
国立国会図書館 神奈川県立図書館・横浜市中央図書館・鎌倉市中央図書館・逗子市立図書館・
早稲田大学中央図書館・戸山図書館・三康図書館・神奈川大学図書館・明治学院大学図書館・慶應義塾大学三田図書館・
神奈川県立金沢文庫・世田谷図書館・日本近代文学館・宮沢賢治記念館・田端文士村記念館・鎌倉文学館・森鴎外記念館・
北原白秋記念館・・早稲田大学演劇博物館・会津八一記念館・青山学院大学図書館・日本新聞博物館・町田市民文学館・明治大学博物館
神奈川近代文学館=【高校生&65歳以上 入館料無料】=図書約40万冊、雑誌約41万冊 特別展・開館25周年記念「大乱歩展」10月3日(土)~11月15日(日)  

東書文庫=【都電荒川線の旅=下車駅=■■】東書文庫は所蔵品整理及び環境整備のため、2009年7月31日~12月25日の期間の開館曜日は火・水・金曜日となります。
財団法人教科書研究センター附属教科書図書館=〒135-0015東京都江東区千石1丁目9番28号電話:03-5606-4314FAX :03-5606-4392【高校生入館不可】
多摩図書館(雑誌ミュージアム)=【JR南武線の旅=〈西国立駅〉】→大宅壮一文庫(京王線八幡山駅徒歩8分)【検索の達人 大宅壮一】=【検索の達人  駅弁大学】

【高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】=■■■■(えきべんだいがく)とは、第二次世界大戦後の【GHQ】指導下で行われた【学制改革】により、【「一県一国立大学化」】が実現され、各地方に【国立新制大学】が急増した状況を、【ジャーナリスト】である【大宅壮一】が諷刺した語である。一般的には、第二次大戦後に急増した、一流とは言えない無個性の地方国立大学をイメージするものとして使われる。昨今では【マスコミ】や【紙媒体】の【コラム】では使われず、実質的に【インターネットスラング】のようになっている。

【メディアへの発信度(大学)=◆新聞書評=朝日・讀賣・毎日・産経・日経の各紙書評欄に紹介された本の著者に4点、年間を通じての定期書評者に6点、不定期の書評者に0.5点を与えた。◆雑誌論文=「世界」「中央公論」「論座」「諸君!」「正論」【文藝春秋】【月刊現代】「Voice」「知恵蔵」[イミダス]「現代用語の基礎知識」の論文(400字×20枚以上)の執筆者に8点、連載は2回目から回数ごとに2点加算した。【後略】 1位【●●大学】 2位【●●●大学】 3位【●●●●大学】 4位京都大学 5位明治大学 6位北海道大学 7位拓殖大学 8位神戸大学 9位法政大学 10位政策研究大学院大学【11位-20位】中央大学・立教大学・東洋大学・明治学院大学・東京工業大学・東京外国語大学・関西大学・東北大学・一橋大学・大阪大学【21位-】 同志社大学・獨協大学・・・・・・・
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
【人物一覧】=【高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】=【毎日発信!】
国木田独歩・太宰治・夏目漱石・森鴎外・坂口安吾・五木寛之・井上ひさし・幸田露伴・樋口一葉・宮沢賢治・田原総一郎・徳富蘇峰・徳富蘆花・北原白秋・紫式部・小林秀雄・藤原新也・俵万智・柳田国男・井伏鱒二・会津八一・徳川家康・吉田兼好・小林一茶・横山大観・ニュートン・野口英世・大隈重信・福沢諭吉・石原慎太郎・美空ひばり・新島譲・津田梅子・織田信長・卑弥呼・ナポレオン・湯川秀樹・川端康成・大江健三郎・長谷川一夫・長谷川町子・王貞治・藤山一郎・黒澤明・吉田茂・田中角栄・小泉純一郎・ダンテ・レーガン・毛沢東・周恩来・長島茂雄・力道山・石原裕次郎・山口百恵・石山僕・美濃部亮吉・岸信介・鳩山一郎・石橋湛山・石坂洋次郎・池田勇人・マッカーサー・片山哲・東條英機・木戸幸一・昭和天皇・河野洋平・福田康夫・森喜朗・三木武夫・橋本龍太郎・中曽根康弘・海部俊樹・村山富一・スターリン・松岡洋右・火野葦平・美濃部達吉・大川周明・北一輝・犬養毅・溥儀・石原莞爾・リットン・浜口雄幸・安部磯雄・高橋是清・田中義一・山田耕筰・坪内逍遥・松井須磨子・小山内薫・岸田劉生・竹下夢二・津田左右吉・西田幾多郎・芥川龍之介・高村光太郎・小林多喜二・菊池寛・横光利一・鈴木三重吉・平塚雷鳥・堺利彦・尾崎行雄・桂太郎・黒田清輝・横山大観・フェノロサ・島崎藤村・内村鑑三・森有礼・田中正造・豊田佐吉・岩崎弥太郎・張作霖・孫文・乃木希典・榎本武揚・井上馨・山県有朋・伊藤博文・西園寺公望・吉田松蔭・板垣退助・福地源一郎・江藤新平・中江兆民・渋沢栄一・前島密・山県有朋・西郷隆盛・ヘボン・坂本竜馬・パークス・ハリス・オールコック・井伊直弼・和宮・ペリー・渡辺崋山・歌川広重・葛飾北斎・高野長英・本居宣長・緒方洪庵・シーボルト・徳川吉宗・レザノフ・大塩平八郎・田沼意次・井原西鶴・近松門左衛門・松尾芭蕉・二宮尊徳・新井白石・俵屋宗達・徳川慶喜・徳川家光・阿国・豊臣秀吉・フランシスコ=ザビエル・上杉謙信・北条早雲・宗祇・足利義満・日野富子・楠正成・後鳥羽上皇・親鸞・日蓮・フビライ・北条政子・源頼朝・平清盛・最澄・空海・鑑真・山部赤彦・柿本人麻呂・曽我入鹿・聖徳太子・推古天皇・末川博・鈴木茂三郎・遠山啓・坂本太郎・正岡子規・安部磯雄・与謝野晶子・黒岩勝美・犬養道子・壷井譲治・中島健三・岡倉由三郎・佐多稲子・松田道雄・清水幾太郎・中村哲・柴田翔・松谷みよ子・坂西志保・唐木順三・田中美知太郎・荒正人・大塚金之助・高浜虚子・田中澄江・色川大吉・吉屋信子・林房雄・坂東三津五郎・奈良本辰也・高峰秀子・藤森栄一・羽仁五郎・河盛好蔵・松本清張・池田潔・むのたけじ・淡谷のり子・海音寺潮五郎・伊藤信吉・川喜多二郎・国分一太郎・瀬戸内寂聴・家永三郎・木下順二・森有正・横尾忠則・埴谷雄高・小田実・辰野隆・飛鳥田一雄・水上勉・久野収・野間宏・寺山修司・岸田国士・古山高麗雄・相沢忠洋・渡辺一夫・大島渚・唐十郎・武田泰淳・鳩山邦夫・阿川弘之・篠田博之・外山滋比古・塩野七生・佐野真一・渡辺恒雄・福田和也・小林信彦・蓮池薫・倍賞美津子・檀ふみ・竹下登・宗猛・由紀さおり・鈴木健二・谷川健一・ビートたけし・池内紀・池内了・小沢征爾・おすぎ・ピーコ・鳥羽一郎・山川豊・ちばてつや・真野響子・岸部四郎・コシノジュンコ・金田一秀稲・金田一京助・浅田真央・佐藤愛子・柴門ふみ・南こうせつ・渡辺淳一・藤原正彦・池上彰・宮城谷昌光・小沢一郎・鳩山由起夫・管直人・小沢一郎・麻生太郎・長妻昭・辻元清美・勝間和代・大島渚・手塚治虫・高村薫・野田秀樹・夏木まり・後藤久美子・中森明菜・本田美奈子・森進一・佐藤優・高橋春男・岩見隆夫・牧太郎・中野翠・椎名誠・茂木健一郎・荒俣宏・森田実・司馬遼太郎・林真理子・堀江貴文・東海林さだお・中森明夫・嵐山光三郎・梨元勝・伊東ゆかり・秋山賢司・魚住昭・重松清・江国香織・大橋巨泉・伊集院静・米長邦雄・西尾幹二・角田光代・上坂冬子・宮沢賢治・加藤芳郎・井上ひさし・津村節子・池波正太郎・野坂昭如・山藤章二・灰谷健次郎・橋田須賀子・サトウサンペイ・篠山紀信・田中康夫・中田宏・大沢在昌・諸田玲子・宮本輝・桜井よしこ・白州次郎・司葉子・松坂慶子・宮沢りえ・松井秀樹・イチロー・三田佳子・川本三郎・大森望・青木功・荻野目慶子・長島一茂・梅沢由香里・青葉かおり・桐野夏生・島田荘司・小沢一郎・紫式部・清少納言・吉田兼好・松尾芭蕉・与謝蕪村・井原西鶴・上田秋成・本居宣長・坪内逍遥・二葉亭四迷・森鴎外・夏目漱石・牧野文治・島崎藤村・谷崎潤一郎・有島武郎・武者小路実篤・永井荷風・志賀直哉・井伏鱒二・川端康成・中島敦・堀辰雄・伊藤整・安部公房・三島由紀夫・大岡昇平・井上靖・安岡章太郎・福永武彦・高橋和巳・武田泰淳・中村惇夫・野間宏・宮正孝・中村真一郎・西村新八郎・大江健三郎・開高健・遠藤周作・五木寛之・山川方夫・辻邦生・阿部昭・日野啓三・古井由吉・三浦哲郎・幸田文・幸田露伴・大庭みな子・星新一・小松左京・竹西寛子・筒井康隆・富岡多恵子・村上春樹・村上龍・宮本輝・中上健次・山田詠美・吉本ばなな・池澤夏樹・鷲沢萌・原田宗典・川上弘美・辻仁成・山本文緒・向田邦子・つかこうへい・北原白秋・高村光太郎・室生犀星・萩原朔太郎・宮沢賢治・中原中也・三好達治・草野心平・金子みすヾ・金子光晴・吉野弘・谷川俊太郎・茨木のり子・石垣りん・田村隆一・長田弘・島木赤彦・長塚節・近藤芳美・塚本邦雄・馬場あき子・河野裕子・佐々木幸綱・高浜虚子・飯田蛇笏・村上鬼城・種田山頭火・水原秋桜子・山口誓子・中村草田男・加藤楸邨・石田波郷・西東三鬼・杉田久女・中村汀女・橋本多佳子・飯田龍太・孔子・孟子・韓非・老子・荘子・屈原・陶淵明・王維・李白・杜甫・白居易・新井満・野口悠紀雄・浅田次郎・乃南アサ・石田衣良・山本一力・宮脇俊三・酒井順子・関川夏央・金日成・原武史・高橋克彦・平岩弓枝・オバマ・河口俊彦・小沢昭一・佐藤紅緑・堺屋太一・立花隆・辺見庸・尾崎放哉・出久根達郎・大竹英雄・リービ英雄・玄月・江戸川乱歩・あさのあつこ・宮崎康平・吉村昭・高杉良・森村桂・森村誠一・加賀まりこ・菊池寛・直木三十五・聖徳太子・坂上田村麻呂・桓武天皇・平清盛・北条政子・竹崎季長・蘭渓道隆・無学祖元・後鳥羽上皇・北条実時・源実朝・栄西・道元・後醍醐天皇・足利尊氏・足利義満・日野富子・一休・宗祇・毛利元就・北條早雲・武田信玄・林羅山・保科正之・新井白石・荻生徂徠・田沼意次・水野忠邦・阿部正弘・井伊直弼・徳川慶喜・井原西鶴・市川団十郎・藤原惺窩・野中兼山・山鹿素行・伊藤仁斎・契沖・貝原益軒・関孝和・最上徳内・山東京伝・大塩平八郎・レザノフ・江川太郎左衛門・上田秋成・滝沢馬琴・緒方洪庵・シーボルト・久坂玄瑞・山県有朋・大槻玄沢・中江藤樹・伊藤仁斎・太宰春台・藤田東湖・渡辺崋山・高野長英・円山応挙・司馬江漢・阿部正弘・和宮・井伊直弼・島津久光・桂小五郎・高杉晋作・坂本竜馬・西郷隆盛・大久保利通・パークス・ロッシュ・後藤象二郎・山内容堂・中村士・大山真人・オールコック・アーネスト=サトー・伊藤博文・井上馨・ヘボン・勝海舟・岩倉具視・山県有朋・渋沢栄一・前島密・中江兆民・黒田清隆・江藤新平・植木枝盛・板垣退助・松方正義・河野広中・青木周蔵・陸奥宗光・桂太郎・加藤高明・小村寿太郎・西園寺公望・榎本武揚・ニコライ皇太子・ビゴー・李鴻章・安重根・孫文・袁世凱・張作霖・岩崎弥太郎・田中正造・森有礼・内村鑑三・牧野富太郎・クラーク・ベルツ・フェノロサ・ハーン・島村抱月・滝廉太郎・菱田春草・黒田清輝・青木滋・岡倉天心・浅井忠・高村光雲・若槻礼次郎・山本権兵衛・寺内正毅・原敬・高橋是清・清浦圭吾・加藤高明・米内光政・鈴木貫太郎・西園寺公望・犬養毅・尾崎行雄・段祺瑞・吉野作造・ウイルソン・新渡戸稲造・宇垣一成・堺利彦・大杉栄・平塚らいてう・市川房枝・野口英世・河上肇・志賀直哉・小林多喜二・横山大観・近衛文麿・東条英機・小磯国昭・岡田啓介・石橋湛山・中野正剛・片山哲・芦田均・鳩山一郎・岸信介・池田勇人・佐藤栄作・三木武夫・福田赳夫・大平正芳・鈴木善幸・中曽根康弘・竹下登・宇野宗佑・海部俊樹・宮沢喜一・細川護煕・羽田孜・村山富一・橋本龍太郎・小渕恵三・丸山真男・湯川秀樹・黒澤明・大岡昇平・野間宏・藤山愛一郎・美濃部亮吉・サッチャー・ミッテラン・コール・朝永振一郎・江崎玲於奈・福井謙一・利根川進・白川英樹・野依良治・小柴昌俊・田中耕一・長谷川一夫・植村直己・山下泰裕・高橋尚子・デカルト・ゴーギャン・マチス・ゴッホ・ベートーベン・ショパン・酒井法子・マルクス・小林よしのり・小田実・ゲーテ・新井素子・赤川次郎・志賀直哉・島崎藤村・伊藤左千夫・尾崎紅葉・斉藤孝・長谷川如是閑・徳川無声・土屋文明・泉鏡花・薄田泣菫・有島武郎・寺田寅彦・永井荷風・大岡信・鈴木三重吉・野上弥生子・中勘助・桑原武夫・里見トン・室生犀星・倉田百三・土屋文明・内田百・梶井基次郎・伊藤整・堀辰雄・杉浦明平・木下順二・串田孫一・池田亀鑑・山岸徳平・みのもんた・世阿弥・和辻哲郎・中江兆民・家永三郎・高村光雲・内村鑑三・山路愛山・南方熊楠・西田幾太郎・柳宗悦・山川菊栄・井上馨・佐藤愛子・吉野源三郎・無着成恭・宮本常一・長田弘・服部之総・魯迅・竹内好・チョーサー・シェークスピア・阿部知二・中野好夫・ジョージ=オーウエル・へミングウエイ・セルバンテス・渡辺一夫・中村真一郎・山村暮鳥・三好達治・八木重吉・矢沢永吉・佐藤春夫・若山牧水・十返舎一九・高野辰之・土井晩翠・野口雨情・鹿野政直・平野英雄・大山康晴・大野晋・宮崎義一・中村雄二郎・加藤周一・梅棹忠夫・佐藤忠男・大岡信・平出隆・尾崎秀樹・鈴木孝夫・赤瀬川原平・藤沢秀行・本多秋五・河合雅雄・岩城宏之・都留重人・船橋洋一・なだいなだ・福島瑞穂・佐高信・奥本大三郎・赤尾好夫・筒井康隆・赤尾敏・水木しげる・藤森照信・上野千鶴子・島田雅彦・永六輔・日高六郎・村井純・小林信彦・中野孝次・網野善彦・手塚治虫・坂本義和・新藤寡兼人・高橋睦郎・山内昌之・椎名誠・鈴木孝夫・山藤章二・森まゆみ・柳美里・四方田犬彦・花形みつる・チャーチル・鳩山由起夫・塩野七生・呉智英・立花隆・宮城谷昌光・香山リカ・田辺聖子・落合恵子・阿川弘之・塩野七生・半藤一利・養老孟司・勝間和代・渡辺淳一・野口悠紀雄・福田和也・都筑道夫・梨元勝・野坂昭如・鈴木孝夫・綿谷りさ・酒井順子・中沢新一・嵐山光三郎・坪内稔典・

【東京都立日比谷高校出身の小説家・文筆家22→24】=【参考】=【3/4/56】
●●七生 「ルネサンスの■たち」 東京都立日比谷高校→△△△大学文学部哲学科
●●次郎 「鞍馬■狗」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校→東京帝国大学法学部政治学科 学科
●●紅葉 「■色夜叉」 旧制東京府第二中学中退→三田英学校→東京大学予備門→旧制第一高等中学に編入→東京帝国大学法科大学政治科→△△△△大学国文科に転科、退学
●●漱石 「吾輩は■である」 旧制東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)中退→漢学塾二松學舍(現△△△△大学)中退→東京大学予備門(現東京大学)→東京帝国大学英文科
●●潤一郎 「痴人の■」「細雪」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校(現東京大学)→△△△△大学文科大学国文科中退
●●露伴 「五重■」 東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)正則科中退→東京英学校(現△△△△大学)中退

【図書館・博物館・文学館】
千代田図書館・多摩図書館(雑誌ミュージアム)神奈川県立図書館・横浜市中央図書館・鎌倉市中央図書館・逗子市立図書館・早稲田大学中央図書館・戸山図書館・三康図書館・
神奈川大学図書館・明治学院大学図書館・慶應義塾大学三田図書館・大宅壮一文庫・世田谷図書館・日本近代文学館・宮沢賢治記念館・田端文士村記念館・鎌倉文学館・
神奈川近代文学館・森鴎外記念館・北原白秋記念館・東書文庫・早稲田大学演劇博物館・会津八一記念館・日本新聞博物館・教科書図書館・明治大学博物館・井上円了博物館

【女子アナウンサーの出身大学 大学ランキング 2010年度版 335P】
①【●●●●大学】39②【●●●大学】29③上智大学22④立教大学14⑤青山学院大学13⑤学習院大学13⑦東京女子大学12 ⑧お茶の水女子大学1⑨【●●大学】10 ⑩神戸女学院大学・
聖心女子大学・津田塾大学・法政大学7⑭東京外国語大学・日本女子大学・フェリス女学院大学6 ⑰関西学院大学・明治大学5⑲成城大学・中央大学・明治学院大学・立命館大学4 23位 
大阪大学・筑波大学・関西大学・南山大学 327位 京都大学・神戸大学・東京学芸大学・名古屋大学・一橋大学・北海道大学・椙山女学園大学・同志社大学・東洋英和女学院大学・日本大学 
【NHK]【●●●】7【●●】6 【●●●●】5 上智4 東京女子3 お茶の水3 神戸学院3  
【民放東京キー局】=【日本テレビ】 [ TBS] [ フジテレビ][テレビ朝日]『テレビ東京』【●●●●】25【●●●】16上智11学習院8青山学院8立教7東京女子4【●●】3法政3
【大阪】=【毎日放送】[朝日放送][関西テレビ]『読売テレビ』『テレビ大阪』立教3 神戸学院3 聖心女子3 
【名古屋】=【東海テレ】『中部日本放送』『名古屋テレビ放送』『中京テレビ』【●●●】4 関西学院4 【●●●●】3 立教3 お茶の水3
【出典(進路図鑑)2010 光文社】の〈出典〉=『TVスター名鑑2008』

群馬県立前橋高等学校

2009-11-10 13:04:52 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

群馬県立前橋高等学校

群馬県立前橋高等学校 画像募集中 【過去の名称】第十七番中学利根川学校 群馬県中学校 群馬県尋常中学校群馬県前橋中学校 群馬県立前橋中学校 群馬県立前橋高等学校 国公私立の別 公立学校 設置者 群馬県 校訓 「質実剛健」・「気宇雄大」 設立年月日 1877年 共学・別学 男女別学 (男子校) 課程 全日制課程 設置学科 普通科 高校コード 10101A 所在地 〒371-0011 群馬県前橋市下沖町321-1北緯36度23分50秒東経139度5分45.1秒 電話番号 027-232-1155 FAX番号 027-233-1046

群馬県立前橋高等学校(ぐんまけんりつまえばしこうとうがっこう)は、群馬県前橋市下沖町に所在する公立高等学校。男子校。

目次 [非表示]1 概要 2 交通アクセス 3 部活動 4 記念館 5 蛟龍館 6 沿革 6.1 略歴 6.2 年表 7 行事 8 校章と校歌・応援歌と凱旋歌 9 著名な出身者 10 関連項目 11 外部リンク

概要 [編集]
群馬県下随一の進学校で、通称は「前高(マエタカ)」。明治10年(1877年)の開校で、3万有余名の卒業生を輩出している。校訓は、「質実剛健」・「気宇雄大」。
授業は1年次から大学受験を明確に意識したものとなっている。そのため授業(65分×5コマ)の進度は速くハイレベルであり、定期試験の難易度は高い。宿題も数学などを中心にほとんど毎日課されており、週末にも週末課題と称して多くの課題が課されている。始業前や放課後には補習も行われている。さらに隔週土曜日には、土曜登校学習と称して午前中3時間の補習が行われている。夏期休業中にも、1期、2期(3年生のみ)、3期にわたってそれぞれ5日間ずつ補習が行われる。冬季休業中、春季休業中にも、1,2年生対象にそれぞれ5日間の補習が行われる。なお、夏期休業中には、志賀高原方面において学習合宿が実施され(3年生が5泊6日、1, 2年生が合同で4泊5日)、多くの生徒が参加し、1日10時間以上の学習に取り組んでいる。また、冬季休業中を中心に、冬季集中学習会と称する自学自習を行う行事が3年生において行われ、毎年多数の3年生が受験直前の実力養成に励んでいる。

