
年に数回、頂きたくなる麺がある。そこは墨田2丁目5-4にある
「ラーメン珉珉」の「塩パーコー麺」。1987年の創業で、リピータ
ーも数多く、墨田区のソウルフードだ。

開店前から十数名の並びがあり、私が食べ終えて店の外へ出てみ
ると、その並びは30名近くになっていた。恐るべし珉珉。

では、塩パーコー麺1,200円を脂少なめでお願いした。厨房では
女将さんや若大将、女性スタッフが元気いっぱいで作業にあたる。
この元気印もトッピングのひとつで、麺を啜る前から至福の雰囲気
が漂う。

で、登場した一杯、いつもよりバラ豚肉のカット唐揚げが多く入
っているようだ。これは食べ応えがあるぞ。強めの塩気と大蒜で、
器から立ちのぼる薫りも食欲をそそる。スープでガツン、パーコー
でガガンと衝撃が走る旨さで、美味しく頂きました。ご馳走様。
「ラーメン珉珉」の「塩パーコー麺」。1987年の創業で、リピータ
ーも数多く、墨田区のソウルフードだ。

開店前から十数名の並びがあり、私が食べ終えて店の外へ出てみ
ると、その並びは30名近くになっていた。恐るべし珉珉。

では、塩パーコー麺1,200円を脂少なめでお願いした。厨房では
女将さんや若大将、女性スタッフが元気いっぱいで作業にあたる。
この元気印もトッピングのひとつで、麺を啜る前から至福の雰囲気
が漂う。

で、登場した一杯、いつもよりバラ豚肉のカット唐揚げが多く入
っているようだ。これは食べ応えがあるぞ。強めの塩気と大蒜で、
器から立ちのぼる薫りも食欲をそそる。スープでガツン、パーコー
でガガンと衝撃が走る旨さで、美味しく頂きました。ご馳走様。