ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

ふきみそ&酸っぱくなった野沢菜漬の美味しい食べ方

2018年05月17日 | 信州おすすめスポット

早春の頃。。ふきのとうを手に入れたので、ふきみそを作ってみました。

結構花が開いている感じだったので、大丈夫かな~。。と、ちょっと不安★

1.沸騰したお湯に入れて1~2分サッと茹で、水にさらす。

2.水気をよく絞ったら細かく刻む。

3.油をひいたフライパンで炒める。

4.味噌、砂糖、みりん、酒を好みの分量入れ、炒め煮する。

冷めたら瓶などに入れて冷蔵庫に保存。

苦みが苦手な子供にはイマイチですが、苦みを美味しく感じる大人には大好評♪

白いご飯に乗せて口に入れた時、ふわっと広がる春の香りがたまらないです!(^^)!

こちらはそれよりも更に1ヶ月ほど前。。

冬を越して酸っぱくなり始めた野沢菜漬

捨てるのはもったいないし、でも酸っぱいのはイヤ★という時の復活法(笑)

信州人なら誰でもやっていそうですけど、それぞれ家庭の味があるようです。

私はいつものようにテキトーに思いついたままのなんちゃって料理。。(^-^;

1.酸っぱくなった野沢菜は1~2時間水に浸して塩分を抜く。

 ※時間がない時は細かく刻んで2,3度ザッと水洗いするだけでもOK

2.ごま油で軽く炒める。

3.水、しょうゆ、砂糖、コチュジャン等、好みのもので味付けして弱火で数分煮る。

 ※白ごま、かつおぶし等を混ぜても美味しいです♪

酸っぱい漬物は食べてくれなかった子供たちも、これなら喜んで食べてくれます(*^^)v

これまた炊き立ての白いご飯とよく合うんですよね~♡

私たちくらいの年になると、朝食ならこれとお味噌汁だけでもいいくらいです(笑)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山菜と北アルプスが映る田んぼ | トップ | 春の善光寺 牛に引かれて。... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きまぐれ大王 (りんご)
2018-06-12 09:34:26
酸味が出たのが好き、という人もいますよね。
私はちょっと苦手だし、とにかく子供たちは酸っぱいのは食べないので、
酸っぱくなったらとりあえず炒め煮です(*^^)v

エゴマは五平餅を作る時に使いますが、エゴマ油は使ったことないかも。。
五平餅の香りから想像するに美味しそうですね♪
しょうゆ漬けのごぼうって、昔よく食べたアレかしら?
アレをチャーハンに入れるの?違うかな??
昔の知恵。。。 (大王)
2018-06-11 21:53:54
野沢菜は、酸味が出ても食べれるもんねえ^^
昔から捨てることなくよく、お袋が作ってくれました。ごま油もあいますし、えごま油でも、また
違った香ばしさがあって美味しいですね^^
醤油漬けのごぼうのチャーハンとかもいけますよ^^
けいちゃん (りんご)
2018-05-19 09:40:26
あはは~★ありがとうございます(^-^;
4月頃からのが色々たまってるんですけど、
花とか雪形とか旬のものを優先しようと思うと、
実際に行ったのとは順番バラバラになっています。
それでもあんまりズレてもイヤなので、
頑張って更新してるんですけど、ふぅふぅ。。って感じです(@_@)

採ってきたフキノトウでも植えればつくの?
そっかぁ~。。
でも、この辺ってどこまでが私有地なのかわからなくて。。
ヘタに採るのは怖い気がして、なかなか。。(+_+)
(盗る、になったら大変★)

漬物は私も自分では漬けてないです。
いただきものの漬物で酸っぱいのもあるので。。
捨てるのも申し訳ないし、なるべく有効活用しようと思って炒めました。
しっかり塩抜きしないと、味付けで更にしょっぱくなっちゃうんですよね。
ヒロさん (りんご)
2018-05-19 09:31:56
>得意な料理はご飯に天ぷらのせて醤油をかけた天丼です。
>天ぷらはもちろん買ったものです。

男飯、って感じですね(^^)
でもそれって「料理」とは言わないのでは?(笑)

昔の人が塩分を必要としてたの、わかる気がします。
現代は少なくしなくてはいけないけど、
一見、薄味に見えて実は塩分多いものも多いので注意が必要ですね。
Unknown (けい)
2018-05-18 12:41:15
久しぶりにブログをのぞいたら、たくさん更新されてて、コメント間に合いません(^-^;

フキノトウ、私も大好きで今年の春、山で見つけたフキノトウを根っこごと採ってきて、庭の隅に植えてみました(^^)
今は細いフキが何本か成長してます。
来年の春、フキノトウが採れるかなぁ。
ご近所さんの言葉は「植えても、そんなに採れないわよ~」、でしたが💦
でも、日々、理科の観察みたいで楽しいです🎵

野沢菜、家では漬けないので、酸っぱくなった野沢菜を食べることもなくなりました。
酸っぱくなった野沢菜を塩出しして、また味付けをする料理、親戚に上手に作る人がいて、美味しかったな~
我が家、漬け物を食べる家族がいないので、私が作ることもないけれど(^-^ゞ
Unknown (ヒロ)
2018-05-18 11:14:15
昔は、体を動かす仕事が多かったり出かけるのも人力だったでしょうから濃い味付けが良かったんでしょう。
大学時代料理しましたよ。
得意な料理はご飯に天ぷらのせて醤油をかけた天丼です。
天ぷらはもちろん買ったものです。
ヒロさん (りんご)
2018-05-17 21:59:50
母親の味って、できるだけ残したいですよね。
といってもヒロさんは、あんまりお料理はしないかな?
親が亡くなると、いろんな面での喪失感があり、
それがまた、ふとした時によみがえってきたりして。。
絶対に戻らない時の流れというものに戸惑います。

私は(私の)母の味で残したい料理はいくつかあるけれど、
現代の子供たちはあんまり好きじゃないものもあります。
そういうのは私の代で終わってしまうのかな?と思うと寂しいけれど。。
私の母の味、私自身の味、いくつかでも受け継いでいってくれたら嬉しい♪

昔の人は濃い味付けが多かったように思います。
社会全体がそうだったかも。。
生まれて初めてスポーツ飲料飲んだ時は
「味のないジュース」と思いましたもん(笑)
Unknown (ヒロ)
2018-05-17 11:21:31
野沢菜の油炒め、やはり母親の味ですね。野沢菜漬るの手伝わされました。
小さいときは漬物自体は好きではなかったですが油で炒めたのは好きでした。
これに限らず、母は油ものや濃い味付けが多かったようにおもいます。

懐かしいような、悲しいような気分ですね。

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事