交通アクセス [編集]【■■電鉄】片貝駅より徒歩3分

行事 [編集]
定期戦 : 【高崎高校】の生徒とさまざまなスポーツ種目の対抗戦を行い、その雌雄を決するもので、その始まりは戦後間もない頃まで遡る。両校の生徒達がしばしば【■■■の両岸に対峙して石投げをしていた】のを、もっと平和的な対決方法を模索する中で始まったものであるという説が有力である。例年両校の生徒がどちらか一方の高校に集まって開催され、ホーム・アウェーは一年ごとに交代する。競技は両校共に部活動として存在する種目の各部に所属する者同士による部対抗(硬式野球、軟式野球、陸上、バスケットボール、バレーボール、柔道、剣道、サッカー、ラグビー、テニス、ソフトテニス、空手道、卓球、弓道)とそれ以外の生徒が出場する一般対抗(水泳、駅伝、陸上、テニス、バレーボール、バスケットボール、卓球、ソフトボール、玉入れ、綱引き、長縄跳び)とがある。中でも綱引きは定期戦の目玉種目となっている。勝敗は両校の一般対抗と部対抗の総合得点によって決定する。
優曇華 : 毎年7月中旬~下旬に前橋市民文化会館大ホールにて行われる吹奏楽部、ギター・マンドリン部、音楽部の3部による合同コンサート。優曇華とは3000年に一度花を咲かせると言われる想像上の花の名前であり、後述の応援歌の歌詞に由来する。

関連項目 [編集]群馬県高等学校一覧 学校記事一覧 旧制中学校 蛟龍 うどんげ
外部リンク [編集]群馬県立前橋高等学校公式ページ 最終更新 2009年6月12日 (金) 14:09


[前橋高校出身有名人]

糸井重里 コピーライター 群馬県立前橋高校→法政大学文学部日本文学科中退
小栗康平 映画監督 群馬県立前橋高校→早稲田大学第二文学部

萩原朔太郎 詩人 旧制群馬県立前橋中学(現■■県立■■高校)→旧制■■高校(現熊本大学)→■■第六高校(現岡山大学)に転校、中退→慶應義塾大学予科中退→慶應義塾大学予科再入学、中退

鈴木貫太郎 政治家 旧制群馬県前橋中学(現群馬県立前橋高校)→攻玉塾(現攻玉社高校)


萩原朔太郎 出典:Wikipedia

生涯 [編集]
群馬県東群馬郡北曲輪町(現:前橋市千代田町)に、「■■■」の父・密蔵と母・ケイの長子として生まれる。旧制県立前橋中学校(現・■■県立■■高等学校)の在学中に『野守』という回覧■■を編集して短歌を発表した。1907年【第五高等学校】に入学し、翌年【第六高等学校】に転校するが、チフスで中退。1910年・1911年の【2度慶應義塾大学予科に入学】するが、どちらも短期間で【退学】した。
詩の他には、比留間賢八にマンドリンを習い■■■■■倶楽部を作るなど音楽も志し、手品も楽しむというハイカラな面も持ち合わせていた。また、大のミステリーファンとして知られており、実作こそしなかったものの、【■■■乱歩】の著した「パノラマ島奇譚」に対し、いち早く激賞の評論を書いたのは有名な話である。また、作曲もいくつか試みており、■■犀星の詩による合唱曲『野火』、マンドリン曲"A Weaving Girl"(機織る乙女)などが残されている。
作品 [編集]
【■■白秋】に師事し、1917年2月刊行の処女詩集『■に■える』で全国に名を知られるようになった。続いて1923年1月に『青■』を刊行。これは『月に吠える』と並ぶ朔太郎の代表作とされている。
詩集 [編集]
月に吠える 角川文庫 [1] 蝶を夢む 青猫 集英社文庫 純情小曲集 萩原朔太郎詩集(第一書房版)復刻版もある。 氷島 定本青猫 宿命
「詩集」は新潮文庫、ハルキ文庫(旧角川文庫)、岩波文庫がある
詩歌論 [編集]
詩の原理 恋愛名歌集 郷愁の詩人-与謝蕪村 岩波文庫 『昭和詩鈔』 (冨山房百科文庫 1977年)初版は昭和15年
『萩原朔太郎』 (新学社近代浪漫派文庫 2005年)
資料 [編集]出生地である前橋市にある【前橋■■■】に、萩原朔太郎など群馬県出身の詩人に関する貴重な資料が保存・展示されている。2007年9月7日、台風による強風で木が倒れ、生家に直撃し、屋根などが破損した。また、朔太郎の功績を記念して前橋市の条例により、【■■■■■賞】が制定されている。萩原朔太郎賞一覧([2]萩原朔太郎研究所 より)
外部リンク [編集]
萩原朔太郎記念 水と緑と詩のまち前橋文学館 萩原 朔太郎:作家別作品リスト(青空文庫)
萩原朔太郎研究所 萩原朔太郎 詩一覧 萩原朔太郎(日本詩人愛唱歌集) - 誰がどの詩に作曲したか
Takemoto Hiroaki Page -「月に吠える」のテキストを掲載 萩原朔太郎 近現代・系図ワールド


【群馬県立前橋高等学校】【最近5ヵ年大学別合格者数】
【平成21年4月17日現在】【抜粋】

【国立大学】
北海道大学 11(9)13(12)11(9)11(10)8(6) 東北大学 27(18)42(38)36(29)39(33)25(23) 筑波大学 12(10)7(6)14(11)9(7)10(9)
群馬大学 41(34)39(31)35(33)34(30)46(45) 【医・医】9(7)9(4)8(7)11(9)9(8) 埼玉大学 10(5)5(5)16(14)5(5)9(9)
千葉大学 19(16)22(20)23(20)17(17)8(8) 東京大学 13(11)12(8)15(10)13(7)9(7) 東京工業大学 7(3)1(1)5(5)5(5)3(2)
一橋大学 7(5)5(4)2(2)4(2)2(2) 横浜国立大学 9(7)8(7)11(9)7(6)7(6) 新潟大学 18(16)17(16)28(22)23(23)21(15)
金沢大学 14(10)10(7)9(8)9(7)8(8) 名古屋大学 3(3)5(5)3(3)0(0)1(1) 京都大学 7(7)3(1)13(11)4(4)4(3)
大阪大学 2(2)4(4)1(0)5(5)7(6) 神戸大学 3(3)2(1)2(2)2(2)2(2) 【国立大学計】236(183)240(201)267(223)218(187)216(187)

【公立大学】高崎経済大学 7(2)4(3)3(3)4(4)10(8) 首都大学東京 7(5)3(1)5(4)4(3)3(1) 横浜市立大学 3(1)0(0)1(0)1(0)1(-)
【公立大学計】27(13)16(16)12(8)23(17)

【私立大学】
青山学院大学 22(15)30(29)26(23)23(20)31(29) 学習院大学 6(4)4(2)3(2)2(1)3(3) 北里大学 7(3)15(10)10(9)9(9)7(1)
慶応義塾大学 46(28)49(35)37(26)35(24)34(30) 国際基督教大学 2(1)4(3)17(13)9(9)6(6) 駒澤大学 10(7)10(9)5(4)5(3)7(6)
芝浦工業大学 34(29)35(34)36(34)33(32)40(37) 上智大学 4(3)8(6)5(4)5(5)3(1) 専修大学 6(5)7(6)6(5)9(9)7(6)
中央大学 65(45)61(51)64(50)82(69)44(37) 東海大学 4(4)13(13)6(5)10(10)9(8) 東京電機大学 6(5)17(17)18(18)23(22)13(10)
東京農業大学 5(4)5(4)5(4)5(5)5(4) 東京薬科大学 8(2)11(5)7(6)5(3)4(2) 東京理科大学 110(86)123(101)153(138)130(117)110(94)
東洋大学 5(3)9(8)1(1)3(2)5(4) 日本大学 39(31)42(35)30(29)36(30)46(38) 法政大学 28(19)28(24)42(37)32(30)27(20)
明治大学 48(33)45(37)69(58)71(61)66(56) 明治学院大学 9(8)8(6)2(2)4(4)8(7) 立教大学 21(17)22(12)11(6)20(17)18(13)
早稲田大学 69(46)52(34)56(50)53(39)46(34) 神奈川大学 2(2)3(1)5(5)1(1)3(3) 同志社大学 1(1)3(2)6(5)18(16)11(8)
立命館大学 45(36)21(16)22(19)37(30)27(25) 関西大学 2(1)2(1)3(3)4(4)1(-) 関西学院大学 2(2)3(2)- - 2(2)
【私立大学計】686(483)728(565)738(628)752(636)677(533)

【準大学・短大・各種学校他】防衛大学校 0(0)4(3)1(1)-1(1) 【準大学短大各種学校他】1(1)5(3)5(5)2(1)3(3)

【総計】950(680)988(781)1026(869)984(832)919(740)


逗子図書館(所蔵新聞一覧)

2009-11-10 12:51:10 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


トップページ所蔵新聞一覧

新聞一覧表(2008年4月現在) 紙名 種別 所蔵館
市立
図書館 小坪
公民館 沼間
公民館
あ 朝日新聞 ※注1 朝・夕刊
赤旗
International Herald Tribune  英字新聞
か 神奈川新聞 ※注2 朝刊
公明新聞
さ THE JAPAN TIMES  英字新聞
産経新聞 朝刊
社会新報
自由民主
週刊読書人
スポーツ報知
スポーツニッポン
た 東京新聞 朝・夕刊
図書新聞
な 日本経済新聞 ※注3 朝・夕刊
日経産業新聞 ※注3 朝刊
ま 毎日新聞 朝・夕刊
や 読売新聞 朝・夕刊

注1 朝日新聞は、明治21年7月号から逗子市立図書館で保管しています。
(ただし、大正10年1月~昭和5年12月は欠号になっています。)
朝日新聞記事データベース「聞蔵」より,1984年8月以降の記事が検索・閲覧可能です。
注2 神奈川新聞は、昭和41年1月から逗子市立図書館で保管しています。
注3 日経四誌(日本経済新聞、日経産業新聞、日経流通新聞MJ、日経金融新聞)に1975年 以降に掲載された記事は、「日経テレコン21」データベースにより検索・閲覧可能です。
日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞は、1年間保管しています。それ以外は、3ヶ月間保管しています。

資料検索・予約新ウィンドウ
新着資料案内新ウィンドウ
貸出の多い資料新ウィンドウ
予約の多い資料新ウィンドウ
利用者メニュー新ウィンドウ
パスワード変更 新ウィンドウ
利用案内
図書館案内
子どものページ
行事案内新ウィンドウ
図書館カレンダー
刊行物(図書館報)
所蔵新聞一覧
所蔵雑誌一覧
特集
レファレンス事例集新ウィンドウ
よくある質問
リンク集 Copyright(C) 2005 Zushi City Library. All rights reserved.











高尾紀行

2009-11-10 08:12:10 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

高尾紀行
正岡子規



 旅は二日道連は二人旅行道具は足二本ときめて十二月七日朝例の翁を本郷に訪ふて小春のうかれありきを促せば風邪の鼻すゝりながら俳道修行に出でん事本望なりとて共に新宿さしてぞ急ぎける。
[#ここから2字下げ]
きぬ/″\に馬叱りたる寒さかな[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここで字下げ終わり]
 暫くは汽車に膝栗毛を休め小春日のさしこむ窓に顏さしつけて富士の姿を眺めつゝ
[#ここから2字下げ]
荻窪や野は枯れはてゝ牛の聲[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここから2字下げ]
堀割の土崩れけり枯薄[#地から3字上げ]同
[#ここから2字下げ]
雪の脚寶永山へかゝりけり
汽車道の一筋長し冬木立
麥蒔やたばねあげたる桑の枝
[#ここで字下げ終わり]
 八王子に下りて二足三足歩めば大道に群衆を集めて聲朗かに呼び立つる獨樂まはしは昔の仙人の面影ゆかしく負ふた子を枯草の上におろして無慈悲に叱りたるわんぱくものは未來の豐太閤にもやあるらん。田舍といへば物事何となくさびて風流の材料も多かるに
[#ここから2字下げ]
店先に熊つるしたる寒さかな[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここから2字下げ]
干蕪にならんでつりし草鞋かな[#地から3字上げ]同
[#ここから2字下げ]
冬川や蛇籠の上の枯尾花[#地から3字上げ]同
[#ここから2字下げ]
木枯や夜著きて町を通る人
兀げそめて稍寒げなり冬紅葉
冬川の涸れて蛇籠の寒さかな
[#ここで字下げ終わり]
 茶店に憩ふ。婆樣の顏古茶碗の澁茶店前の枯尾花共に老いたり。榾焚きそへてさし出す火桶も亦恐らくは百年以上のものならん。
[#ここから2字下げ]
穗薄に撫でへらされし火桶かな
[#ここで字下げ終わり]
 高尾山を攀ぢ行けば都人に珍らしき山路の物凄き景色身にしみて面白く下闇にきらつく紅葉萎みて散りかゝりたるが中にまだ半ば青きもたのもし。
 木の間より見下す八王子の人家甍を竝べて鱗の如し。
[#ここから2字下げ]
目の下の小春日和や八王子[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここで字下げ終わり]
 飯繩權現に詣づ。
[#ここから2字下げ]
ぬかづいて飯繩の宮の寒きかな[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここから2字下げ]
屋の棟に鳩ならび居る小春かな
御格子に切髮かくる寒さかな
木の葉やく寺の後ろや普請小屋
[#ここで字下げ終わり]
 山の頂に上ればうしろは甲州の峻嶺峨々として聳え前は八百里の平原眼の力の屆かぬ迄廣がりたり。
[#ここから2字下げ]
凩をぬけ出て山の小春かな
[#ここで字下げ終わり]
 山を下りて夜道八王子に著く。
 八日朝霜にさえゆく馬の鈴に眼を覺まし花やかなる馬士唄の拍子面白く送られながら八王子の巷を立ち出で日野驛より横に百草の松蓮寺を指して行くに、
[#ここから2字下げ]
朝霜や藁家ばかりの村一つ
冬枯やいづこ茂草の松蓮寺[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここで字下げ終わり]
 路に高幡の不動を過ぐ。
[#ここから2字下げ]
松杉や枯野の中の不動堂
[#ここで字下げ終わり]
 小山を※[#「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11]りて寺の門に至る。石壇を上れば堂宇あり。後の岡には處々に亭を設く。玉川は眼の下に流れ武藏野は雲の際に廣がる。
[#ここから2字下げ]
玉川の一筋ひかる冬野かな[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここで字下げ終わり]
 寺を下りて玉川のほとりに出で一の宮の渡を渡る。
[#ここから2字下げ]
鮎死で瀬のほそりけり冬の川
[#ここで字下げ終わり]
 府中まで行く道すがらの句に
[#ここから2字下げ]
古塚や冬田の中の一つ松[#地から2字上げ]鳴雪
[#ここから2字下げ]
杉の間の隨神寒し古やしろ[#地から3字上げ]同
[#ここから2字下げ]
鳥居にも大根干すなり村稻荷[#地から3字上げ]同
[#ここから2字下げ]
小春日や又この背戸も爺と婆
[#ここで字下げ終わり]
 府中にてひなびたる料理やにすき腹をこやし六所の宮に詣づ。饅頭に路を急ぎ國分寺に汽車を待ちて新宿に著く頃は定めなき空淋しく時雨れて田舍さして歸る馬の足音忙しく聞ゆ。
[#ここから2字下げ]
新宿に荷馬ならぶや夕時雨
[#ここで字下げ終わり]
 家に歸れば人來りて旅路の絶風光を問ふ。答へていふ風流は山にあらず水にあらず道ばたの馬糞累々たるに在り。試みに我句を聞かせんとて
[#ここから2字下げ]
馬糞もともにやかるゝ枯野かな
馬糞の側から出たりみそさゞい
馬糞のぬくもりにさく冬牡丹
鳥居より内の馬糞や神無月
馬糞のからびぬはなしむら時雨
[#ここで字下げ終わり]
と息をもつがず高らかに吟ずれば客駭いて去る。



底本:「現代日本紀行文学全集 東日本編」ほるぷ出版
   1976(昭和51)年8月1日初版発行
初出:「日本」
   1892(明治25)年12月号
入力:林 幸雄
校正:浅原庸子
2003年5月27日作成
青空文庫作成ファイル:












高尾紀行

の検索結果 約 3万1400 件 =2009-11-10

1
図書カード:高尾紀行作品名:, 高尾紀行. 作品名読み:, たかおきこう. 著者名:, 正岡 子規. [ファイルのダウンロード|いますぐXHTML版で読む]. 作品データ. 仮名遣い種別:, 旧字旧仮名. 作家データ. 分類:, 著者. 作家名:, 正岡 子規. 作家名読み:, まさおか しき ...
www.aozora.gr.jp/cards/000305/card4646.html - キャッシュ - 類似ページ -

2
正岡子規 高尾紀行高尾紀行. 正岡子規. 旅は二日道連は二人旅行道具は足二本ときめて十二月七日朝例の翁を本郷に訪ふて小春のうかれありきを促せば風邪の鼻すゝりながら俳道修行に出でん事本望なりとて共に新宿さしてぞ急ぎける。 きぬ/″\に馬叱りたる寒さかな ...
www.aozora.gr.jp/cards/000305/.../4646_10325.html - キャッシュ - 類似ページ -

3
高尾紀行 - 正岡子規 小説@pedia小説@pedia は あおぞら文庫を閲覧するためのサイトです。
novel.atpedia.jp/高尾紀行-正岡%20子規/.../4912.html - キャッシュ - 類似ページ -

4
[PDF] 高尾紀行ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
高尾紀行. 正岡子規. Page 2. Page 3. 3. 旅は二日道連は二人旅行道具は足二本ときめて十二月. 七日朝例の翁を本郷に訪ふて小春のうかれありきを促せ. ば風邪の鼻すゝりながら俳道修行に出でん事本望なりと. て共に新宿さしてぞ急ぎける。 きぬ. 〴〵 ...
www.aozora.jp/misc/cards/000305/files/takao_kiko.pdf - 類似ページ -











