津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

「おもだか」咲く

2013-09-25 11:17:02 | 徒然

もうずいぶん以前の事だが、東京のY様から「沢潟」の球根をわざわざお送りいただいた。2009-12-27 10:22:51 
実は家紋の「おもだか」の デザインの素晴らしさに心打たれ、園芸店に出かけたとき「沢潟」を見付けたのだが、残念ながら手に入れることが出来なかった。
ちょうど四年ほど前、その事をブログで書いたらわざわざ送って下さったのである。(感謝)
処が植えっぱなしで手入れの仕方も判らず一向花がつかない。のちにY様から肥料がたらないのだろうとのご教示をいただいた。
そして今年ようやく蕾が付き、花が咲いた。頂戴してから3年9か月の快挙である。嬉しい・・・・・

田んぼでは嫌われ者の「おもだか」だが本当に愛らしく、これを家紋としてデザインした先人の目の確かさに脱帽である。

                                             

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書状を読む 伊達正宗の「白... | トップ | 「噯」という字 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋山玉山の家紋 (北川徹明)
2013-09-25 13:44:13
中村勝さんより連絡を頂き判明しました。
誠に有り難うございました。
返信する

コメントを投稿