高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
【人物一覧】=【高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】=【毎日発信!】
国木田独歩・太宰治・夏目漱石・森鴎外・坂口安吾・五木寛之・井上ひさし・幸田露伴・樋口一葉・宮沢賢治・田原総一郎・徳富蘇峰・徳富蘆花・北原白秋・紫式部・小林秀雄・藤原新也・俵万智・柳田国男・井伏鱒二・会津八一・徳川家康・吉田兼好・小林一茶・横山大観・ニュートン・野口英世・大隈重信・福沢諭吉・石原慎太郎・美空ひばり・新島譲・津田梅子・織田信長・卑弥呼・ナポレオン・湯川秀樹・川端康成・大江健三郎・長谷川一夫・長谷川町子・王貞治・藤山一郎・黒澤明・吉田茂・田中角栄・小泉純一郎・ダンテ・レーガン・毛沢東・周恩来・長島茂雄・力道山・石原裕次郎・山口百恵・石山僕・美濃部亮吉・岸信介・鳩山一郎・石橋湛山・石坂洋次郎・池田勇人・マッカーサー・片山哲・東條英機・木戸幸一・昭和天皇・河野洋平・福田康夫・森喜朗・三木武夫・橋本龍太郎・中曽根康弘・海部俊樹・村山富一・スターリン・松岡洋右・火野葦平・美濃部達吉・大川周明・北一輝・犬養毅・溥儀・石原莞爾・リットン・浜口雄幸・安部磯雄・高橋是清・田中義一・山田耕筰・坪内逍遥・松井須磨子・小山内薫・岸田劉生・竹下夢二・津田左右吉・西田幾多郎・芥川龍之介・高村光太郎・小林多喜二・菊池寛・横光利一・鈴木三重吉・平塚雷鳥・堺利彦・尾崎行雄・桂太郎・黒田清輝・横山大観・フェノロサ・島崎藤村・内村鑑三・森有礼・田中正造・豊田佐吉・岩崎弥太郎・張作霖・孫文・乃木希典・榎本武揚・井上馨・山県有朋・伊藤博文・西園寺公望・吉田松蔭・板垣退助・福地源一郎・江藤新平・中江兆民・渋沢栄一・前島密・山県有朋・西郷隆盛・ヘボン・坂本竜馬・パークス・ハリス・オールコック・井伊直弼・和宮・ペリー・渡辺崋山・歌川広重・葛飾北斎・高野長英・本居宣長・緒方洪庵・シーボルト・徳川吉宗・レザノフ・大塩平八郎・田沼意次・井原西鶴・近松門左衛門・松尾芭蕉・二宮尊徳・新井白石・俵屋宗達・徳川慶喜・徳川家光・阿国・豊臣秀吉・フランシスコ=ザビエル・上杉謙信・北条早雲・宗祇・足利義満・日野富子・楠正成・後鳥羽上皇・親鸞・日蓮・フビライ・北条政子・源頼朝・平清盛・最澄・空海・鑑真・山部赤彦・柿本人麻呂・曽我入鹿・聖徳太子・推古天皇・末川博・鈴木茂三郎・遠山啓・坂本太郎・正岡子規・安部磯雄・与謝野晶子・黒岩勝美・犬養道子・壷井譲治・中島健三・岡倉由三郎・佐多稲子・松田道雄・清水幾太郎・中村哲・柴田翔・松谷みよ子・坂西志保・唐木順三・田中美知太郎・荒正人・大塚金之助・高浜虚子・田中澄江・色川大吉・吉屋信子・林房雄・坂東三津五郎・奈良本辰也・高峰秀子・藤森栄一・羽仁五郎・河盛好蔵・松本清張・池田潔・むのたけじ・淡谷のり子・海音寺潮五郎・伊藤信吉・川喜多二郎・国分一太郎・瀬戸内寂聴・家永三郎・木下順二・森有正・横尾忠則・埴谷雄高・小田実・辰野隆・飛鳥田一雄・水上勉・久野収・野間宏・寺山修司・岸田国士・古山高麗雄・相沢忠洋・渡辺一夫・大島渚・唐十郎・武田泰淳・鳩山邦夫・阿川弘之・篠田博之・外山滋比古・塩野七生・佐野真一・渡辺恒雄・福田和也・小林信彦・蓮池薫・倍賞美津子・檀ふみ・竹下登・宗猛・由紀さおり・鈴木健二・谷川健一・ビートたけし・池内紀・池内了・小沢征爾・おすぎ・ピーコ・鳥羽一郎・山川豊・ちばてつや・真野響子・岸部四郎・コシノジュンコ・金田一秀稲・金田一京助・浅田真央・佐藤愛子・柴門ふみ・南こうせつ・渡辺淳一・藤原正彦・池上彰・宮城谷昌光・小沢一郎・鳩山由起夫・管直人・小沢一郎・麻生太郎・長妻昭・辻元清美・勝間和代・大島渚・手塚治虫・高村薫・野田秀樹・夏木まり・後藤久美子・中森明菜・本田美奈子・森進一・佐藤優・高橋春男・岩見隆夫・牧太郎・中野翠・椎名誠・茂木健一郎・荒俣宏・森田実・司馬遼太郎・林真理子・堀江貴文・東海林さだお・中森明夫・嵐山光三郎・梨元勝・伊東ゆかり・秋山賢司・魚住昭・重松清・江国香織・大橋巨泉・伊集院静・米長邦雄・西尾幹二・角田光代・上坂冬子・宮沢賢治・加藤芳郎・井上ひさし・津村節子・池波正太郎・野坂昭如・山藤章二・灰谷健次郎・橋田須賀子・サトウサンペイ・篠山紀信・田中康夫・中田宏・大沢在昌・諸田玲子・宮本輝・桜井よしこ・白州次郎・司葉子・松坂慶子・宮沢りえ・松井秀樹・イチロー・三田佳子・川本三郎・大森望・青木功・荻野目慶子・長島一茂・梅沢由香里・青葉かおり・桐野夏生・島田荘司・小沢一郎・紫式部・清少納言・吉田兼好・松尾芭蕉・与謝蕪村・井原西鶴・上田秋成・本居宣長・坪内逍遥・二葉亭四迷・森鴎外・夏目漱石・牧野文治・島崎藤村・谷崎潤一郎・有島武郎・武者小路実篤・永井荷風・志賀直哉・井伏鱒二・川端康成・中島敦・堀辰雄・伊藤整・安部公房・三島由紀夫・大岡昇平・井上靖・安岡章太郎・福永武彦・高橋和巳・武田泰淳・中村惇夫・野間宏・宮正孝・中村真一郎・西村新八郎・大江健三郎・開高健・遠藤周作・五木寛之・山川方夫・辻邦生・阿部昭・日野啓三・古井由吉・三浦哲郎・幸田文・幸田露伴・大庭みな子・星新一・小松左京・竹西寛子・筒井康隆・富岡多恵子・村上春樹・村上龍・宮本輝・中上健次・山田詠美・吉本ばなな・池澤夏樹・鷲沢萌・原田宗典・川上弘美・辻仁成・山本文緒・向田邦子・つかこうへい・北原白秋・高村光太郎・室生犀星・萩原朔太郎・宮沢賢治・中原中也・三好達治・草野心平・金子みすヾ・金子光晴・吉野弘・谷川俊太郎・茨木のり子・石垣りん・田村隆一・長田弘・島木赤彦・長塚節・近藤芳美・塚本邦雄・馬場あき子・河野裕子・佐々木幸綱・高浜虚子・飯田蛇笏・村上鬼城・種田山頭火・水原秋桜子・山口誓子・中村草田男・加藤楸邨・石田波郷・西東三鬼・杉田久女・中村汀女・橋本多佳子・飯田龍太・孔子・孟子・韓非・老子・荘子・屈原・陶淵明・王維・李白・杜甫・白居易・新井満・野口悠紀雄・浅田次郎・乃南アサ・石田衣良・山本一力・宮脇俊三・酒井順子・関川夏央・金日成・原武史・高橋克彦・平岩弓枝・オバマ・河口俊彦・小沢昭一・佐藤紅緑・堺屋太一・立花隆・辺見庸・尾崎放哉・出久根達郎・大竹英雄・リービ英雄・玄月・江戸川乱歩・あさのあつこ・宮崎康平・吉村昭・高杉良・森村桂・森村誠一・加賀まりこ・菊池寛・直木三十五・聖徳太子・坂上田村麻呂・桓武天皇・平清盛・北条政子・竹崎季長・蘭渓道隆・無学祖元・後鳥羽上皇・北条実時・源実朝・栄西・道元・後醍醐天皇・足利尊氏・足利義満・日野富子・一休・宗祇・毛利元就・北條早雲・武田信玄・林羅山・保科正之・新井白石・荻生徂徠・田沼意次・水野忠邦・阿部正弘・井伊直弼・徳川慶喜・井原西鶴・市川団十郎・藤原惺窩・野中兼山・山鹿素行・伊藤仁斎・契沖・貝原益軒・関孝和・最上徳内・山東京伝・大塩平八郎・レザノフ・江川太郎左衛門・上田秋成・滝沢馬琴・緒方洪庵・シーボルト・久坂玄瑞・山県有朋・大槻玄沢・中江藤樹・伊藤仁斎・太宰春台・藤田東湖・渡辺崋山・高野長英・円山応挙・司馬江漢・阿部正弘・和宮・井伊直弼・島津久光・桂小五郎・高杉晋作・坂本竜馬・西郷隆盛・大久保利通・パークス・ロッシュ・後藤象二郎・山内容堂・中村士・大山真人・オールコック・アーネスト=サトー・伊藤博文・井上馨・ヘボン・勝海舟・岩倉具視・山県有朋・渋沢栄一・前島密・中江兆民・黒田清隆・江藤新平・植木枝盛・板垣退助・松方正義・河野広中・青木周蔵・陸奥宗光・桂太郎・加藤高明・小村寿太郎・西園寺公望・榎本武揚・ニコライ皇太子・ビゴー・李鴻章・安重根・孫文・袁世凱・張作霖・岩崎弥太郎・田中正造・森有礼・内村鑑三・牧野富太郎・クラーク・ベルツ・フェノロサ・ハーン・島村抱月・滝廉太郎・菱田春草・黒田清輝・青木滋・岡倉天心・浅井忠・高村光雲・若槻礼次郎・山本権兵衛・寺内正毅・原敬・高橋是清・清浦圭吾・加藤高明・米内光政・鈴木貫太郎・西園寺公望・犬養毅・尾崎行雄・段祺瑞・吉野作造・ウイルソン・新渡戸稲造・宇垣一成・堺利彦・大杉栄・平塚らいてう・市川房枝・野口英世・河上肇・志賀直哉・小林多喜二・横山大観・近衛文麿・東条英機・小磯国昭・岡田啓介・石橋湛山・中野正剛・片山哲・芦田均・鳩山一郎・岸信介・池田勇人・佐藤栄作・三木武夫・福田赳夫・大平正芳・鈴木善幸・中曽根康弘・竹下登・宇野宗佑・海部俊樹・宮沢喜一・細川護煕・羽田孜・村山富一・橋本龍太郎・小渕恵三・丸山真男・湯川秀樹・黒澤明・大岡昇平・野間宏・藤山愛一郎・美濃部亮吉・サッチャー・ミッテラン・コール・朝永振一郎・江崎玲於奈・福井謙一・利根川進・白川英樹・野依良治・小柴昌俊・田中耕一・長谷川一夫・植村直己・山下泰裕・高橋尚子・デカルト・ゴーギャン・マチス・ゴッホ・ベートーベン・ショパン・酒井法子・マルクス・小林よしのり・小田実・ゲーテ・新井素子・赤川次郎・志賀直哉・島崎藤村・伊藤左千夫・尾崎紅葉・斉藤孝・長谷川如是閑・徳川無声・土屋文明・泉鏡花・薄田泣菫・有島武郎・寺田寅彦・永井荷風・大岡信・鈴木三重吉・野上弥生子・中勘助・桑原武夫・里見トン・室生犀星・倉田百三・土屋文明・内田百・梶井基次郎・伊藤整・堀辰雄・杉浦明平・木下順二・串田孫一・池田亀鑑・山岸徳平・みのもんた・世阿弥・和辻哲郎・中江兆民・家永三郎・高村光雲・内村鑑三・山路愛山・南方熊楠・西田幾太郎・柳宗悦・山川菊栄・井上馨・佐藤愛子・吉野源三郎・無着成恭・宮本常一・長田弘・服部之総・魯迅・竹内好・チョーサー・シェークスピア・阿部知二・中野好夫・ジョージ=オーウエル・へミングウエイ・セルバンテス・渡辺一夫・中村真一郎・山村暮鳥・三好達治・八木重吉・矢沢永吉・佐藤春夫・若山牧水・十返舎一九・高野辰之・土井晩翠・野口雨情・鹿野政直・平野英雄・大山康晴・大野晋・宮崎義一・中村雄二郎・加藤周一・梅棹忠夫・佐藤忠男・大岡信・平出隆・尾崎秀樹・鈴木孝夫・赤瀬川原平・藤沢秀行・本多秋五・河合雅雄・岩城宏之・都留重人・船橋洋一・なだいなだ・福島瑞穂・佐高信・奥本大三郎・赤尾好夫・筒井康隆・赤尾敏・水木しげる・藤森照信・上野千鶴子・島田雅彦・永六輔・日高六郎・村井純・小林信彦・中野孝次・網野善彦・手塚治虫・坂本義和・新藤寡兼人・高橋睦郎・山内昌之・椎名誠・鈴木孝夫・山藤章二・森まゆみ・柳美里・四方田犬彦・花形みつる・チャーチル・鳩山由起夫・塩野七生・呉智英・立花隆・宮城谷昌光・香山リカ・田辺聖子・落合恵子・阿川弘之・塩野七生・半藤一利・養老孟司・勝間和代・渡辺淳一・野口悠紀雄・福田和也・都筑道夫・梨元勝・野坂昭如・鈴木孝夫・綿谷りさ・酒井順子・中沢新一・嵐山光三郎・坪内稔典・

【東京都立日比谷高校出身の小説家・文筆家22→24】=【参考】=【3/4/56】
●●七生 「ルネサンスの■たち」 東京都立日比谷高校→△△△大学文学部哲学科
●●次郎 「鞍馬■狗」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校→東京帝国大学法学部政治学科 学科
●●紅葉 「■色夜叉」 旧制東京府第二中学中退→三田英学校→東京大学予備門→旧制第一高等中学に編入→東京帝国大学法科大学政治科→△△△△大学国文科に転科、退学
●●漱石 「吾輩は■である」 旧制東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)中退→漢学塾二松學舍(現△△△△大学)中退→東京大学予備門(現東京大学)→東京帝国大学英文科
●●潤一郎 「痴人の■」「細雪」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校(現東京大学)→△△△△大学文科大学国文科中退
●●露伴 「五重■」 東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)正則科中退→東京英学校(現△△△△大学)中退

【図書館・博物館・文学館】
千代田図書館・多摩図書館(雑誌ミュージアム)神奈川県立図書館・横浜市中央図書館・鎌倉市中央図書館・逗子市立図書館・早稲田大学中央図書館・戸山図書館・三康図書館・
神奈川大学図書館・明治学院大学図書館・慶應義塾大学三田図書館・大宅壮一文庫・世田谷図書館・日本近代文学館・宮沢賢治記念館・田端文士村記念館・鎌倉文学館・
神奈川近代文学館・森鴎外記念館・北原白秋記念館・東書文庫・早稲田大学演劇博物館・会津八一記念館・日本新聞博物館・教科書図書館・明治大学博物館・井上円了博物館

【女子アナウンサーの出身大学 大学ランキング 2010年度版 335P】
①【●●●●大学】39②【●●●大学】29③上智大学22④立教大学14⑤青山学院大学13⑤学習院大学13⑦東京女子大学12 ⑧お茶の水女子大学1⑨【●●大学】10 ⑩神戸女学院大学・
聖心女子大学・津田塾大学・法政大学7⑭東京外国語大学・日本女子大学・フェリス女学院大学6 ⑰関西学院大学・明治大学5⑲成城大学・中央大学・明治学院大学・立命館大学4 23位 
大阪大学・筑波大学・関西大学・南山大学 327位 京都大学・神戸大学・東京学芸大学・名古屋大学・一橋大学・北海道大学・椙山女学園大学・同志社大学・東洋英和女学院大学・日本大学 
【NHK]【●●●】7【●●】6 【●●●●】5 上智4 東京女子3 お茶の水3 神戸学院3  
【民放東京キー局】=【日本テレビ】 [ TBS] [ フジテレビ][テレビ朝日]『テレビ東京』【●●●●】25【●●●】16上智11学習院8青山学院8立教7東京女子4【●●】3法政3
【大阪】=【毎日放送】[朝日放送][関西テレビ]『読売テレビ』『テレビ大阪』立教3 神戸学院3 聖心女子3 
【名古屋】=【東海テレ】『中部日本放送』『名古屋テレビ放送』『中京テレビ』【●●●】4 関西学院4 【●●●●】3 立教3 お茶の水3
【出典(進路図鑑)2010 光文社】の〈出典〉=『TVスター名鑑2008』


高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】

2009-11-10 07:41:24 | 図書館
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
高校→大学(大学院)→就職 (■■■■■)への道】
【国家公務員Ⅰ種(行政、法律、経済)  【出典:光文社 大学進学・就活 進路図鑑2010 P78]大学ランキング 2010年度版・P189】
①【●●大学】224②【●●●大学】67③京都大学65④【●●●●大学】53⑤東北大学34⑥一橋大学32⑦大阪大学28⑧立命館大学20⑨中央大学19⑩岡山大学16
⑪神戸大学15⑫九州大学13北海道大学13⑭名古屋大学12同志社大学12⑯広島大学9千葉大学9⑱上智大学8⑲大阪市立大学7東京外国語大学7法政大学6明治大学6
関西大学5金沢大学5首都大学東京4関西学院大学4南山大学3東京工業大学3岩手大学3筑波大学2中京大学2学習院大学2日本大学2大阪府立大学2愛媛大学2新潟大学2
富山大学2国際基督教大学2香川大学2防衛大学校2立教大学1北九州市立大学1横浜国立大学1東京理科大学1小樽商科大学1東京学芸大学1愛知教育大学1
大阪外国語大学1鹿児島大学1創価大学1西南学院大学1東京農工大学1長崎大学1琉球大学1静岡大学1放送大学1 國學院大學1成城大学1横浜市立大学1福井大学1
京都産業大学1神戸市外国語大学1兵庫県立大学1熊本県立大学1
【国家公務員Ⅰ種(理工・農学) 大学ランキング 2010年度版・P189】
①【●●大学】193②京都大学96③東京工業大学47④北海道大学44⑤九州大学39⑥東京理科大学36⑦【●●●大学】34⑧大阪大学・東北大学27⑩名古屋大学22⑪筑波大学・東京農工大学・
立命館大学16⑭神戸大学14⑮広島大学10⑯岡山大学・千葉大学9⑱【●●●●大学】6⑲金沢大学5⑳大阪市立大学4一橋大学3中央大学3上智大学2 同志社大学2
【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ) 2010年度版・P189】【●●大学】16京都大学4東京外国語大学2大阪大学2【●●●大学】2【●●●●大学】1中央大学1
【外務省専門職】東京外国語大学7【●●●大学】6同志社大学6【●●大学】3神戸大学2【●●●●大学2上智大学2立教大学2大阪大学1一橋大学1九州大学1筑波大学1
横浜国立大学1お茶の水女子大学1首都大学東京1神戸市外国語大学1青山学院大学1ジョージタウン大学1ブラッドフォード大学1法政大学1立命館大学1名古屋外国語大学1中央大学1

【公認会計士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①【●●●●大学】375 ②【●●●大学】307 ③中央大学160④【●●大学】114⑤明治大学108⑥同志社大学102⑦一橋大学93⑧立命館大学85⑨神戸大学83⑩京都大学83
【弁理士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①【●●大学】61 ②大阪大学42 ③京都大学41 ④【●●●大学】39 ⑤東京工業大学33 ⑥【●●●●大学】32 ⑦名古屋大学26 ⑧日本大学18 ⑨東北大学16      ⑩九州大学15 ⑪東京理科大学13 ⑫横浜国立大学11 ⑬神戸大学・筑波大学・明治大学10 ⑯千葉大学・東京農工大学・関西大学・同志社大学9                ⑳北海道大学8 大阪府立大学7首都大学東京7 上智大学6 金沢大学5 名古屋工業大学5 立命館大学5 お茶の水女子大学4静岡大学4 広島大学4 大阪工業大学4   関西学院大学4 茨城大学3 京都工芸繊維大学3 岐阜大学3 新潟大学3 北里大学3 近畿大学3 中央大学3 法政大学3   

【一級建築士国家試験合格者数大学ランキング 2010年度版・P199】
①日本大学262 ②東京理科大学147 ③「●●●大学」124 ④京都工芸繊維大学97 ⑤芝浦工業大学95 ⑥工学院大学・明治大学82 ⑧大阪工業大学68 ⑨神戸大学64 ⑩名城大学63 
⑪法政大学60 ⑫関西大学58 ⑬東海大学56 ⑭千葉大学55 ⑯武蔵工業大学52 ⑯名古屋工業大学50 ⑰愛知工業大学46 ⑱大阪大学・【●●大学】・東京工業大学・東北大学・
横浜国立大学43関東学院大学39広島大学38福岡大学38千葉工業大学37九州大学36北海道大学35東洋大学35近畿大学34首都大学東京33大阪市立大学32神奈川大学31東京電機大学30
【教員採用者数(小・中・高)】【出典 光文社 大学・就活 進路図鑑2010 石渡嶺司】
【小学校】①大阪教育大学315②愛知教育大学278③東京学芸大学239④文教大学228⑤岐阜聖得学園193⑥埼玉大学157⑦福岡教育大学152⑧武庫川女子大学150⑨千葉大学139⑩広島大学134⑩聖徳大学116 ⑫信州大学114⑬静岡大学108⑬兵庫教育大学108⑬佛教大学108⑯都留文科大学102⑰京都女子大学101 ⑱玉川大学92? 常盤学園90? 福島大学87
【中学校】①大阪教育大学126②愛知教育大学116③東京理科大学103④広島大学73⑤日本大学69⑥東京学芸大学67⑦福岡教育大学66⑧文教大学64
⑨信州大学61⑩関西外国語大学60⑪茨城大学56⑪岡山大学56⑬静岡大学53⑬新潟大学52⑮【●●●大学】47⑮岡山理科大学47⑰立命館大学45⑱岐阜聖徳学園44⑲中京大学41⑳千葉大学38
【高校】①大阪大学146②広島大学105③日本大学98④大阪教育大学91⑤福岡教育大学69⑥琉球大学64⑦千葉大学62⑧【●●●大学】55⑨近畿大学54⑩中央大学51⑪中京大学44⑫筑波大学42⑬天理大学41⑭東京学芸大学40⑮新潟大学39⑯ 岡山大学38⑰明治大学37⑱山口大学36⑱立命館大学36⑱関西学院大学36

【小説家・文筆家出身高校ランキング】
1位 ■■都立日比谷高校15人 2位早稲田大学高等学院 10人 3位 ■■県立旭丘高校8人 4位 開成高校 7人 4位 ■■都立両国高校7人 6位 ■■府立住吉高校 ・ ■■都立戸山高校 ・
■■県立神戸高校 ・ ■■都立新宿高校 ・ 麻布高校 6人 11位 筑波大学附属高校 ・ ■■都立富士高校 ・ ■■県立盛岡第一高校 ・■■■県立湘南高校 ・■■府立今宮高校 ・■■県立安積高校 5人 17位 ■■県立岡山朝日高校 ・ ■■府立高津高校 ・ ■■県立藤島高校 ・ ■■県立一関第一高校 ・ ■■都立立川高校 ・ ■■県立静岡高校 ・ ■■県立上野高校 ・ ■■県立弘前高校 ・ 学習院高等科 ・ 武蔵高校 4人 27位 ■■■札幌南高校 ・ ■■府立天王寺高校 ・ ■■県立春日部高校 ・ ■■県立水戸第一高校 ・ ■■都立九段高校 ・ ■■県立■■高校 ・ 甲陽学院高校 ・ ■■■県立小田原高校 ・ ■■■県立桐蔭高校 ・ ■■県立修猷館高校 ・ 慶應義塾高校 ・ ■■都立墨田川高校 ・ 中央大学附属高校 ・ ■■県立青森高校 ・ ■■県立川越高校 ・ 北海高校 ・ 灘高校 ・ ■■県立宇治山田高校 ・ ■■府立北野高校 ・ ■■県立佐世保北高校 ・ 淳心学院高校 ・ ■■都立西高校 ・ 関西学院高等部 ・ 土佐高校 ・ 暁星高校 ・ ■■県立鶴岡南高校 3人 53位 ■■県立浜松北高校 ・ ■■県立明善高校 ・ ■■県立高知追手前高校 ・ ■■県長野高校 ・ ■■県立豊岡高校 ・ ■■県立米子東高校 ・ 広島大学附属高校 ・ ■■県立日川高
【東京都立日比谷高校出身の小説家・文筆家】
●●七生 「ルネサンスの■たち」 東京都立日比谷高校→学習院大学文学部哲学科
●●次郎 「鞍馬■狗」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校→東京帝国大学法学部政治学科 学科
●●紅葉 「■色夜叉」 旧制東京府第二中学中退→三田英学校→東京大学予備門→旧制第一高等中学に編入→東京帝国大学法科大学政治科→東京帝国大学国文科に転科、退学
●●漱石 「吾輩は■である」 旧制東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)中退→漢学塾二松學舍(現二松學舍大学)中退→東京大学予備門(現東京大学)→東京帝国大学英文科
●●潤一郎 「痴人の■」「細雪」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校(現東京大学)→東京帝国大学文科大学国文科中退
●●露伴 「五重■」 東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)正則科中退→東京英学校(現青山学院大学)中退
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
高校→大学(大学院)→就職 (■■■■■)への道】
【出典:サンデー毎日臨時増刊2008-10-11 毎日新聞社・大学通信 p79】
【テレビ・NHK】150 【●●●大学】38 【●●●●大学】18 【●●大学】16京都大学9一橋大学5上智大学5国際基督教大学4中央大学4立教大学4東京外国語大学3 横浜国立大学3 学習院大学3
法政大学3 同志社大学3 立命館大学3 茨城大学2 東京藝術大学2 広島大学2 九州大学2 芝浦工業大学2 多摩美術大学2 東京理科大学2 日本大学2 関西学院大学2 福岡大学2
【テレビ テレビ東京】21[大学院]【●●●大学】1 上智大学1[大学]【●●●●大学】5 【●●●大学】4 中央大学2 ICU2 産能大学1 上智大1 神戸大1 法政大1 日大1 名古屋大1

【新聞・毎日新聞社】45 ①【●●●大学】11②同志社大学3 ③大阪大学2 ③「●●●●大学」2③上智大学2③立命館大学2③関西大学2
【新聞・朝日新聞社】約90 ①【●●●大学】16 ②【●●●●大学】6③【●●大学】5④法政大学4⑤筑波大学3⑤神戸大学3⑦北海道大学2⑦一橋大学2⑦九州大学2⑦中央大学2⑦明治大学2
⑦同志社大学2⑦関西学院大学2
【新聞・讀賣新聞社】109 ①【●●●大学】18②【●●大学】8②京都大学8④「●●●●大学」7⑤九州大学5⑥上智大学5⑦同志社大学3
⑦立命館大学3⑨大阪大学2⑨成蹊大学2⑨中央大学2⑨関西大学2
【新聞・日本経済新聞社】【●●大学】6 京都大学1 東北大学1 九州大学1 筑波大学1 一橋大学1 神戸大学1 ●●●大学16 ●●●●大学4 上智大学2 明治大学3 中央大学2 立教大学1 
法政大学2 南山大学1 同志社大学2 立命館大学2 関西大学1 【出典・・大学進学・就活進路図鑑2010 P024】

【通信社・共同通信社】31 【●●●大学】8 【●●大学】4 東京外国語大学2 北海道大学2 【●●●●大学】2 神戸大学1 同志社大学1 中央大学1 上智大学1 (秋期採用分は含まず)】
【通信社・時事通信社】40 【●●●大学】8 上智大学4 【●●●●大学】4 ●●大学2【出典:P95】

【食品・味の素】95 【●●大学】12 「●●●大学」9 「●●●●大学」6 京都大学4 東北大学4 一橋大学3 大阪大学3 北海道大学3 【出典:P135】
【食品・キリンビール】95 【●●●大学】15「●●大学」9一橋大学7京都大学5【●●●●大学】5 九州大学4 関西学院大学3 大阪大学3 北海道大学3 東北大学3 名古屋大学3 立教大学3
【パルプ・王子製紙】41 【●●●大学】5 「●●●●大学」4 室蘭工業大学4 東北大学3 北見工業大学3 京都大学2 上智大学2 名古屋大学1 北京大学1 北海道大学1 法政大学1 日本大学1 東洋大学1 東京理科大学1 【●●大学】1 東京家政大学1島根大学1 大分大学1 芝浦工業大学1 鹿児島大学1 佐賀大学1 ICU1 九州大学1 宮崎大学1 一橋大学1 計25校【出典:P140】 
【化粧品・資生堂】108 【●●●●大学】14 【●●●大学】9 【●●大学】6 大阪大学6 中央大学6 上智大学5 同志社大学5 京都大学3 青山学院大学3学習院大学3日本大学3関西大学3 
関西学院大学3 【出典:P143】   【出典:就職四季報】P138東洋経済 971246】
【化学・花王】139 【●●●大学】17 【●●大学】13 京都大学12 【●●●●大学】9 東北大学7 横浜国立大学6 神戸大学6 大阪大学6 東京工業大学6 北海道大学6 東京理科大学5 
首都大学東京4 千葉大学4 筑波大学4 東京農工大学4 【出典:P147】 
【衣料・東レ】京都大学19 大阪大学16【●●●大学】9 東京工業大学9【●●大学】8【●●●●大学】8 京都工業繊維大学7 東京理科大学7 北海道大学6 東北大学6 名古屋大学6 神戸大学5 大阪府立大学5東京農工大学5九州大学4 奈良先端科学技術大学4 同志社大学4 一橋大学3 横浜国立大学3 金沢大学3 信州大学3名古屋工業大学3関西学院大学3【出典:P148】
【建設・鹿島】193 【●●●大学】18 日本大学17 【●●大学】11 【●●●●大学】8 北海道大学7 横浜国立大学5 京都大学5 九州大学5 東北大学5 広島大学4 東京工業大学4 
東京理科大学4芝浦工業大学4明治大学4戸大学3上智大学3立命館大学3北九州市立大学3名古屋大学2大阪大学2 新潟大学2武蔵工業大学2首都大学東京2豊橋技術科学大学2青山学院大学2
【ガス・東京ガス】84 【●●●●大学】17 【●●大学12 ●●●大学11 東北大学5 大阪大学5 東京工業大学5 一橋大学4 京都大学2 上智大学2 聖心女子大学2 東京理科大学2立教大学2 北海道大学1 名古屋大学1 千葉大学1お茶の水女子大学1 首都大学東京1横浜国立大学1宇都宮大学1 新潟大学1 東京農工大学1 中央大学1 成蹊大学1 日本大学1他 計35校 

【出典:就職四季報】2010版(出会える、わかる 6000社 P161東洋経済971246 2008年11月27日発行】+【就職四季報女子版】
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
⑳⑨P【国会議員の出身大学ランキング 2009年10月16日現在 出典=サンデー毎日2009-11-1号 p145】 
①【●●大学】134 ②【●●●大学】92③【●●●●大学】62 ④京都大学31 ⑤日本大学29 ⑥中央大学28 ⑦上智大学13⑧一橋大学11⑧立命館大学11 ⑩東北大学10 ⑩明治大学10 ⑫成城大学9 ⑫法政大学9 1④北海道大学・青山学院大学・創価大学7 ⑰大阪大学・専修大学・立教大学・関西大学6 21位 筑波大学・横浜国立大学・
学習院大学・国際基督教大学・同志社大学5 [26位]神戸大学4【27位】東京工業大学・徳島大学・九州大学・琉球大学・明海大学・拓殖大学・明治学院大学・関西学院大学3
⑳⑥P【国会議員:2008年12月現在 大学ランキング 2010年度版 317P】
①【●●大学】144 ②【●●●大学】84 ③「●●●●大学」77 ④中央大学34 ⑤京都大学29 ⑥日本大学27 ⑦明治大学16 ⑧上智大学13 ⑨東北大学・一橋大学11 ⑪創価大学10 ⑫関西大学・法政大学9 ⑭立教大学・立命館大学8 ⑯北海道大学・
成城大学7 ⑱学習院大学6 ⑲大阪大学・青山学院大学専修大学5 神戸大学4 筑波大学4 国際基督教大学4 拓殖大学4 同志社大学4 岡山大学3 九州大学3 東京工業大学3 徳島大学3 関西学院大学3 聖心女子大学3 玉川大学3 東北学院大学3 
明治学院大学3 埼玉大学2 千葉大学2 東京農工大学2 長崎大学2 名古屋大学2 名古屋工業大学2 新潟大学2 広島大学2 三重大学2 横浜国立大学2 琉球大学2 大阪市立大学2 北九州市立大学2 追手門学院大学2 大阪医科大学2 神奈川大学2 成蹊大学2 津田塾大学2 東洋大学2 独協大学2 明海大学2 龍谷大学2 ①愛知教育大学・宇都宮大学・大分大学・お茶の水女子大学・熊本大学・滋賀大学・信州大学・鳥取大学・奈良教育大学・弘前大学・福岡教育大学・福島大学・大阪府立大学・
札幌医科大学・首都大学東京・都留文科大学・亜細亜大学・芦屋大学・神奈川歯科大学・関東学院大学・甲南大学・甲南女子大学・神戸学院大学・神戸芸術工科大学・国士舘大学・駒沢大学・埼玉医科大学・昭和大学・昭和薬科大学・大東文化大学・
中央学院大学・鶴見大学・東海大学・東京経済大学・東京神学大学・東京農業大学・東京薬科大学・日本医科大学・弘前学院大学・藤女子大学・北海学園大学・武蔵工業大学・立正大学
 
⑳⑭⑦P【同窓会 会員数 2008年 大学ランキング 2010年度版 317P】大学が把握するデータを集計 ※万以下切り捨て 
日本大学99万 【●●●大学】53万 中央大学50万 近畿大学43万 関西大学35万 同志社大学35万 明治大学31万 「●●●●大学」31万 立命館大学28万 東海大学26万 専修大学24万 
福岡大学21万 駒澤大学19万 青山学院大学19万 関西学院大学18万 神奈川大学17万 大阪大学17万 東京理科大学16万 名城大学15万 立教大学15万 京都大学15万 東洋大学14万 
龍谷大学14万 関西外国語大学13万 東北大学13万 東北学院大学13万 立正大学13万 東京農業大学12万 国学院大学12万 愛知大学12万 拓殖大学12万 工学院大学12万北海道大学12万 明治学院大学11万 千葉大学11万 学習院大学11万 国士舘大学11万 熊本大学11万 上智大学10万 愛知学院大学10万 横浜国立大学10万 九州大学10万 神戸大学10万 名古屋大学10万 広島大学10万 東京経済大学9万 関東学院大学9万 京都産業大学9万 玉川大学9万 岡山大学8万 大阪工業大学8万 亜細亜大学8万 山形大学8万 大阪市立大学8万 信州大学8万 
熊本学園大学8万 大阪経済大学8万 金城学院大学8万 静岡大学7万 新潟大学7万 西南学院大学7万 金沢大学7万 大阪学院大学7万 大阪府立大学7万 山口大学7万 富山大学7万 
愛媛大学7万 千葉商科大学7万 日本女子大学7万 琉球大学7万 日本体育大学7万 岐阜大学6万 北海学園大学6万 甲南大学6万千葉工業大学6万 成蹊大学6万香川大学6万徳島大学6万 愛知教育大学6万 滋賀大学6万 神戸学院大学6万 法政大学6万 日本福祉大学5万 徳島文理大学5万 南山大学5万 群馬大学5万 松山大学5万武蔵工業大学5万中部大学5万長崎大学5万 筑波大学5万 明星大学5万 愛知工業大学5万 大阪商業大学5万 北里大学5万 兵庫県立大学5万 桃山学院大学5万 首都大学東京5万 東京女子大学4万 金沢工業大学4万 高知大学4万 独協大学4万 東京工業大学4万 佐賀大学4万

俳句では、ラグビーは冬の季語です。 「ラグビーの頬傷ほてる海見ては」 (寺山修司)
⑳⑫⑧P【2009年新司法試験の法科大学院別合格者数=法務省・司法試験委員会2009-9-10】
【●●大学】216 中央大学162 【●●●●大学】147 京都大学145 【●●●大学】124 明治大学96 一橋大学83 神戸大学73 北海道大学63 立命館大学60 大阪大学52 九州大学46 
同志社大学45 上智大学40 名古屋大学40 関西学院大学37 関西大学35 首都大学東京34 東北大学30 法政大学25 立教大学25 大阪市立大学24 千葉大学24 学習院大学21 広島大学21 愛知大学20 日本大学20 横浜国立大学20 南山大学18 甲南大学17 専修大学17 成蹊大学14 新潟大学14 岡山大学13 大宮法科大学12 創価大学12 山梨学院大学12 金沢大学11 
西南学院大学10 近畿大学9 明治学院大学9 青山学院大学8 桐蔭横浜大学8 関東学院大学7 福岡大学7 北海学園大学7 名城大学7 國學院大学6中京大学6 広島修道大学6熊本大学5 久留米大学5 駒澤大学5 東洋大学5 独協大学5 龍谷大学5 愛知学院大学4 神奈川大学4 静岡大学4 信州大学4 駿河台大学4 東北学院大学4 白鴎大学4 琉球大学4 香川大学3 
神戸学院大学3 大東文化大学3 筑波大学3 東海大学3 大阪学院大学2 鹿児島大学2 姫路独協大学2 京都産業大学1 島根大学1


保健・看護系学部偏差値ランキング

2009-11-10 07:31:47 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


保健・看護系学部偏差値ランキング

国公立大学保健・看護系学部偏差値ランキング
理学療法学科・検査技術学科・作業療法学科・看護学科などの偏差値をランキング形式の一覧表にまとめました。
大学入試偏差値ランキング一覧(最新版) → 国公立大学偏差値ランキング一覧(最新版) → 保健・看護系学部偏差値ランキング一覧(最新版)
保健・看護系学部偏差値ランキング(国公立大学/2010)
国公立大学保健・看護系学部の偏差値ランクをランキング形式の一覧表にしてまとめました。

看護学部など保健衛生・看護系学部に設置してある学科には、看護学科・理学療法学科・検査技術学科・作業療法学科などの様々な種類の学科がありますが、医学部内に設置してあることが多くなっています。

保健・看護系学部の偏差値ランクは下記のランキングのようになっています。このランキングを見る際に注意しておきたい点は、看護系学部・学科系統の大学入試科目数に合わせて大学受験偏差値ランクを算出しているという点です。

国公立大学看護系学部・保健衛生系の学部系統または理学療法学科・検査技術学科・作業療法学科などの各学科の大学入試科目は一科目あるいは二科目であることが多いということを考慮して、ランキングを参照してください。

保健・看護系学部偏差値ランキング一覧(国公立大学)
国公立大学保健・看護系学部の大学受験偏差値ランキングの一覧です。
保健系の学科の種類は多いため、偏差値ランキングの掲載枠は50位までとしています。

保健・看護系学部の学科単位で見ると、どの国公立大学においても理学療法学科の偏差値ランクがとても高くなっており、理学療法士を目指す大学受験生が多いことが分かります。
また、検査技術学科の偏差値ランクも殆どの国公立大学において高くなっていると言えるでしょう。
一方、看護学科の偏差値ランクを見る限りでは、看護学科の人気は比較的低いと予想されます。



【順位】 【大学】・【学部】 【代ゼミ 河合塾 駿台】 【平均偏差値】
1 名古屋大学 医 保健/理学療法 【63 60 58】 60.3
1 神戸大学 医 保健/理学療法 【63 60 58】 60.3
3 京都大学 医 人間/検査技術 【62 62.5 56】 60.2
4 大阪大学 医 保健/検査技術 【61 57.5 58】 59.5
5 京都大 医 人間/理学療法 61 60 57 59.3
6 大阪大 医 保健/放射線技術 60 57.5 57 58.2
7 京都大 医 人間/作業療法 59 60 54 57.7
8 東京医科歯科大学 医 保健/看護 【62 57.5 53】 57.5
8 神戸大 医 保健/検査技術 60 57.5 55 57.5
8 神戸大 医 保健/作業療法 60 57.5 55 57.5
11 信州大学 医 保健/理学療法 【63 60 50】 57.3
11 大阪大 医 保健/看護 61 55 56 57.3
13 北海道大学 医 保健/理学療法 【60 55 56】 57
14 名古屋大 医 保健/検査技術 58 55 56 56.3
14 広島大学 医 保健/理学療法 文系 【60 55 54】 56.3
16 神戸大 医 保健/看護 58 57.5 53 56.2
17 名古屋大 医 保健/放射線技術 59 55 54 56
18 東北大学 医 保健/検査技術 【56 55 56】 55.7
18 名古屋大 医 保健/作業療法 57 55 55 55.7
18 九州大学 医 保健/看護 【59 55 53】 55.7
21 東京医科歯科大学 医 保健/検査技術 【55 57.5 54】 55.5
22 北海道大 医 保健/検査技術 58 55 53 55.3
23 大阪市立大学 医 看護 【57 57.5 51】 55.2
23 山口大学 医 保健/検査技術 【58 57.5 50】 55.2
25 京都大 医 人間/看護 57 55 53 55
25 広島大 医 保健/作業療法 理系 59 55 51 55
27 広島大 医 保健/理学療法 理系 59 52.5 53 54.8
28 秋田大学 医 保健/理学療法 【59 55 50】 54.7
28 首都大学東京 健康福祉 放射線 【65 50 49】 54.7
28 金沢大 医薬保健 保健/理学療法 56 55 53 54.7
28 広島大 医 保健/作業療法 文系 58 55 51 54.7
28 九州大 医 保健/検査技術 55 55 54 54.7
28 九州大 医 保健/放射線技術 56 55 53 54.7
28 鹿児島大学 医 保健/理学療法 【55 57.5 52】 54.7
35 岡山大学 医 保健/検査技術 【59 52.5 52】 54.5
36 筑波大学 医 医療科学 【58 55 50】 54.3
36 長崎大学 医 保健/理学療法 【57 55 51】 54.3
38 北海道大学 医 保健/作業療法 【56 52.5 54】 54.2
38 金沢大学 医薬保健 保健/検査技術 【59 52.5 51】 54.2
40 弘前大学 医 保健/理学療法 【57 55 50】 54
40 信州大学 医 保健/作業療法 【59 55 48】 54
42 新潟大学 医 保健/検査技術 【60 52.5 49】 53.8
43 東京医科歯科大 歯 口腔保健 60 50 51 53.7
44 北海道大 医 保健/放射線技術 55 52.5 53 53.5
44 岡山大学 医 保健/看護 【58 52.5 50】 53.5
46 信州大 医 保健/検査技術 54 55 51 53.3
46 広島大 医 保健/看護 文系 56 55 49 53.3
48 徳島大学 医 保健/放射線技術 【58 52.5 49】 53.2
49 金沢大 医薬保健 保健/作業療法 54 55 50 53
50 北海道大 医 保健/看護 55 52.5 51 52.8
50 東北大 医 保健/看護 54 52.5 52 52.8
50 東北大 医 保健/放射線技術 53 52.5 53 52.8
50 筑波大 医 看護 57 52.5 49 52.8
50 金沢大 医薬保健 保健/放射線技術 56 52.5 50 52.8
50 徳島大 医 保健/検査技術 57 52.5 49 52.8

進研模試の偏差値データがランキングに含まれていない点について

国公立大学保健・看護系学部偏差値ランキング 関連ページ
•国公立大学(総合)•私立大学(総合)
•私立大保健・看護系学部それぞれ偏差値ランキングのページへリンクしています。

国公立大学保健・看護系学部偏差値ランキング 過去データ
過去の国公立大学保健・看護系学部偏差値ランキングデータがまとめられています。

•2009 国公立大学保健・看護系学部(学科)偏差値ランキング
大学入試偏差値一覧

代ゼミ偏差値ランキング
河合塾偏差値ランキング
駿台偏差値ランキング
ベネッセ偏差値ランキング
国公立大学偏差値ランキング
私立大学偏差値ランキング
医学部偏差値ランキング
北海道大学
東北大学
筑波大学
千葉大学
東京大学(東大)
一橋大学
東京工業大学
東京外国語大学
東京農工大学
東京学芸大学
お茶の水女子大学
首都大学東京
横浜国立大学
金沢大学
名古屋大学
名古屋市立大学
奈良女子大学
京都大学(京大)
京都府立大学
大阪大学
大阪市立大学
大阪府立大学
神戸大学
岡山大学
広島大学
九州大学
熊本大学
早稲田大学(早大)
慶應義塾大学(慶応大)
上智大学
東京理科大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
中央大学
学習院大学
津田塾大学
関西大学
関西学院大学
同志社大学
立命館大学


保健・看護系学部偏差値ランキング一覧(国公立大学/最新版)は、国公立大学の保健・看護系学部偏差値ランクを順位付けしてまとめた一覧表です。

看護学科の偏差値ランクなどそれぞれの保健衛生・看護学部(学科)の大学受験偏差値ランクは、代ゼミ・河合塾・駿台(駿台全国模試)それぞれの国公立大学保健・看護系学部の偏差値ランクを調査・平均して算出しています。












検索の達人   偏差値

の検索結果 約 1万8000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒) =2009-11-10

1
nakamurayoshio6113のブログ : 全国高校生クイズ 検索の達人 - 2 回閲覧 - 10月27日
2009年10月9日 ... 検索の達人 [高校生クイズ(穴埋め・論述問題)】大学受験医学部面接. 16 出身高校 17 高校での部活動 18 .... 大学受験用語集 -偏差値40台からの早稲田・慶応大学受験マニュアル偏差値40から、ライバル達を抜き去り、早慶大へ合格する ...
blog.livedoor.jp/.../archives/50908686.html - キャッシュ - 類似ページ -

2
nakamurayoshio6113のブログ : google【検索の達人 電子書籍 中村惇夫 ... - 11 回閲覧 - 10月19日
2009年9月13日 ... 高大連携情報誌 【検索の達人 】 【中村惇夫】 の検索結果 約 903 件中 ...の検索結果約4920万件ポータルサイト検索の .... google【検索の達人 電子書籍 中村惇夫】 10 件 · 雑学 · 全国高校入試偏差値 · 【現代的教育ニーズ取組支援 ...
blog.livedoor.jp/.../archives/50899040.html - キャッシュ - 類似ページ -
blog.livedoor.jp からの検索結果 »

3
[専修大学 偏差値] gooブログ検索(スコア1以上)キャッシュ - 類似ページ - nakamurayoshio6113のブログ : 全国高校生クイズ 検索の達人2009年10月9日 .... 【出典】高校受験 高校偏差値情報 高校入試 高校偏差値情報2009 高校生クイズ【穴埋め・論述問題】 国木田独歩 山口高校 の ...
blog.search.goo.ne.jp/search_goo/.../forums.cgi?... - キャッシュ - 類似ページ -

[立教大学 偏差値] gooブログ検索(スコア1以上)キャッシュ - 類似ページ - nakamurayoshio6113のブログ : 全国高校生クイズ 検索の達人2009年10月9日 .... 【出典】高校受験 高校偏差値情報 高校入試 高校偏差値情報2009 高校生クイズ【穴埋め・論述問題】 国木田独歩 山口高校 の ...
blog.search.goo.ne.jp/search_goo/.../board.html?... - キャッシュ - 類似ページ -
blog.search.goo.ne.jp からの検索結果 »

google【検索の達人 】に文字を記入!=【高校生新聞(紙媒体版 ...[高校生クイズ YOUTUBE] gooブログ検索(スコア1以上)2009年10月9日 ... キャッシュ - 類似ページ - nakamurayoshio6113のブログ : 全国高校生クイズ 検索の達人2009年10月9日 . ... 【出典】高校受験 高校偏差値情報 高校入試 高校偏差値情報2009 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10378892742.html - キャッシュ - 類似ページ -

2009年08月02日のブログ|検索のブログ2009年8月2日 ... 【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング検索の達人 大学受験の基礎知識 【螢雪時代】この膨大なデータ(模擬試験偏差値)を集大成したのが、1952(昭和30)年以降の『螢雪 ... 検索の達人 google【千葉高校】 2005年度は ...
ameblo.jp/shirabemono2000/day2-20090802.html - 類似ページ -
ameblo.jp からの検索結果 »

検索の達人 大学受験の今昔物語 - 【検索・ランキング:①~⑩】 論述 ...[高校生クイズ YOUTUBE] gooブログ検索(スコア1以上)2009年10月9日 ... キャッシュ - 類似ページ - nakamurayoshio6113のブログ : 全国高校生クイズ 検索の達人2009年10月9日 . ... 【出典】高校受験 高校偏差値情報 高校入試 高校偏差値情報2009 ...
210.165.9.64/.../75bf282d56bfb894901c76a557f85ecd - キャッシュ - 類似ページ -

高大連携 文部科学省 中村惇夫 - 【検索・ランキング:①~⑩】 論述 ... - 5 回閲覧 - 11月2日
高校生新聞 - goo カテゴリー検索 - 6 回閲覧 - 9月6日高大連携・文部科学省・オープンキャンパス・偏差値. http://blog.goo.ne.jp/shirabemono2009/e/ ... の検索結果約4920万件ポータルサイト検索の達人高大連携情報誌「大学受験ニュース」 調べもの ...

医科大学

2009-11-10 07:26:05 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

医科大学

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
医科大学(いかだいがく)とは、医師養成課程を有し、医学に関する研究・教育・臨床を行なう大学のこと。

目次 [非表示]
1 概要
2 分科大学期
2.1 帝国大学令
3 単科大学期
3.1 改正帝国大学令
3.2 大学令
3.2.1 公立
3.2.2 私立
3.2.3 官立
4 第二次世界大戦中
5 学制改革期
5.1 官立
5.2 公立
5.3 私立
6 新設医科大学
6.1 国立
6.2 私立
6.3 目的別医科大学
7 関連項目
8 外部リンク


概要 [編集]
当初の「医科大学」は、帝国大学の分科大学を指すものであった。この定義は、1886年の帝国大学令から1919年の大学令までの約30年間用いられた(この定義での略称は「帝国医科」)。大学ではない医師養成機関には、官立である旧制高等中学校の「医学部」と、各府県立である「医学校」があった。これは、近代西洋医学を教えられる人材の養成に時間を要したため、教育できるレベルによって名称にも違いがあったことによる。1901年4月、官立の「医学部」が揃って医学専門学校となり、その後、「医学校」の流れを汲む病院を母体にした医学専門学校も設置された。

大学令により、帝国大学のような総合大学では「医学部」と言い、医学部のみの単科大学の場合は「医科大学」と言うようになった(この定義での「医科大学」の略称は「医科大」「医大」など)。すなわち、近代西洋医学を教育できる人材の増加によって、教育レベルよりも大学の体で名称がつけられることになった。しかし、この段階でも、全国の医師需要を満足させられるほどの大学医学部・医科大学を用意することは出来なかったため、各地に医学専門学校や大学専門部としての医学専門部などが存在していた。

戦後の新制大学化や1970年代の「一県一医大」化で、単科の医科大学が次々設置されたが、その後、総合大学に合併されるなどし、現在は、単科の医科大学より大学医学部の方が多い状況になっている。ただし、現在の「医科大学」は、医学部・歯学部・薬学部・看護学部などの医療従事者を養成する複数の学部のある大学の体をなす場合もあり、「医学部を含む医療系総合大学」が「医科大学」ということも出来る。なお、医学部を含まない医療従事者養成の大学に「医療大学」と称しているものがある。

他国における、一般の大学を卒業した後に入る専門職養成学校・プロフェッショナルスクールの体を成している学校の場合には、日本で「医学校」という名称で用いられることがある。これは、英語の school of medicine や medical school を直訳したものである(→医学部参照)。しかし、医師の養成課程は国によって大きく異なるため、日本語での呼称にはやや恣意性が見られる。

※医科大学の内容説明(概要・大学一覧など)に関しては、医学部の項目と重複する部分も多い為、当該項目を参照の事。
※大学の略称については本稿の説明範疇ではないので、詳細については当該項目を参照。
分科大学期 [編集]
帝国大学令 [編集]
1886年(明治19年)の帝国大学令から1919年(大正8年)の大学令までの間は、「医科大学」は帝国大学の分科大学を指すものであった。

明治期の旧制高等中学校(後の旧制高等学校)の医学部や、独立の医学専門学校では、各地の西洋医学の歴史のもとで教育を受けた教授陣により医学教育がなされていたが、1886年(明治19年)の帝国大学令以降は、西洋学問享受の窓口である東京大学(→帝国大学→東京帝国大学)、または先行帝国大学で教育を受けた教授陣を中心に医学教育がなされる「医科大学」が、各帝国大学の分科大学として設置された。1919年(大正8年)4月1日施行の大学令で、分科大学としての「医科大学」は「医学部」と改称した。なお、医科大学設置の際は、前身の医学教育機関の建物や病院を流用する例も見られたが、前身の医学教育機関の教授陣は異動となった。

帝国大学医科大学(1886年設置。現東京大学医学部)
前身は東京大学医学部。1897年に京都帝国大学が創立したため、東京帝国大学医科大学に改称した。
京都帝国大学医科大学(1899年設置。現京都大学医学部)
旧制第三高等学校医学部は岡山医学専門学校となった。同大医科大学は別に新設された。1903年に、同大医科大学は以下の2つに分割された。
京都帝国大学京都医科大学(1911年に旧称復帰)
京都帝国大学福岡医科大学(1911年に京都帝国大学から九州帝国大学に移管)
九州帝国大学医科大学(1911年設置。現九州大学医学部)
九州帝国大学は1911年1月に設置された。同年4月に福岡医科大学が京都帝国大学から移管された。
東北帝国大学医科大学(1915年設置。現東北大学医学部)
前身は仙台医学専門学校で、1907年設置の東北帝国大学に、同大医科大学設置を見込んで1912年に同大医学専門部として包摂された。
単科大学期 [編集]
改正帝国大学令 [編集]
1919年(大正8年)、大学令公布とともに帝国大学令も改正された。改正後は、帝国大学の医学教育機関は「医学部」と称された。以下は、単科大学としての医科大学を経ないで帝国大学の医学部となった事例である。なお、帝国大学以外で、終戦前に「医学部」と称したものに、大学令に基く慶應義塾大学医学部(1920年設置)と日本大学医学部(1943年設置)がある。

北海道帝国大学医学部(1919年設置。現北海道大学医学部)
大学設立は大学令の1年前だが、医学部設立は大学令施行後。北海道には医学教育機関がなかったため、前身はない。設置の際には先行帝国大学医科大学から教授陣が赴任。
京城帝国大学医学部(1926年設置。現ソウル大学校医科大学)
京城帝国大学創立と同時に新設された医学部。戦後、京城医学専門学校と合流。
台北帝国大学医学部(1936年設置。現台湾大学医学院)
前身は台北医学専門学校で、1928年創立の台北帝国大学に1936年包摂された。
大学令 [編集]
1918年(大正7)原敬内閣の下で「高等諸学校創設及拡張計画」が、4450万円の莫大な追加予算を伴って帝国議会に提出され可決された。その計画では大正8年から6年計画で、官立旧制高等学校10校、官立高等工業学校6校、官立高等農業学校4校、官立高等商業学校7校、外国語学校1校、薬学専門学校1校の新設、帝国大学4学部の設置、医科大学5校の昇格、商科大学1校の昇格であり、その後この計画はほぼ実現された。 そして1919年(大正8年)の大学令施行以後は、帝国大学以外にも法的に大学設置が可能になり、医学教育を行う単科大学を「医科大学」と称するようになった。専門学校令(明治36年勅令第61号)に基き、この時期までに設立されていた旧制医学専門学校の内、仙台医学専門学校は既に東北帝国大学に包摂されていたが、それ以外が順次医科大学となった。

公立 [編集]
大阪と愛知の両医科大学は、後に帝国大学医学部となった。

大阪医科大学(1919年設置。現大阪大学医学部)
前身は大阪府立大阪医学校で、1931年に大阪帝国大学医学部となる。
愛知医科大学(1920年設置。現名古屋大学医学部)
前身は愛知県立医学専門学校で、1931年には官立の名古屋医科大学となり、1939年に名古屋帝国大学医学部となる。
京都府立医科大学(1921年10月設置)
帝国大学へ吸収・改組されることなく現存している唯一の旧制公立医科大学である。
私立 [編集]
以下の私立3校をまとめて私立旧制医科大学と呼ぶことがある。俗に御三家とも呼ばれる。

慶應義塾大学医学部(1920年設置)
東京慈恵会医科大学(1921年10月設置)
日本医科大学(1926年2月設置)
官立 [編集]
帝国大学とは別に近代医療に従事する人物を育成する観点から各地に官立の医科大学が設置された。以下の官立六校はまとめて旧六医科大学と呼ばれ、これら医科大学はそれぞれ、新潟医科大学、岡山医科大学、千葉医科大学、金沢医科大学、長崎医科大学、熊本医科大学として戦前から存続していた。旧制六医科大学、旧六、旧官六、旧六医とも呼ばれることがある。

専門学校令(明治36年勅令第61号)の第十六条には「千葉醫學(医学)専門學校、仙臺(台)醫學専門学校、岡山醫學専門學校、金澤醫學専門學校、長崎醫學専門學校、京都府立醫學専門學校、東京外國語學校、東京美術學校及東京音樂學校ハ本令施行ノ日ヨリ専門學校トス」とその当時に存在していた医学専門学校がまとめられている。その後、学校関連法令が改訂された結果、千葉・岡山・金沢・長崎の各医学専門学校が専門学校から外され、新潟医学専門学校が設立された。さらに専門学校令発布時に存在していた私立熊本医学専門学校が県立(1921年)・官立(1929年)になり、下記の旧六医科大学がそろい踏みすることとなる。

戦時中、軍医不足を補う目的で帝国大学と旧六医科大学には、臨時附属医学専門部(附属医学専門部)が設置された。旧制中学校(現在の高校に相当する教育機関)から進学できる医学専門部は多くの志願者を集め、入試は高倍率となった。

新潟医科大学(官立。1922年3月設置。現新潟大学医学部)
岡山医科大学(官立。1922年3月設置。現岡山大学医学部)
千葉医科大学(官立。1923年3月設置。現千葉大学医学部)
金沢医科大学(官立。1923年3月設置。現金沢大学医学部)
長崎医科大学(官立。1923年3月設置。現長崎大学医学部)
熊本医科大学(公立。1925年5月設置。1929年5月に官立に移管。現熊本大学医学部)
第二次世界大戦中 [編集]
戦時中、医師不足を解消するために、高度な医学教育を行う医科大学よりも、より実践に重きを置いた医学専門学校が多く設置され、帝国大学と各医科大学にも臨時附属医学専門部(附属医学専門部)が設置された(→旧制専門学校#医学参照)。

例外的に以下の大学に医学部が設置された。

日本大学医学部(1943年設置)
学制改革期 [編集]
第二次世界大戦中に新設された旧制医学専門学校の大部分は、第二次世界大戦の終結とともに旧制の大学令によって医科大学となった。さらに東京医科歯科大学を除く5つの旧制官立医学専門学校は新制国立大学の医学部として統合された。これらの5医学部と東京医科歯科大学・鹿児島大学医学部・広島大学医学部を合わせて、新制八医科大学という病院格付が存在している。また、それ以外の医学部および医科大学に関しては旧設医科大学として別格付けとなっている。ただし、旧設医科大学のうち新八医科大学でないものとの区別に関しては資料が無く、このような区分けがなぜ存在しているかということに関しては不明確となっている。

官立 [編集]
東京医科歯科大学(1946年8月設置)
弘前医科大学(1948年2月設置。現弘前大学医学部)
前橋医科大学(1948年2月設置。現群馬大学医学部)
松本医科大学(1948年2月設置。現信州大学医学部)
米子医科大学(1948年2月設置。現鳥取大学医学部)
徳島医科大学(1948年2月設置。現徳島大学医学部)
公立 [編集]
兵庫県立医科大学(県立。1946年4月設置。現神戸大学医学部)
岐阜県立医科大学(県立。1947年6月設置。現岐阜大学医学部)
名古屋女子医科大学(市立。1947年6月設置。現名古屋市立大学医学部)
三重県立医科大学(県立。1947年6月設置。現三重大学医学部)
県立鹿児島医科大学(県立。1947年6月設置。現鹿児島大学医学部)
横浜医科大学(市立。1947年設置。現横浜市立大学医学部)
和歌山県立医科大学(県立。1948年2月設置認可)
奈良県立医科大学(県立。1948年4月設置)
大阪市立医科大学(市立。1948年4月設置。現大阪市立大学医学部)
広島県立医科大学(県立。1948年4月設置。現広島大学医学部)
山口県立医科大学(県立。1949年4月設置。現山口大学医学部)
札幌医科大学(道立。1950年4月新制設置)
福島県立医科大学(県立。1950年4月設置)
私立 [編集]
順天堂医科大学(1946年設置。現順天堂大学医学部)
昭和医科大学(1946年設置。現昭和大学医学部)
東京医科大学(1946年設置)
大阪医科大学(1946年設置)
久留米医科大学(1946年設置。現久留米大学医学部)
岩手医科大学(1947年設置)
大阪女子医科大学(1947年設置。現関西医科大学)
東京女子医科大学(1950年設置)
東邦医科大学(1950年設置。現東邦大学医学部)
新設医科大学 [編集]
新設医科大学は、1970年代に新設された医学部または医科大学・大学校。戦後の人口増に伴う医師不足や無医村解消などを目的にとなるよう設置された。前身の医学教育機関がないため、他大学出身者が教授陣として赴任した。歴史が短いため、現在も自校出身の教授が少ない大学が多い。設置目的もあって、研究者志向よりも開業医志向の方が強いが、研究実績も上がっている。また、「医師過剰」を理由に私立大学は1974年、国公立大学は1979年を最後に医学部および医科単科大学の設立が認められていない。田中角栄内閣の1974年に「1県1医大」構想が提唱されたため、私立大学で医学部新設がストップされた後も国立大学では毎年約2校ずつの新設が1979年まで続いた。近年、勤務医不足に伴う僻地の医師不足や診療科による医師の偏在などの問題が顕在化しているため、財力のある私立大学に対しては医学部の新設を認めるべきではないか、という意見が盛んに交わされているが、現時点で医学部の新設が認められる状況にまでは至っていない。

国立 [編集]
秋田大学医学部(1970年設置)
旭川医科大学(1973年設置)(1967年国立釧路医科大学誘致期成会が道東地域の理解の下に結束した、 堂垣内 尚弘北海道知事が釧路市に2校目の国立医科大設置を約束しその後反故にした経緯がある。)
愛媛大学医学部(1973年設置)
筑波大学医学専門学群(1973年設置。改組して「医学群」となる)
山形大学医学部(1973年設置)
滋賀医科大学(1974年設置)
島根医科大学(1975年設置。現島根大学医学部)
浜松医科大学(1974年設置)
宮崎医科大学(1974年設置。現宮崎大学医学部)
富山医科薬科大学(1975年設置。現富山大学医学部)
大分医科大学(1976年設置。現大分大学医学部)
佐賀医科大学(1976年設置。現佐賀大学医学部)
高知医科大学(1977年設置。現高知大学医学部)
香川医科大学(1978年設置。現香川大学医学部)
福井医科大学(1978年設置。現福井大学医学部)
山梨医科大学(1978年設置。現山梨大学医学部)
琉球大学医学部(1979年設置)
私立 [編集]
川崎医科大学(1970年設置)
北里大学医学部(1970年設置)
杏林大学医学部(1970年設置)
帝京大学医学部(1971年設置)
東洋医科大学(1971年設置。現聖マリアンナ医科大学)
愛知医科大学(1971年設置)
金沢医科大学(1972年設置)
埼玉医科大学(1972年設置)
名古屋保健衛生大学医学部(1972年設置。現藤田保健衛生大学医学部)
兵庫医科大学(1972年設置)
福岡大学医学部(1972年設置)
獨協医科大学(1973年設置)
近畿大学医学部(1974年設置)
東海大学医学部(1974年設置)
目的別医科大学 [編集]
自治医科大学(私立。1972年設置)
防衛医科大学校(防衛省管轄。1973年設置)
産業医科大学(私立。1978年設置)
これら3大学の特徴として、大学側が学費を負担するということがある(産業医科大学は一部負担)。防衛医科大学校は自衛隊医官、自治医科大学は僻地医療および地域医療、産業医科大学は産業医の育成といずれも特定の職業に就く医師の養成を目的としているためである。

また、上記の通り目的別医科大学で学習する学生は卒後に特定の分野への就職が義務付けられているため、それを拒否すると在学中にかかった費用を返還しなくてはならない。なお、その義務年限はいずれの大学でも9年間となっており、以降は自分の進みたい分野に進んでも学費を返還する必要はなくなる。

関連項目 [編集]
医学部
歯学部
獣医学部
薬学部
看護学部
保健学部
仮面浪人
再受験
全日本医科学生体育大会王座決定戦(全医体)
東日本医科学生総合体育大会(東医体)
西日本医科学生総合体育大会(西医体)
旧制大学
旧制医学専門学校
進学課程 (医歯学部)
歯科大学
薬科大学
獣医科大学
看護大学
外部リンク [編集]
静岡民医連>医学教育関連用語集
Association of American Medical Collage (AAMC)
この「医科大学」は、大学関連の書きかけの項目です。この記事を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。

「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6」より作成
カテゴリ: 医学 | 日本の大学種別 | 日本の旧制大学
隠しカテゴリ: 大学関連のスタブ項目


人民元   第5版人民幣100元紙幣

2009-11-10 07:09:07 | 図書館

[総合ランキング]
デイリー : 8672位
月間 : 14297位
[ジャンルランキング]
高校生 : 96位

記事一覧 | 樹木とその葉   ・・・ »
2009-11-10 07:06:23
人民元
テーマ:ブログ

【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】



人民元


提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
人民元
人民币
ファイル:Hyakugensatsu.jpg
第5版人民幣100元紙幣

ISO 4217コード CNY
RMB
公式使用国・地域 中国


非公式使用国・地域 中国香港
中国澳門 (マカオ)
北朝鮮
ベトナム
ミャンマー
ロシア
インフレ率 1.5%
情報源 The World Factbook, 2006年
固定レート 通貨バスケット制
補助単位
1/10 角
1/100 分
通貨記号
通称 块
角 毛
複数形
硬貨
広く流通 1, 5角, 1元
流通は稀 1, 2, 5分
紙幣
広く流通 1, 5角, 1, 5, 10, 20, 50, 100元
流通は稀 2角, 2元
中央銀行 中国人民銀行
ウェブサイト www.pbc.gov.cn
人民元(じんみんげん)は、中華人民共和国の通貨。中国では通常人民幣(人民币、Rénmínbì、レンミンビ、RMB)と呼ぶ。ISO 4217でのコードはCNY。記号を用いる。

単位は元(Yuán:正式には圆と表記する。圓、円に同じ)。補助単位は角、分で、1元=10角=100分になる。なお北京語では元を块(kuài:塊)、角を毛(máo)と置き換える事が多く、特に口語において顕著である。

1994年までは、人民元とは別に、外貨に交換できる兌換元が発行されていた。

また、香港特別行政区および澳門特別行政区においてはそれぞれ独自の通貨香港ドルおよびマカオ・パタカが発行されている。

人民元は中国の中央銀行である中国人民銀行が発行している。 2005年7月21日、通貨バスケットによる管理フロートを導入し、事実上の人民元切り上げが発生した。

目次 [非表示]
1 為替制度
2 流通硬貨
3 流通紙幣
3.1 第5版人民幣
3.2 過去の版だが現在も有効な人民幣
3.3 中国通貨の問題点
4 歴史
4.1 前史
4.2 人民元の成立からデノミまで
4.3 人民元のその後
4.3.1 貿易決済
5 為替レート
6 脚注
7 関連項目
8 外部リンク


為替制度 [編集]
多通貨バスケット(構成通貨は、ドル、ユーロ、円、ウォン等11通貨)を参照する管理フロート制

流通硬貨 [編集]
6種類

1元(2000年10月16日より第5版発行)
5角(2002年11月18日より第5版発行)
1角(2000年10月16日より第5版発行)
5分
2分
1分
流通紙幣 [編集]
1999年10月1日より建国50周年を記念し第5版(セット)の発行が始まり、その後2005年8月31日より第5版改訂版の発行が始まっている。ユーリオン模様を導入するなど、第4版に比べ、偽造対策と耐久性の向上が図られている。デザインは、表面にすべて毛沢東の肖像画、漢数字表記の背景に中国でよく使われる花の図案化を使用。毛沢東の肖像が単独で用いられたのは第5版からである。第5版としては1元以上の6種類。但し現在、以前の版の小額紙幣も流通している。

現在有効なのは第5版と第4版および、第2版のうち分単位の紙幣である。第3版と、第2版のうち元と角単位の紙幣は廃止されている。第1版は1953年に行われた10000分の1のデノミネーションにより廃止されている。なお、第2版の「分」単位の紙幣は2007年4月1日に市場での流通が停止となった。現在は1角以上まとまった場合に指定金融機関での交換のみ可能となっている。

第5版人民幣 [編集]
額面 サイズ 主要な色 肖像画 裏面のモチーフ 漢数字背景 発行年月日
100元 156 x 77 mm 赤 毛沢東 人民大会堂 牡丹 1999年10月1日
50元 151 x 70 mm 青緑 毛沢東 チベット・ラサのポタラ宮 菊 2001年9月1日
20元 146 x 70 mm 茶色 毛沢東 桂林の漓江 蓮 2000年10月16日
10元 140 x 70 mm 青 毛沢東 長江三峡 薔薇 2001年9月1日
5元 135 x 63 mm 紫 毛沢東 山東省の泰山 水仙 2002年11月18日
1元 130 x 63 mm 緑 毛沢東 杭州西湖 百合 2004年7月30日

過去の版だが現在も有効な人民幣 [編集]
100元(1980年第4版・1990年第4版改訂版)
50元(1980年第4版・1990年第4版改訂版)
10元(1980年第4版)
5元(1980年第4版)
2元(1980年第4版・1990年第4版改訂版)
1元(1980年第4版・1990年第4版改訂一回目・1996年第4版改訂二回目)
5角(1980年第4版)
2角(1980年第4版)
1角(1980年第4版)
5分(1953年第2版・2007年4月1日に市場での流通停止)
2分(1953年第2版・2007年4月1日に市場での流通停止)
1分(1953年第2版・2007年4月1日に市場での流通停止)
中国通貨の問題点 [編集]
中国通貨に限った事ではないが、高額紙幣(100元紙幣)で少量の偽札が流通している。理由は、銀行の中でも高機能偽札判別機を持っていない支店が、精巧な偽札を判別できず、流通させてしまうからである。このため、100元紙幣を出すと中国人は必ず偽札でないか否かを丹念に確かめる。見分け方は、視認のほか、手触りなどで確認する。また他の諸外国と一緒で、高額紙幣は嫌われているので買い物には注意が必要。中には釣銭を出さない場合もある。観光客相手以外のお店では、使用紙幣はなるべくなら20元以下が望ましい。かなり使い古された紙幣は、受け取られない場合があるので、こちらも釣り銭として突き返すことが必要であろう。

歴史 [編集]
前史 [編集]
中国共産党がその支配地域(解放区)において独自通貨を発行していたのが知られている。その萌芽は第1次国共合作時代に共産党傘下の農民協会が経営する信用合作社が出した流通券や1928年4月に井崗山一帯で出された通貨であると考えられているが、1931年11月に成立した中華ソビエト共和国の制度が中華人民共和国成立以前の基本的な通貨制度であったと考えられている。

中華ソビエト共和国以来、共産党解放区は広範なまとまりを有さず、中国国民党の支配が及ばない地域に小さな解放区が点在し広範なまとまりを見せていなかった。そのため、地域ごとに造幣施設と通貨を出す発券銀行(ソビエト銀行/ソビエト政府農工銀行)が存在してそれぞれが独自の通貨を発行していた。中華ソビエト共和国では1元・2角銀貨、5分・1分・500文・200文銅貨、1元・5角・2角・1角・5分紙幣及び銅元票(10銅元)、制銭票(1串・3串)などが通用していた。これは、1935年の長征後の延安(陝甘寧辺区)においても大きな変化はなかった。その後、日中戦争における抗日闘争を通じて辺区と呼ばれた共産党の解放区が拡大するにつれて、従来の制度の延長上に貨幣制度が編成されることになる。すなわち、新たに辺区単位で発券銀行である辺区銀行が設置され、辺区銀行及び共産党主導で設置された商社・商店のうち特に許可を与えたものが辺幣(辺鈔・抗幣)と呼ばれる紙幣を発行して当該辺区内にて通用させたのである。1938年3月20日に五台山を中心とする晋察冀辺区で最初に辺幣が発行されて以後、各地の辺区で発行され最盛期には20種類以上の辺幣が発行された。これは、蒋介石政権及び汪兆銘政権に対する経済面からの攻勢と位置づけられ、事実共産党辺区の拡大とともに流通量が増加していった。ところが、国共内戦の過程で各地にあった辺区同士が接する事例が増加し、国民政府(蒋介石政権)の金円券のみならず複数の辺幣が混在するようになった。この事態に対して共産党は辺区銀行の統合による発券銀行の統一及び辺幣に替わる新通貨の発行を図った。これが人民元である。[1]

人民元の成立からデノミまで [編集]
1948年12月1日、当時共産党の支配下にあった石家荘に中国人民銀行が開業され、同時に10元・20元・50元の人民元紙幣(人民幣)が発行された。当時の責任者(後に初代行長)南漢宸は、「人民幣の発行制度は貴金属及び外貨を基礎とするものではなく、解放区人民の求める穀物・綿布・その他生産手段及び生産によって裏付けられている」と述べ、社会主義経済の円滑な運用によって生み出される信用を基盤とする新たな管理通貨制度の創出を宣言した。

だが、人民元の開始は思わぬ形で困難を来たした。当初、共産党や中国人民銀行は国共内戦の長期化を予想して現在共産党が把握している華北・華東・西北の辺幣を整理して統一した通貨体系にすることを目標とし、中国人民銀行が発足する以前の同年1月より辺幣の廃止や各辺幣の相互通用措置が行われ、徐々に1元・5元・10元・20元・50元・100元の6種による人民元に切り替える予定であった。ところが、この頃より、共産党軍の攻勢が本格化して予想以上に共産党勢力の拡大が進み、国民政府の金円券の回収問題が浮上してきたのである。そのため、1元・5元などの小額通貨は当面発行を延期(1949年1月に発行開始)して従来の辺幣の維持を迫られることになった。

各地の辺幣は1949年1月から回収と人民幣の交換が行われ、1951年11月の新疆省を以ってほぼ完了した。また、金円券の回収も1949年5月の上海占領以後本格化した。また、外貨や金銀は流通が停止され、前者は公定比価で人民元と交換するか、人民銀行の外貨預金にすることが義務付けられ、後者は民間所有こそ許されたものの取引に用いることや輸出は禁じられ、輸入や国内移動も許可制とされた。人民元の開始からほぼ2年で本土における人民元の一本化に成功したのである。

だが、内戦とその後の中華人民共和国建設への急展開によって人民元は安定せず、1949年の1年間で物価は75倍となった。だが、1950年3月に中国本土における国民政府軍の抵抗が終了し、また同月に国家財政収支・重要物資需給・国家機関現金収支の3つの平衡を目指す「三平政策」が開始されて価格などの価値基準である折実単位や国民が許可なく一定額以上の現金を保有することを禁じる(余剰分は人民銀行に預金として預けることが許される)現金管理制度などが導入された。これによってインフレーションは収束傾向に向かったが、インフレ以前の価格に戻るには至らず、1950年には1万元、1953年には5万元が発行された。

そのため、1955年3月1日にデノミネーションによる平価切下げを断行し、1万元を新しい1元として1万元・5万元を5月1日以後無効とし、それ以外の紙幣も順次新しい紙幣と交換することにしたのである。これはもっぱら物価指数よりも日中戦争以前の価格表示が行われるようにすることを意図して行われたものであるが、これによって人民元は一応の安定を得ることには成功したのである[1]。

人民元のその後 [編集]
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
貿易決済 [編集]
人民元建ての貿易決済は認められていなかったが、2009年7月、中国人民銀行など政府関連6機関が公布した『跨境貿易人民幣結算試点管理弁法』に基づいて、香港、マカオやASEAN諸国などの一部の国の企業と許可を受けた中国企業間における人民元建て貿易決済が試験的に開始された[2][3]。

為替レート [編集]

対ドル 対円

参考:ニューヨーク連邦準備銀行のForeign Exchange Rates Historical Search。

現在の人民元の為替レート
Yahoo!ファイナンスで計算: 豪ドル 加ドル 瑞フラン ユーロ 英ポンド 香港ドル 日本円 米ドル
Googleで計算: 豪ドル 加ドル 瑞フラン ユーロ 英ポンド 香港ドル 日本円 米ドル

脚注 [編集]
^ a b 『体系金融大辞典』(東洋経済新報社、1971年) ISBN 978-4-492-01005-1 第Ⅻ 貨幣金融制度(各国) 7.中国 a通貨制度 (執筆者:宮下忠雄)
^ "中国大陸と香港、人民元建て貿易決済開始"、中国国際放送局、チャイナネット、2009年7月6日発信(2009年7月29日閲覧)。
^ 中国人民銀行他『跨境貿易人民幣結算試点管理弁法』2009年7月1日公布(日本語では「人民元建て貿易決済の試行に関する管理規則」や「クロスボーダー貿易人民幣決済試行管理弁法」などと翻訳されている)。
関連項目 [編集]
香港ドル
為替
為替レート
現行通貨の一覧
外部リンク [編集]
人民幣について
中国人民銀行公式サイトの中の紙幣紹介ページ(中国語)
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83 」より作成
カテゴリ: 通貨 | 中華人民共和国の経済
隠しカテゴリ: 書きかけの節のある項目


最終更新 2009年11月4日 (水)







高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
高校→大学(大学院)→就職 (■■■■■)への道】
【国家公務員Ⅰ種(行政、法律、経済)  【出典:光文社 大学進学・就活 進路図鑑2010 P78]大学ランキング 2010年度版・P189】
①【●●大学】224②【●●●大学】67③京都大学65④【●●●●大学】53⑤東北大学34⑥一橋大学32⑦大阪大学28⑧立命館大学20⑨中央大学19⑩岡山大学16
⑪神戸大学15⑫九州大学13北海道大学13⑭名古屋大学12同志社大学12⑯広島大学9千葉大学9⑱上智大学8⑲大阪市立大学7東京外国語大学7法政大学6明治大学6
関西大学5金沢大学5首都大学東京4関西学院大学4南山大学3東京工業大学3岩手大学3筑波大学2中京大学2学習院大学2日本大学2大阪府立大学2愛媛大学2新潟大学2
富山大学2国際基督教大学2香川大学2防衛大学校2立教大学1北九州市立大学1横浜国立大学1東京理科大学1小樽商科大学1東京学芸大学1愛知教育大学1
大阪外国語大学1鹿児島大学1創価大学1西南学院大学1東京農工大学1長崎大学1琉球大学1静岡大学1放送大学1 國學院大學1成城大学1横浜市立大学1福井大学1
京都産業大学1神戸市外国語大学1兵庫県立大学1熊本県立大学1
【国家公務員Ⅰ種(理工・農学) 大学ランキング 2010年度版・P189】
①【●●大学】193②京都大学96③東京工業大学47④北海道大学44⑤九州大学39⑥東京理科大学36⑦【●●●大学】34⑧大阪大学・東北大学27⑩名古屋大学22⑪筑波大学・東京農工大学・
立命館大学16⑭神戸大学14⑮広島大学10⑯岡山大学・千葉大学9⑱【●●●●大学】6⑲金沢大学5⑳大阪市立大学4一橋大学3中央大学3上智大学2 同志社大学2
【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ) 2010年度版・P189】【●●大学】16京都大学4東京外国語大学2大阪大学2【●●●大学】2【●●●●大学】1中央大学1
【外務省専門職】東京外国語大学7【●●●大学】6同志社大学6【●●大学】3神戸大学2【●●●●大学2上智大学2立教大学2大阪大学1一橋大学1九州大学1筑波大学1
横浜国立大学1お茶の水女子大学1首都大学東京1神戸市外国語大学1青山学院大学1ジョージタウン大学1ブラッドフォード大学1法政大学1立命館大学1名古屋外国語大学1中央大学1

【公認会計士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①【●●●●大学】375 ②【●●●大学】307 ③中央大学160④【●●大学】114⑤明治大学108⑥同志社大学102⑦一橋大学93⑧立命館大学85⑨神戸大学83⑩京都大学83
【弁理士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①【●●大学】61 ②大阪大学42 ③京都大学41 ④【●●●大学】39 ⑤東京工業大学33 ⑥【●●●●大学】32 ⑦名古屋大学26 ⑧日本大学18 ⑨東北大学16      ⑩九州大学15 ⑪東京理科大学13 ⑫横浜国立大学11 ⑬神戸大学・筑波大学・明治大学10 ⑯千葉大学・東京農工大学・関西大学・同志社大学9                ⑳北海道大学8 大阪府立大学7首都大学東京7 上智大学6 金沢大学5 名古屋工業大学5 立命館大学5 お茶の水女子大学4静岡大学4 広島大学4 大阪工業大学4   関西学院大学4 茨城大学3 京都工芸繊維大学3 岐阜大学3 新潟大学3 北里大学3 近畿大学3 中央大学3 法政大学3   

【一級建築士国家試験合格者数大学ランキング 2010年度版・P199】
①日本大学262 ②東京理科大学147 ③「●●●大学」124 ④京都工芸繊維大学97 ⑤芝浦工業大学95 ⑥工学院大学・明治大学82 ⑧大阪工業大学68 ⑨神戸大学64 ⑩名城大学63 
⑪法政大学60 ⑫関西大学58 ⑬東海大学56 ⑭千葉大学55 ⑯武蔵工業大学52 ⑯名古屋工業大学50 ⑰愛知工業大学46 ⑱大阪大学・【●●大学】・東京工業大学・東北大学・
横浜国立大学43関東学院大学39広島大学38福岡大学38千葉工業大学37九州大学36北海道大学35東洋大学35近畿大学34首都大学東京33大阪市立大学32神奈川大学31東京電機大学30
【教員採用者数(小・中・高)】【出典 光文社 大学・就活 進路図鑑2010 石渡嶺司】
【小学校】①大阪教育大学315②愛知教育大学278③東京学芸大学239④文教大学228⑤岐阜聖得学園193⑥埼玉大学157⑦福岡教育大学152⑧武庫川女子大学150⑨千葉大学139⑩広島大学134⑩聖徳大学116 ⑫信州大学114⑬静岡大学108⑬兵庫教育大学108⑬佛教大学108⑯都留文科大学102⑰京都女子大学101 ⑱玉川大学92? 常盤学園90? 福島大学87
【中学校】①大阪教育大学126②愛知教育大学116③東京理科大学103④広島大学73⑤日本大学69⑥東京学芸大学67⑦福岡教育大学66⑧文教大学64
⑨信州大学61⑩関西外国語大学60⑪茨城大学56⑪岡山大学56⑬静岡大学53⑬新潟大学52⑮【●●●大学】47⑮岡山理科大学47⑰立命館大学45⑱岐阜聖徳学園44⑲中京大学41⑳千葉大学38
【高校】①大阪大学146②広島大学105③日本大学98④大阪教育大学91⑤福岡教育大学69⑥琉球大学64⑦千葉大学62⑧【●●●大学】55⑨近畿大学54⑩中央大学51⑪中京大学44⑫筑波大学42⑬天理大学41⑭東京学芸大学40⑮新潟大学39⑯ 岡山大学38⑰明治大学37⑱山口大学36⑱立命館大学36⑱関西学院大学36

【小説家・文筆家出身高校ランキング】
1位 ■■都立日比谷高校15人 2位早稲田大学高等学院 10人 3位 ■■県立旭丘高校8人 4位 開成高校 7人 4位 ■■都立両国高校7人 6位 ■■府立住吉高校 ・ ■■都立戸山高校 ・
■■県立神戸高校 ・ ■■都立新宿高校 ・ 麻布高校 6人 11位 筑波大学附属高校 ・ ■■都立富士高校 ・ ■■県立盛岡第一高校 ・■■■県立湘南高校 ・■■府立今宮高校 ・■■県立安積高校 5人 17位 ■■県立岡山朝日高校 ・ ■■府立高津高校 ・ ■■県立藤島高校 ・ ■■県立一関第一高校 ・ ■■都立立川高校 ・ ■■県立静岡高校 ・ ■■県立上野高校 ・ ■■県立弘前高校 ・ 学習院高等科 ・ 武蔵高校 4人 27位 ■■■札幌南高校 ・ ■■府立天王寺高校 ・ ■■県立春日部高校 ・ ■■県立水戸第一高校 ・ ■■都立九段高校 ・ ■■県立■■高校 ・ 甲陽学院高校 ・ ■■■県立小田原高校 ・ ■■■県立桐蔭高校 ・ ■■県立修猷館高校 ・ 慶應義塾高校 ・ ■■都立墨田川高校 ・ 中央大学附属高校 ・ ■■県立青森高校 ・ ■■県立川越高校 ・ 北海高校 ・ 灘高校 ・ ■■県立宇治山田高校 ・ ■■府立北野高校 ・ ■■県立佐世保北高校 ・ 淳心学院高校 ・ ■■都立西高校 ・ 関西学院高等部 ・ 土佐高校 ・ 暁星高校 ・ ■■県立鶴岡南高校 3人 53位 ■■県立浜松北高校 ・ ■■県立明善高校 ・ ■■県立高知追手前高校 ・ ■■県長野高校 ・ ■■県立豊岡高校 ・ ■■県立米子東高校 ・ 広島大学附属高校 ・ ■■県立日川高
【東京都立日比谷高校出身の小説家・文筆家】
●●七生 「ルネサンスの■たち」 東京都立日比谷高校→学習院大学文学部哲学科
●●次郎 「鞍馬■狗」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校→東京帝国大学法学部政治学科 学科
●●紅葉 「■色夜叉」 旧制東京府第二中学中退→三田英学校→東京大学予備門→旧制第一高等中学に編入→東京帝国大学法科大学政治科→東京帝国大学国文科に転科、退学
●●漱石 「吾輩は■である」 旧制東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)中退→漢学塾二松學舍(現二松學舍大学)中退→東京大学予備門(現東京大学)→東京帝国大学英文科
●●潤一郎 「痴人の■」「細雪」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校(現東京大学)→東京帝国大学文科大学国文科中退
●●露伴 「五重■」 東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)正則科中退→東京英学校(現青山学院大学)中退
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
高校→大学(大学院)→就職 (■■■■■)への道】
【出典:サンデー毎日臨時増刊2008-10-11 毎日新聞社・大学通信 p79】
【テレビ・NHK】150 【●●●大学】38 【●●●●大学】18 【●●大学】16京都大学9一橋大学5上智大学5国際基督教大学4中央大学4立教大学4東京外国語大学3 横浜国立大学3 学習院大学3
法政大学3 同志社大学3 立命館大学3 茨城大学2 東京藝術大学2 広島大学2 九州大学2 芝浦工業大学2 多摩美術大学2 東京理科大学2 日本大学2 関西学院大学2 福岡大学2
【テレビ テレビ東京】21[大学院]【●●●大学】1 上智大学1[大学]【●●●●大学】5 【●●●大学】4 中央大学2 ICU2 産能大学1 上智大1 神戸大1 法政大1 日大1 名古屋大1


「第6回関東・関西10私大産学連携フォーラム」のご案内

2009-11-10 06:18:54 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

12/1「第6回関東・関西10私大産学連携フォーラム」のご案内 受信トレイ
contact-tlo@list.waseda.jp <contact-tlo@list.waseda.jp> 2009年11月9日14:56
To: nakamurayoshio@gmail.com
返信 | 全員に返信 | 転送 | 印刷 | 削除 | メッセージのソースを表示
「第6回 関東・関西10私大産学連携フォーラム」では、文部科学省の産学官
連携戦略展開事業が実施されて2年目を迎え、文部科学省、経済産業省を
交えてこれからの産学連携及び国際戦略展開について議論を行います。

【日時】 2009.12.01(火) 13:00-19:30 慶應義塾大学 三田キャンパス
北館ホール
【主催】 中央大学、東京電機大学、日本大学、明治大学、早稲田大学
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、
慶応應義塾大学(幹事校)
【後援】 文部科学省、経済産業省、(独)科学技術振興機構、
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
【協力】 日本経済新聞社、日刊工業新聞社
【参加費】 無料(懇親会は 3,000円)
【参加申込HP】http://www.ipc.keio.ac.jp/10forum/


<昨年度ご参考>
第5回 関東・関西10私大産学連携フォーラム開催のお知らせ

2008/10/31
本フォーラムは『今後の連携・国際戦略展開-10私大の総合力』をスローガンに、
関東(慶應義塾大学・中央大学・東京電機大学・日本大学・明治大学・早稲田大学)
と関西(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)の10私大が研究成果を持ち寄り、広く産業界に還元することを目的として開催されるものです。今回は早稲田大学が幹事校となります。


当日は基調講演や、文部科学省・経済産業省の実務者をコメンテーターに迎え、企業と各大学のパネリストによるディスカッションが行われます。また各大学ブースでは多数の研究シーズがパネル展示されます。


【開催概要】
■日 時:2008年11月28日(金) 13:00~18:00(懇親会18:20~19:30)
■場 所:早稲田大学 27号館 地下2F 小野記念講堂
■主 催:
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、慶應義塾大学、中央大学、東京
電機大学、日本大学、明治大学、早稲田大学(幹事校)
■後 援:
文部科学省、経済産業省、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、独立
行政法人科学技術振興機構、日刊工業新聞社
■参加費:無料(懇親会は3,000円 当日申し受けいたします)


☆ イベント専用サイトURL
⇒ http://tlo.wul.waseda.ac.jp/forum





高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
高校→大学(大学院)→就職 (■■■■■)への道】
【国家公務員Ⅰ種(行政、法律、経済)  【出典:光文社 大学進学・就活 進路図鑑2010 P78]大学ランキング 2010年度版・P189】
①【●●大学】224②【●●●大学】67③京都大学65④【●●●●大学】53⑤東北大学34⑥一橋大学32⑦大阪大学28⑧立命館大学20⑨中央大学19⑩岡山大学16
⑪神戸大学15⑫九州大学13北海道大学13⑭名古屋大学12同志社大学12⑯広島大学9千葉大学9⑱上智大学8⑲大阪市立大学7東京外国語大学7法政大学6明治大学6
関西大学5金沢大学5首都大学東京4関西学院大学4南山大学3東京工業大学3岩手大学3筑波大学2中京大学2学習院大学2日本大学2大阪府立大学2愛媛大学2新潟大学2
富山大学2国際基督教大学2香川大学2防衛大学校2立教大学1北九州市立大学1横浜国立大学1東京理科大学1小樽商科大学1東京学芸大学1愛知教育大学1
大阪外国語大学1鹿児島大学1創価大学1西南学院大学1東京農工大学1長崎大学1琉球大学1静岡大学1放送大学1 國學院大學1成城大学1横浜市立大学1福井大学1
京都産業大学1神戸市外国語大学1兵庫県立大学1熊本県立大学1
【国家公務員Ⅰ種(理工・農学) 大学ランキング 2010年度版・P189】
①【●●大学】193②京都大学96③東京工業大学47④北海道大学44⑤九州大学39⑥東京理科大学36⑦【●●●大学】34⑧大阪大学・東北大学27⑩名古屋大学22⑪筑波大学・東京農工大学・
立命館大学16⑭神戸大学14⑮広島大学10⑯岡山大学・千葉大学9⑱【●●●●大学】6⑲金沢大学5⑳大阪市立大学4一橋大学3中央大学3上智大学2 同志社大学2
【国家公務員Ⅰ種(外務省のみ) 2010年度版・P189】【●●大学】16京都大学4東京外国語大学2大阪大学2【●●●大学】2【●●●●大学】1中央大学1
【外務省専門職】東京外国語大学7【●●●大学】6同志社大学6【●●大学】3神戸大学2【●●●●大学2上智大学2立教大学2大阪大学1一橋大学1九州大学1筑波大学1
横浜国立大学1お茶の水女子大学1首都大学東京1神戸市外国語大学1青山学院大学1ジョージタウン大学1ブラッドフォード大学1法政大学1立命館大学1名古屋外国語大学1中央大学1

【公認会計士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①【●●●●大学】375 ②【●●●大学】307 ③中央大学160④【●●大学】114⑤明治大学108⑥同志社大学102⑦一橋大学93⑧立命館大学85⑨神戸大学83⑩京都大学83
【弁理士合格者数 大学ランキング 2010年度版・P199】
①【●●大学】61 ②大阪大学42 ③京都大学41 ④【●●●大学】39 ⑤東京工業大学33 ⑥【●●●●大学】32 ⑦名古屋大学26 ⑧日本大学18 ⑨東北大学16      ⑩九州大学15 ⑪東京理科大学13 ⑫横浜国立大学11 ⑬神戸大学・筑波大学・明治大学10 ⑯千葉大学・東京農工大学・関西大学・同志社大学9                ⑳北海道大学8 大阪府立大学7首都大学東京7 上智大学6 金沢大学5 名古屋工業大学5 立命館大学5 お茶の水女子大学4静岡大学4 広島大学4 大阪工業大学4   関西学院大学4 茨城大学3 京都工芸繊維大学3 岐阜大学3 新潟大学3 北里大学3 近畿大学3 中央大学3 法政大学3   

【一級建築士国家試験合格者数大学ランキング 2010年度版・P199】
①日本大学262 ②東京理科大学147 ③「●●●大学」124 ④京都工芸繊維大学97 ⑤芝浦工業大学95 ⑥工学院大学・明治大学82 ⑧大阪工業大学68 ⑨神戸大学64 ⑩名城大学63 
⑪法政大学60 ⑫関西大学58 ⑬東海大学56 ⑭千葉大学55 ⑯武蔵工業大学52 ⑯名古屋工業大学50 ⑰愛知工業大学46 ⑱大阪大学・【●●大学】・東京工業大学・東北大学・
横浜国立大学43関東学院大学39広島大学38福岡大学38千葉工業大学37九州大学36北海道大学35東洋大学35近畿大学34首都大学東京33大阪市立大学32神奈川大学31東京電機大学30
【教員採用者数(小・中・高)】【出典 光文社 大学・就活 進路図鑑2010 石渡嶺司】
【小学校】①大阪教育大学315②愛知教育大学278③東京学芸大学239④文教大学228⑤岐阜聖得学園193⑥埼玉大学157⑦福岡教育大学152⑧武庫川女子大学150⑨千葉大学139⑩広島大学134⑩聖徳大学116 ⑫信州大学114⑬静岡大学108⑬兵庫教育大学108⑬佛教大学108⑯都留文科大学102⑰京都女子大学101 ⑱玉川大学92? 常盤学園90? 福島大学87
【中学校】①大阪教育大学126②愛知教育大学116③東京理科大学103④広島大学73⑤日本大学69⑥東京学芸大学67⑦福岡教育大学66⑧文教大学64
⑨信州大学61⑩関西外国語大学60⑪茨城大学56⑪岡山大学56⑬静岡大学53⑬新潟大学52⑮【●●●大学】47⑮岡山理科大学47⑰立命館大学45⑱岐阜聖徳学園44⑲中京大学41⑳千葉大学38
【高校】①大阪大学146②広島大学105③日本大学98④大阪教育大学91⑤福岡教育大学69⑥琉球大学64⑦千葉大学62⑧【●●●大学】55⑨近畿大学54⑩中央大学51⑪中京大学44⑫筑波大学42⑬天理大学41⑭東京学芸大学40⑮新潟大学39⑯ 岡山大学38⑰明治大学37⑱山口大学36⑱立命館大学36⑱関西学院大学36

【小説家・文筆家出身高校ランキング】
1位 ■■都立日比谷高校15人 2位早稲田大学高等学院 10人 3位 ■■県立旭丘高校8人 4位 開成高校 7人 4位 ■■都立両国高校7人 6位 ■■府立住吉高校 ・ ■■都立戸山高校 ・
■■県立神戸高校 ・ ■■都立新宿高校 ・ 麻布高校 6人 11位 筑波大学附属高校 ・ ■■都立富士高校 ・ ■■県立盛岡第一高校 ・■■■県立湘南高校 ・■■府立今宮高校 ・■■県立安積高校 5人 17位 ■■県立岡山朝日高校 ・ ■■府立高津高校 ・ ■■県立藤島高校 ・ ■■県立一関第一高校 ・ ■■都立立川高校 ・ ■■県立静岡高校 ・ ■■県立上野高校 ・ ■■県立弘前高校 ・ 学習院高等科 ・ 武蔵高校 4人 27位 ■■■札幌南高校 ・ ■■府立天王寺高校 ・ ■■県立春日部高校 ・ ■■県立水戸第一高校 ・ ■■都立九段高校 ・ ■■県立■■高校 ・ 甲陽学院高校 ・ ■■■県立小田原高校 ・ ■■■県立桐蔭高校 ・ ■■県立修猷館高校 ・ 慶應義塾高校 ・ ■■都立墨田川高校 ・ 中央大学附属高校 ・ ■■県立青森高校 ・ ■■県立川越高校 ・ 北海高校 ・ 灘高校 ・ ■■県立宇治山田高校 ・ ■■府立北野高校 ・ ■■県立佐世保北高校 ・ 淳心学院高校 ・ ■■都立西高校 ・ 関西学院高等部 ・ 土佐高校 ・ 暁星高校 ・ ■■県立鶴岡南高校 3人 53位 ■■県立浜松北高校 ・ ■■県立明善高校 ・ ■■県立高知追手前高校 ・ ■■県長野高校 ・ ■■県立豊岡高校 ・ ■■県立米子東高校 ・ 広島大学附属高校 ・ ■■県立日川高
【東京都立日比谷高校出身の小説家・文筆家】
●●七生 「ルネサンスの■たち」 東京都立日比谷高校→学習院大学文学部哲学科
●●次郎 「鞍馬■狗」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校→東京帝国大学法学部政治学科 学科
●●紅葉 「■色夜叉」 旧制東京府第二中学中退→三田英学校→東京大学予備門→旧制第一高等中学に編入→東京帝国大学法科大学政治科→東京帝国大学国文科に転科、退学
●●漱石 「吾輩は■である」 旧制東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)中退→漢学塾二松學舍(現二松學舍大学)中退→東京大学予備門(現東京大学)→東京帝国大学英文科
●●潤一郎 「痴人の■」「細雪」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校(現東京大学)→東京帝国大学文科大学国文科中退
●●露伴 「五重■」 東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)正則科中退→東京英学校(現青山学院大学)中退
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
高校→大学(大学院)→就職 (■■■■■)への道】
【出典:サンデー毎日臨時増刊2008-10-11 毎日新聞社・大学通信 p79】
【テレビ・NHK】150 【●●●大学】38 【●●●●大学】18 【●●大学】16京都大学9一橋大学5上智大学5国際基督教大学4中央大学4立教大学4東京外国語大学3 横浜国立大学3 学習院大学3
法政大学3 同志社大学3 立命館大学3 茨城大学2 東京藝術大学2 広島大学2 九州大学2 芝浦工業大学2 多摩美術大学2 東京理科大学2 日本大学2 関西学院大学2 福岡大学2
【テレビ テレビ東京】21[大学院]【●●●大学】1 上智大学1[大学]【●●●●大学】5 【●●●大学】4 中央大学2 ICU2 産能大学1 上智大1 神戸大1 法政大1 日大1 名古屋大1

【新聞・毎日新聞社】45 ①【●●●大学】11②同志社大学3 ③大阪大学2 ③「●●●●大学」2③上智大学2③立命館大学2③関西大学2
【新聞・朝日新聞社】約90 ①【●●●大学】16 ②【●●●●大学】6③【●●大学】5④法政大学4⑤筑波大学3⑤神戸大学3⑦北海道大学2⑦一橋大学2⑦九州大学2⑦中央大学2⑦明治大学2
⑦同志社大学2⑦関西学院大学2
【新聞・讀賣新聞社】109 ①【●●●大学】18②【●●大学】8②京都大学8④「●●●●大学」7⑤九州大学5⑥上智大学5⑦同志社大学3
⑦立命館大学3⑨大阪大学2⑨成蹊大学2⑨中央大学2⑨関西大学2
【新聞・日本経済新聞社】【●●大学】6 京都大学1 東北大学1 九州大学1 筑波大学1 一橋大学1 神戸大学1 ●●●大学16 ●●●●大学4 上智大学2 明治大学3 中央大学2 立教大学1 
法政大学2 南山大学1 同志社大学2 立命館大学2 関西大学1 【出典・・大学進学・就活進路図鑑2010 P024】

【通信社・共同通信社】31 【●●●大学】8 【●●大学】4 東京外国語大学2 北海道大学2 【●●●●大学】2 神戸大学1 同志社大学1 中央大学1 上智大学1 (秋期採用分は含まず)】
【通信社・時事通信社】40 【●●●大学】8 上智大学4 【●●●●大学】4 ●●大学2【出典:P95】

【食品・味の素】95 【●●大学】12 「●●●大学」9 「●●●●大学」6 京都大学4 東北大学4 一橋大学3 大阪大学3 北海道大学3 【出典:P135】
【食品・キリンビール】95 【●●●大学】15「●●大学」9一橋大学7京都大学5【●●●●大学】5 九州大学4 関西学院大学3 大阪大学3 北海道大学3 東北大学3 名古屋大学3 立教大学3
【パルプ・王子製紙】41 【●●●大学】5 「●●●●大学」4 室蘭工業大学4 東北大学3 北見工業大学3 京都大学2 上智大学2 名古屋大学1 北京大学1 北海道大学1 法政大学1 日本大学1 東洋大学1 東京理科大学1 【●●大学】1 東京家政大学1島根大学1 大分大学1 芝浦工業大学1 鹿児島大学1 佐賀大学1 ICU1 九州大学1 宮崎大学1 一橋大学1 計25校【出典:P140】 
【化粧品・資生堂】108 【●●●●大学】14 【●●●大学】9 【●●大学】6 大阪大学6 中央大学6 上智大学5 同志社大学5 京都大学3 青山学院大学3学習院大学3日本大学3関西大学3 
関西学院大学3 【出典:P143】   【出典:就職四季報】P138東洋経済 971246】
【化学・花王】139 【●●●大学】17 【●●大学】13 京都大学12 【●●●●大学】9 東北大学7 横浜国立大学6 神戸大学6 大阪大学6 東京工業大学6 北海道大学6 東京理科大学5 
首都大学東京4 千葉大学4 筑波大学4 東京農工大学4 【出典:P147】 
【衣料・東レ】京都大学19 大阪大学16【●●●大学】9 東京工業大学9【●●大学】8【●●●●大学】8 京都工業繊維大学7 東京理科大学7 北海道大学6 東北大学6 名古屋大学6 神戸大学5 大阪府立大学5東京農工大学5九州大学4 奈良先端科学技術大学4 同志社大学4 一橋大学3 横浜国立大学3 金沢大学3 信州大学3名古屋工業大学3関西学院大学3【出典:P148】
【建設・鹿島】193 【●●●大学】18 日本大学17 【●●大学】11 【●●●●大学】8 北海道大学7 横浜国立大学5 京都大学5 九州大学5 東北大学5 広島大学4 東京工業大学4 
東京理科大学4芝浦工業大学4明治大学4戸大学3上智大学3立命館大学3北九州市立大学3名古屋大学2大阪大学2 新潟大学2武蔵工業大学2首都大学東京2豊橋技術科学大学2青山学院大学2
【ガス・東京ガス】84 【●●●●大学】17 【●●大学12 ●●●大学11 東北大学5 大阪大学5 東京工業大学5 一橋大学4 京都大学2 上智大学2 聖心女子大学2 東京理科大学2立教大学2 北海道大学1 名古屋大学1 千葉大学1お茶の水女子大学1 首都大学東京1横浜国立大学1宇都宮大学1 新潟大学1 東京農工大学1 中央大学1 成蹊大学1 日本大学1他 計35校 

【出典:就職四季報】2010版(出会える、わかる 6000社 P161東洋経済971246 2008年11月27日発行】+【就職四季報女子版】
高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】
⑳⑨P【国会議員の出身大学ランキング 2009年10月16日現在 出典=サンデー毎日2009-11-1号 p145】 
①【●●大学】134 ②【●●●大学】92③【●●●●大学】62 ④京都大学31 ⑤日本大学29 ⑥中央大学28 ⑦上智大学13⑧一橋大学11⑧立命館大学11 ⑩東北大学10 ⑩明治大学10 ⑫成城大学9 ⑫法政大学9 1④北海道大学・青山学院大学・創価大学7 ⑰大阪大学・専修大学・立教大学・関西大学6 21位 筑波大学・横浜国立大学・
学習院大学・国際基督教大学・同志社大学5 [26位]神戸大学4【27位】東京工業大学・徳島大学・九州大学・琉球大学・明海大学・拓殖大学・明治学院大学・関西学院大学3
⑳⑥P【国会議員:2008年12月現在 大学ランキング 2010年度版 317P】
①【●●大学】144 ②【●●●大学】84 ③「●●●●大学」77 ④中央大学34 ⑤京都大学29 ⑥日本大学27 ⑦明治大学16 ⑧上智大学13 ⑨東北大学・一橋大学11 ⑪創価大学10 ⑫関西大学・法政大学9 ⑭立教大学・立命館大学8 ⑯北海道大学・
成城大学7 ⑱学習院大学6 ⑲大阪大学・青山学院大学専修大学5 神戸大学4 筑波大学4 国際基督教大学4 拓殖大学4 同志社大学4 岡山大学3 九州大学3 東京工業大学3 徳島大学3 関西学院大学3 聖心女子大学3 玉川大学3 東北学院大学3 
明治学院大学3 埼玉大学2 千葉大学2 東京農工大学2 長崎大学2 名古屋大学2 名古屋工業大学2 新潟大学2 広島大学2 三重大学2 横浜国立大学2 琉球大学2 大阪市立大学2 北九州市立大学2 追手門学院大学2 大阪医科大学2 神奈川大学2 成蹊大学2 津田塾大学2 東洋大学2 独協大学2 明海大学2 龍谷大学2 ①愛知教育大学・宇都宮大学・大分大学・お茶の水女子大学・熊本大学・滋賀大学・信州大学・鳥取大学・奈良教育大学・弘前大学・福岡教育大学・福島大学・大阪府立大学・
札幌医科大学・首都大学東京・都留文科大学・亜細亜大学・芦屋大学・神奈川歯科大学・関東学院大学・甲南大学・甲南女子大学・神戸学院大学・神戸芸術工科大学・国士舘大学・駒沢大学・埼玉医科大学・昭和大学・昭和薬科大学・大東文化大学・
中央学院大学・鶴見大学・東海大学・東京経済大学・東京神学大学・東京農業大学・東京薬科大学・日本医科大学・弘前学院大学・藤女子大学・北海学園大学・武蔵工業大学・立正大学
 
⑳⑭⑦P【同窓会 会員数 2008年 大学ランキング 2010年度版 317P】大学が把握するデータを集計 ※万以下切り捨て 
日本大学99万 【●●●大学】53万 中央大学50万 近畿大学43万 関西大学35万 同志社大学35万 明治大学31万 「●●●●大学」31万 立命館大学28万 東海大学26万 専修大学24万 
福岡大学21万 駒澤大学19万 青山学院大学19万 関西学院大学18万 神奈川大学17万 大阪大学17万 東京理科大学16万 名城大学15万 立教大学15万 京都大学15万 東洋大学14万 
龍谷大学14万 関西外国語大学13万 東北大学13万 東北学院大学13万 立正大学13万 東京農業大学12万 国学院大学12万 愛知大学12万 拓殖大学12万 工学院大学12万北海道大学12万 明治学院大学11万 千葉大学11万 学習院大学11万 国士舘大学11万 熊本大学11万 上智大学10万 愛知学院大学10万 横浜国立大学10万 九州大学10万 神戸大学10万 名古屋大学10万 広島大学10万 東京経済大学9万 関東学院大学9万 京都産業大学9万 玉川大学9万 岡山大学8万 大阪工業大学8万 亜細亜大学8万 山形大学8万 大阪市立大学8万 信州大学8万 
熊本学園大学8万 大阪経済大学8万 金城学院大学8万 静岡大学7万 新潟大学7万 西南学院大学7万 金沢大学7万 大阪学院大学7万 大阪府立大学7万 山口大学7万 富山大学7万 
愛媛大学7万 千葉商科大学7万 日本女子大学7万 琉球大学7万 日本体育大学7万 岐阜大学6万 北海学園大学6万 甲南大学6万千葉工業大学6万 成蹊大学6万香川大学6万徳島大学6万 愛知教育大学6万 滋賀大学6万 神戸学院大学6万 法政大学6万 日本福祉大学5万 徳島文理大学5万 南山大学5万 群馬大学5万 松山大学5万武蔵工業大学5万中部大学5万長崎大学5万 筑波大学5万 明星大学5万 愛知工業大学5万 大阪商業大学5万 北里大学5万 兵庫県立大学5万 桃山学院大学5万 首都大学東京5万 東京女子大学4万 金沢工業大学4万 高知大学4万 独協大学4万 東京工業大学4万 佐賀大学4万

俳句では、ラグビーは冬の季語です。 「ラグビーの頬傷ほてる海見ては」 (寺山修司)
⑳⑫⑧P【2009年新司法試験の法科大学院別合格者数=法務省・司法試験委員会2009-9-10】
【●●大学】216 中央大学162 【●●●●大学】147 京都大学145 【●●●大学】124 明治大学96 一橋大学83 神戸大学73 北海道大学63 立命館大学60 大阪大学52 九州大学46 
同志社大学45 上智大学40 名古屋大学40 関西学院大学37 関西大学35 首都大学東京34 東北大学30 法政大学25 立教大学25 大阪市立大学24 千葉大学24 学習院大学21 広島大学21 愛知大学20 日本大学20 横浜国立大学20 南山大学18 甲南大学17 専修大学17 成蹊大学14 新潟大学14 岡山大学13 大宮法科大学12 創価大学12 山梨学院大学12 金沢大学11 
西南学院大学10 近畿大学9 明治学院大学9 青山学院大学8 桐蔭横浜大学8 関東学院大学7 福岡大学7 北海学園大学7 名城大学7 國學院大学6中京大学6 広島修道大学6熊本大学5 久留米大学5 駒澤大学5 東洋大学5 独協大学5 龍谷大学5 愛知学院大学4 神奈川大学4 静岡大学4 信州大学4 駿河台大学4 東北学院大学4 白鴎大学4 琉球大学4 香川大学3 
神戸学院大学3 大東文化大学3 筑波大学3 東海大学3 大阪学院大学2 鹿児島大学2 姫路独協大学2 京都産業大学1 島根大学1







闇中問答  芥川龍之介 (昭和二年、遺稿)

2009-11-10 04:38:00 | 現代文
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

闇中問答



       一

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
或声 お前は俺の思惑とは全然違つた人間だつた。
僕 それは僕の責任ではない。
或声 しかしお前はその誤解にお前自身も協力してゐる。
僕 僕は一度も協力したことはない。
或声 しかしお前は風流を愛した、――或は愛したやうに装つたらう。
僕 僕は風流を愛してゐる。
或声 お前はどちらかを愛してゐる? 風流か? それとも一人の女か?
僕 僕はどちらも愛してゐる。
或声 (冷笑)それを矛盾《むじゆん》とは思はないと見えるな。
僕 誰が矛盾と思ふものか? 一人の女を愛するものは古瀬戸《こせと》の茶碗を愛さないかも知れない。しかしそれは古瀬戸の茶碗を愛する感覚を持たないからだ。
或声 風流人はどちらかを選ばなければならぬ。
僕 僕は生憎《あいにく》風流人よりもずつと多慾に生まれついてゐる。しかし将来は一人の女よりも古瀬戸の茶碗を選ぶかも知れない。
或声 ではお前は不徹底だ。
僕 若《も》しそれを不徹底と云ふならば、インフルエンザに罹《かか》つた後も冷水摩擦をやつてゐるものは誰よりも徹底してゐるだらう。
或声 もう強がるのはやめにしてしまへ。お前は内心は弱つてゐる。しかし当然お前の受ける社会的非難をはね返す為にそんなことを言つてゐるだけだらう。
僕 僕は勿論そのつもりだ。第一考へて見るが善《い》い。はね返さなかつたが最後、押しつぶされてしまふ。
或声 お前は何と云ふ図々《づうづう》しい奴だ。
僕 僕は少しも図々しくはない。僕の心臓は瑣細《ささい》な事にあつても氷のさはつたやうにひやひやとしてゐる。
或声 お前は多力者のつもりでゐるな? 
僕 勿論僕は多力者の一人だ。しかし最大の多力者ではない。若し最大の多力者だつたとすれば、あのゲエテと云ふ男のやうに安んじて偶像になつてゐたであらう。
或声 ゲエテの恋愛は純潔だつた。
僕 それは※[#「言+墟のつくり」、第4水準2-88-74]《うそ》だ。文芸史家の※[#「言+墟のつくり」、第4水準2-88-74]だ。ゲエテは丁度三十五の年に突然|伊太利《イタリイ》へ逃走してゐる。さうだ。逃走と云ふ外はない。あの秘密を知つてゐるものはゲエテ自身を例外にすれば、シユタイン夫人一人だけだらう。
或声 お前の言ふことは自己弁護だ。自己弁護位|手易《たやす》いものはない。
僕 自己弁護は容易ではない。若《も》し手易いものとすれば、弁護士と云ふ職業は成り立たない筈《はず》だ。
或声 口巧者《くちがうしや》な横着ものめ! 誰ももうお前を相手にしないぞ。
僕 僕はまだ僕に感激を与へる樹木や水を持つてゐる。それから和漢東西の本を三百冊以上持つてゐる。
或声 しかしお前は永久にお前の読者を失つてしまふぞ。
僕 僕は将来に読者を持つてゐる。
或声 将来の読者はパンをくれるか?
僕 現世の読者さへ碌《ろく》にくれない。僕の最高の原稿料は一枚十円に限つてゐた。
或声 しかしお前は資産を持つてゐたらう?
僕 僕の資産は本所にある猫の額ほどの地面だけだ。僕の月収は最高の時でも三百円を越えたことはない。
或声 しかしお前は家を持つてゐる。それから近代文芸読本の……
僕 あの家の棟木《むなぎ》は僕には重たい。近代文芸読本の印税はいつでもお前に用立ててやる。僕の貰つたのは四五百円だから。
或声 しかしお前はあの読本の編者だ。それだけでもお前は恥ぢなければならぬ。
僕 何を僕に恥ぢろと云ふのだ?
或声 お前は教育家の仲間入りをした。
僕 それは※[#「言+墟のつくり」、第4水準2-88-74]だ。教育家こそ僕等の仲間入りをしてゐる。僕はその仕事を取り戻したのだ。
或声 お前はそれでも夏目先生の弟子か?
僕 僕は勿論夏目先生の弟子だ。お前は文墨《ぶんぼく》に親しんだ漱石先生を知つてゐるかも知れない。しかしあの気違ひじみた天才の夏目先生を知らないだらう。
或声 お前には思想と云ふものはない。偶々《たまたま》あるのは矛盾だらけの思想だ。
僕 それは僕の進歩する証拠だ。阿呆はいつまでも太陽は盥《たらひ》よりも小さいと思つてゐる。
或声 お前の傲慢《がうまん》はお前を殺すぞ。
僕 僕は時々かう思つてゐる。――或は僕は畳の上では往生しない人間かも知れない。
或声 お前は死を恐れないと見えるな? な?
僕 僕は死ぬことを怖れてゐる。が、死ぬことは困難ではない。僕は二三度|頸《くび》をくくつたものだ。しかし二十秒ばかり苦しんだ後は或快感さへ感じて来る。僕は死よりも不快なことに会へば、いつでも死ぬのにためらはないつもりだ。
或声 ではなぜお前は死なないのだ? お前は誰の目から見ても、法律上の罪人ではないか?
僕 僕はそれも承知してゐる。ヴエルレエンのやうに、ワグナアのやうに、或は又大いなるストリントベリイのやうに。
或声 しかしお前は贖《あがな》はない。
僕 いや、僕は贖つてゐる。苦しみにまさる贖ひはない。
或声 お前は仕かたのない悪人だ。
僕 僕は寧《むし》ろ善男子《ぜんなんし》だ。若《も》し悪人だつたとすれば、僕のやうに苦しみはしない。のみならず必ず恋愛を利用し、女から金を絞るだらう。
或声 ではお前は阿呆かも知れない。
僕 さうだ。僕は阿呆かも知れない。あの「痴人の懺悔」などと云ふ本は僕に近い阿呆の書いたものだ。
或声 その上お前は世間見ずだ。
僕 世間知りを最上とすれば、実業家は何よりも高等だらう。
或声 お前は恋愛を軽蔑してゐた。しかし今になつて見れば、畢竟《ひつきやう》恋愛至上主義者だつた。
僕 いや、僕は今日でも断じて恋愛至上主義者ではない。僕は詩人だ。芸術家だ。
或声 しかしお前は恋愛の為に父母妻子を抛《なげう》つたではないか?
僕 ※[#「言+墟のつくり」、第4水準2-88-74]をつけ。僕は唯僕自身の為に父母妻子を抛つたのだ。
或声 ではお前はエゴイストだ。
僕 僕は生憎《あいにく》エゴイストではない。しかしエゴイストになりたいのだ。
或声 お前は不幸にも近代のエゴ崇拝にかぶれてゐる。
僕 それでこそ僕は近代人だ。
或声 近代人は古人に若《し》かない。
僕 古人も亦一度は近代人だつたのだ。
或声 お前は妻子を憐まないのか?
僕 誰か憐まずにゐられたものがあるか? ゴオギヤアンの手紙を読んで見ろ。
或声 お前はお前のしたことをどこまでも是認するつもりだな。
僕 どこまでも是認してゐるとすれば、何もお前と問答などはしない。
或声 ではやはり是認しずにゐるか?
僕 僕は唯あきらめてゐる。
或声 しかしお前の責任はどうする?
僕 四分の一は僕の遺伝、四分の一は僕の境遇、四分の一は僕の偶然、――僕の責任は四分の一だけだ。
或声 お前は何と云ふ下等な奴だ!
僕 誰でも僕位は下等だらう。
或声 ではお前は悪魔主義者だ。
僕 僕は生憎悪魔主義者ではない。殊《こと》に安全地帯の悪魔主義者には常に軽蔑を感じてゐる。
或声 (暫く無言)兎に角お前は苦しんでゐる。それだけは認めてやつても善《い》い。
僕 いや、うつかり買ひ冠《かぶ》るな。僕は或は苦しんでゐることに誇りを持つてゐるかも知れない。のみならず「得れば失ふを惧《おそ》る」は多力者のすることではないだらう。
或声 お前は或は正直者かも知れない。しかし又或は道化者《だうけもの》かも知れない。
僕 僕も亦どちらかと思つてゐる。
或声 お前はいつもお前自身を現実主義者と信じてゐた。
僕 僕はそれほど理想主義者だつたのだ。
或声 お前は或は滅びるかも知れない。
僕 しかし僕を造つたものは第二の僕を造るだらう。
或声 では勝手に苦しむが善《い》い。俺はもうお前に別れるばかりだ。
僕 待て。どうかその前に聞かせて呉れ。絶えず僕に問ひかけるお前は、――目に見えないお前は何ものだ?
或声 俺か? 俺は世界の夜明けにヤコブと力を争つた天使だ。
[#ここで字下げ終わり]

       二

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
或声 お前は感心に勇気を持つてゐる。
僕 いや、僕は勇気を持つてゐない。若し勇気を持つてゐるとすれば、僕は獅子の口に飛び込まずに獅子の食ふのを待つてゐるだらう。
或声 しかしお前のしたことは人間らしさを具へてゐる。
僕 最も人間らしいことは同時に又動物らしいことだ。
或声 お前のしたことは悪いことではない。お前は唯現代の社会制度の為に苦しんでゐるのだ。
僕 社会制度は変つたとしても、僕の行為は何人かの人を不幸にするのに極《き》まつてゐる。
或声 しかしお前は自殺しなかつた。兎に角お前は力を持つてゐる。
僕 僕は度たび自殺しようとした。殊に自然らしい死にかたをする為に一日に蠅《はへ》を十匹づつ食つた。蠅を細かにむしつた上、のみこんでしまふのは何でもない。しかし噛みつぶすのはきたない気がした。
或声 その代りお前は偉大になるだらう。
僕 僕は偉大さなどを求めてゐない。欲しいのは唯平和だけだ。ワグネルの手紙を読んで見ろ。愛する妻と二三人の子供と暮らしに困らない金さへあれば、偉大な芸術などは作らずとも満足すると書いてゐる。ワグネルでさへこの通りだ。あの我《が》の強いワグネルでさへ。
或声 お前は兎に角苦しんでゐる。お前は良心のない人間ではない。
僕 僕は良心などを持つてゐない。持つてゐるのは神経ばかりだ。
或声 お前の家庭生活は不幸だつた。
僕 しかし僕の細君はいつも僕に忠実だつた。
或声 お前の悲劇は他の人々よりも逞《たくま》しい理智を持つてゐることだ。
僕 ※[#「言+墟のつくり」、第4水準2-88-74]をつけ。僕の喜劇は他の人々よりも乏しい世間智を持つてゐることだ。
或声 しかしお前は正直だ。お前は何ごとも露《あらは》れないうちにお前の愛してゐる女の夫へ一切の事情を打ち明けてしまつた。
僕 それも※[#「言+墟のつくり」、第4水準2-88-74]だ。僕は打ち明けずにはゐられない気もちになるまでは打ち明けなかつた。
或声 お前は詩人だ。芸術家だ。お前には何ごとも許されてゐる。
僕 僕は詩人だ。芸術家だ。けれども又社会の一分子だ。僕の十字架を負ふのは不思議ではない。それでもまだ軽過ぎるだらう。
或声 お前はお前のエゴを忘れてゐる。お前の個性を尊重し、俗悪な民衆を軽蔑しろ。
僕 僕はお前に言はれずとも僕の個性を尊重してゐる。しかし民衆を軽蔑しない。僕はいつかかう言つた。――「玉は砕けても、瓦は砕けない。」シエクスピイアや、ゲエテや近松門左衛門はいつか一度は滅びるであらう。しかれ彼等を生んだ胎《たい》は、――大いなる民衆は滅びない。あらゆる芸術は形を変へても、必ずそのうちから生まれるであらう。
或声 お前の書いたものは独創的だ。
僕 いや、決して独創的ではない。第一誰が独創的だつたのだ? 古今の天才の書いたものでもプロトタイプは至る所にある。就中《なかんづく》僕は度たび盗んだ。
或声 しかしお前は教へてもゐる。
僕 僕の教へたのは出来ないことだけだ。僕に出来ることだつたとすれば、教へない前にしてしまつたであらう。
或声 お前は超人だと確信しろ。
僕 いや、僕は超人ではない。僕等[#「僕等」に傍点]は皆超人ではない。超人は唯ツアラトストラだけだ。しかもそのツアラトストラのどう云ふ死を迎へたかはニイチエ自身も知らないのだ。
或声 お前さへ社会を怖れるのか?
僕 誰が社会を怖れなかつたか?
或声 牢獄に三年もゐたワイルドを見ろ。ワイルドは「妄《みだ》りに自殺するのは社会に負けるのだ」と言つてゐる。
僕 ワイルドは牢獄にゐた時に何度も自殺を計つてゐる。しかも自殺しなかつたのは唯その方法のなかつたばかりだ。
或声 お前は善悪を蹂躙《じうりん》してしまへ。
僕 僕は今後もいやが上にも善人にならうと思つてゐる。
或声 お前は余り単純過ぎる。
僕 いや、僕は複雑過ぎるのだ。
或声 しかしお前は安心しろ。お前の読者は絶えないだらう。
僕 それは著作権のなくなつた後だ。
或声 お前は愛の為に苦しんでゐるのだ。
僕 愛の為に? 文学青年じみたお世辞は好《い》い加減にしろ。僕は唯情事に躓《つまづ》いただけだ。
或声 誰も情事には躓き易い。
僕 それは誰も金銭の慾に溺《おぼ》れ易いと云ふことだけだ。
或声 お前は人生の十字架にかかつてゐる。
僕 それは僕の自慢にはならない。情婦殺しや拐帯《かいたい》犯人も人生の十字架にかかつてゐるのだ。
或声 人生はそんなに暗いものではない。
僕 人生は「選ばれたる少数」を除けば、誰にも暗いのはわかつてゐる。しかも又「選ばれたる少数」とは阿呆と悪人との異名なのだ。
或声 では勝手に苦しんでゐろ。お前は俺を知つてゐるか? 折角お前を慰めに来た俺を?
僕 お前は犬だ。昔あのフアウストの部屋へ犬になつてはひつて行つた悪魔だ。
[#ここで字下げ終わり]

       三

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
或声 お前は何をしてゐるのだ?
僕 僕は唯書いてゐるのだ。
或声 なぜお前は書いてゐるのだ。
僕 唯書かずにはゐられないからだ。
或声 では書け。死ぬまで書け。
僕 勿論、――第一その外に仕かたはない。
或声 お前は存外落ち着いてゐる。
僕 いや、少しも落ち着いてはゐない。若し僕を知つてゐる人々ならば、僕の苦しみを知つてゐるだらう。
或声 お前の微笑はどこへ行つた?
僕 天上の神々へ帰つてしまつた。人生に微笑を送る為に第一には吊《つ》り合《あ》ひの取れた性格、第二に金、第三に僕よりも逞しい神経を持つてゐなければならぬ。
或声 しかしお前は気軽になつたらう。
僕 うん、僕は気軽になつた。その代りに裸の肩の上に一生の重荷を背負はなければならぬ。
或声 お前はお前なりに生きる外はない。或は又お前なりに……
僕 さうだ。僕なりに死ぬ外はない。
或声 お前は在来のお前とは違つた、新らしいお前になるだらう。
僕 僕はいつでも僕自身だ。唯皮は変るだらう。蛇の皮を脱ぎ変へるやうに。
或声 お前は何も彼も承知してゐる。
僕 いや、僕は承知してゐない。僕の意識してゐるのは僕の魂の一部分だけだ。僕の意識してゐない部分は、――僕の魂のアフリカはどこまでも茫々《ばうばう》と広がつてゐる。僕はそれを恐れてゐるのだ。光の中には怪物は棲《す》まない。しかし無辺の闇の中には何かがまだ眠つてゐる。
或声 お前も亦俺の子供だつた。
僕 誰だ、僕に接吻したお前は? いや、僕はお前を知つてゐる。
或声 では俺を誰だと思ふ?
僕 僕の平和を奪つたものだ。僕のエピキユリアニズムを破つたものだ。僕の、――いや、僕ばかりではない。昔支那の聖人の教へた中庸の精神を失はせるものだ。お前の犠牲になつたものは至る所に横はつてゐる。文学史の上にも、新聞記事の上にも。
或声 それをお前は何と呼んでゐる?
僕 僕は――僕は何と呼ぶかは知らない。しかし他人の言葉を借りれば、お前は僕等を超えた力だ。僕等を支配する 〔Daimo^n〕 だ。
或声 お前はお前自身を祝福しろ。俺は誰にでも話しには来ない。
僕 いや、僕は誰よりもお前の来るのを警戒するつもりだ。お前の来る所に平和はない。しかもお前はレントゲンのやうにあらゆるものを滲透して来るのだ。
或声 では今後も油断するな。
僕 勿論今後は油断しない。唯ペンを持つてゐる時には……
或声 ペンを持つてゐる時には来いと云ふのだな。
僕 誰が来いと云ふものか! 僕は群小作家の一人だ。又群小作家の一人になりたいと思つてゐるものだ。平和はその外に得られるものではない。しかしペンを持つてゐる時にはお前の俘《とりこ》になるかも知れない。
或声 ではいつも気をつけてゐろよ。第一俺はお前の言葉を一々実行に移すかも知れない。ではさやうなら。いつか又お前に会ひに来るから。
僕 (一人になる。)芥川龍之介! 芥川龍之介、お前の根をしつかりとおろせ。お前は風に吹かれてゐる葦《あし》だ。空模様はいつ何時変るかも知れない。唯しつかり踏んばつてゐろ。それはお前自身の為だ。同時に又お前の子供たちの為だ。うぬ惚《ぼ》れるな。同時に卑屈にもなるな。これからお前はやり直すのだ。
[#ここで字下げ終わり]
[#地から2字上げ](昭和二年、遺稿)



底本:「現代日本文学大系43芥川龍之介集」筑摩書房
   1968(昭和43)年8月25日初版第1刷発行
入力:j.utiyama
校正:野口英司
1998年3月23日公開
2004年2月17日修正
青空文庫作成ファイル:













【東京都立日比谷高校出身の小説家・文筆家22→24】=【参考】=【3/4/56】
●●七生 「ルネサンスの■たち」 東京都立日比谷高校→△△△大学文学部哲学科
●●次郎 「鞍馬■狗」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校→東京帝国大学法学部政治学科 学科
●●紅葉 「■色夜叉」 旧制東京府第二中学中退→三田英学校→東京大学予備門→旧制第一高等中学に編入→東京帝国大学法科大学政治科→△△△△大学国文科に転科、退学
●●漱石 「吾輩は■である」 旧制東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)中退→漢学塾二松學舍(現△△△△大学)中退→東京大学予備門(現東京大学)→東京帝国大学英文科
●●潤一郎 「痴人の■」「細雪」 旧制東京府立第一中学(現東京都立日比谷高校)→旧制第一高校(現東京大学)→△△△△大学文科大学国文科中退
●●露伴 「五重■」 東京府第一中学(現東京都立日比谷高校)正則科中退→東京英学校(現△△△△大学)中退

【図書館・博物館・文学館】
千代田図書館・多摩図書館(雑誌ミュージアム)神奈川県立図書館・横浜市中央図書館・鎌倉市中央図書館・逗子市立図書館・早稲田大学中央図書館・戸山図書館・三康図書館・
神奈川大学図書館・明治学院大学図書館・慶應義塾大学三田図書館・大宅壮一文庫・世田谷図書館・日本近代文学館・宮沢賢治記念館・田端文士村記念館・鎌倉文学館・
神奈川近代文学館・森鴎外記念館・北原白秋記念館・東書文庫・早稲田大学演劇博物館・会津八一記念館・日本新聞博物館・教科書図書館・明治大学博物館・井上円了博物館

【女子アナウンサーの出身大学 大学ランキング 2010年度版 335P】
①【●●●●大学】39②【●●●大学】29③上智大学22④立教大学14⑤青山学院大学13⑤学習院大学13⑦東京女子大学12 ⑧お茶の水女子大学1⑨【●●大学】10 ⑩神戸女学院大学・
聖心女子大学・津田塾大学・法政大学7⑭東京外国語大学・日本女子大学・フェリス女学院大学6 ⑰関西学院大学・明治大学5⑲成城大学・中央大学・明治学院大学・立命館大学4 23位 
大阪大学・筑波大学・関西大学・南山大学 327位 京都大学・神戸大学・東京学芸大学・名古屋大学・一橋大学・北海道大学・椙山女学園大学・同志社大学・東洋英和女学院大学・日本大学 
【NHK]【●●●】7【●●】6 【●●●●】5 上智4 東京女子3 お茶の水3 神戸学院3  
【民放東京キー局】=【日本テレビ】 [ TBS] [ フジテレビ][テレビ朝日]『テレビ東京』【●●●●】25【●●●】16上智11学習院8青山学院8立教7東京女子4【●●】3法政3
【大阪】=【毎日放送】[朝日放送][関西テレビ]『読売テレビ』『テレビ大阪』立教3 神戸学院3 聖心女子3 
【名古屋】=【東海テレ】『中部日本放送』『名古屋テレビ放送』『中京テレビ』【●●●】4 関西学院4 【●●●●】3 立教3 お茶の水3
【出典(進路図鑑)2010 光文社】の〈出典〉=『TVスター名鑑2008』


東京国立博物館 メールマガジン  検索の達人

2009-11-10 03:51:36 | 図書館
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】



東京国立博物館 メールマガジン  検索の達人

の検索結果 約 7310 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)=2009-11-10

1
東京国立博物館 メールマガジン [No.512:皇室の名宝展開幕] - 【検索 ...【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入! 高大連携情報誌 調べもの新聞【ブログ=穴埋め・論述問題】 東京国立博物館 メールマガジン [No.512:皇室の名宝展開幕] 2009年10月5日 さあ、美術の秋のはじまりです。御即位20年記念「皇室の名宝」いよいよ ...
210.165.9.64/.../c6333dba741093246f068f41c18dc6d4 - キャッシュ - 類似ページ -

2
東京国立博物館 メールマガジン [No.500:染付展・伊勢神宮展1] 2009 ...東京国立博物館 メールマガジン [No.500:染付展・伊勢神宮展1] 2009 · 2009-07-21 21:54:57 | 日本史. 【検索の達人 ... 梅雨が明け、東京では暑い日が続いています。博物館構内の移動の際には、正門の日傘貸出サービスをご利用ください。 ...
210.165.9.64/.../3673c2bf6895341fec32480a98923eb9 - キャッシュ - 類似ページ -

210.165.9.64 のその他の検索結果を表示する


東京国立博物館 メールマガジン [No.502:表慶館(アジアギャラリー ...東京国立博物館 メールマガジン [No.502:表慶館(アジアギャラリー)オープン!] 2009. テーマ:メールマガジン. 【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入! 高大連携情報誌 調べもの新聞. 【ブログ=穴埋め・論述問題】. [TNM-NEWS:502]表慶館(アジア ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10313695671.html - キャッシュ - 類似ページ -2009年05月のブログ|



検索のブログ【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】からgoogle【検索の達人 創刊! 高校生新聞】 の検索結果 約 8230 件中 1 - 10 件目 2009-3-7 【日本の国立大学一覧】 [編集 北海道] 7 ..... 東京国立博物館 メールマガジン [No.483:国宝阿修羅展開幕] ...
ameblo.jp/shirabemono2000/archive1-200905.html - キャッシュ - 類似ページ -
ameblo.jp からの検索結果 »


東京国立博物館(東洋館) 東京都 - mujam10 /05 23:58検索の達人 東京国立博物館 メールマガジン [... 東京国立博物館 メールマガジン [No.512:皇室の名宝展開幕] 2009年10月5日 さあ、美術の秋のはじまりです。御即位20年記念「皇室の名宝」いよいよ開幕!本館国宝室では「観楓図屏風」が公開 ...
mujam.jp/search.php?did=1239887658-336665... - キャッシュ - 類似ページ -


東京国立博物館(法隆寺宝物館) 東京都 > 台東区 - mujam10 /05 23:58検索の達人 東京国立博物館 メールマガジン [... 法隆寺宝物館第6室 10月6日(火)~11月1日(日) 国宝 聖徳太子絵伝 秦致貞筆 平安時代・延久元年(1069) ☆TNM&TOPPANミュージアムシアターでは「国宝-聖徳太子絵伝」を上映(金・土・日曜 ...
mujam.jp/search.php?did=1193118975-164438 - キャッシュ - 類似ページ -


【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から - 33 回閲覧 - 10月27日
この電子メールは〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。 ■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → http://www.tnm.jp/ google【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入! google【ブログ村 ■■■】■■■に ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2008?sess... - キャッシュ - 類似ページ -


nakamurayoshio6113のブログ : 全国高校生クイズ 検索の達人 - 2 回閲覧 - 10月27日
2009年10月9日 ... ブログ高大連携情報誌 調べもの新聞高校生新聞『大学受験ニュース』(ブログ版) 【検索の達人 東京ビッグサイト】 ... 率・合格最低点・公募制・国立大学法人・試験日自由選択制・自己採点・自己推薦入試・指定校制・受験料・セメスター ... 神奈川近代文学館東京ビッグサイト・秩父宮ラグビー場・熊谷ラグビー場オープンキャンパス■■■大学メールマガジン学生街散歩 ..... 館・北原白秋記念館・東書文庫・早稲田大学演劇博物館・会津八一記念館・青山学院大学図書館・日本新聞博物館・教科書 ...
blog.livedoor.jp/.../archives/50908686.html - キャッシュ - 類似ページ