津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

柊(ひいらぎ)坂

2012-11-06 11:45:05 | 地図散歩

 ある人との会話の中で熊本城に話が及んだ時、「ひいらぎ坂」という名前が出てきた。恥ずかしながら私は承知していなかったので、しばらく話を黙って聞いていたのだが、どうやら熊本市立博物館周辺にあるらしいことが判ってきた。

      「博物館の脇に槙島坂てあるでしょうが・・・あの近所ですか?」
      「そうそう、あの道の途中から(藤崎台)野球場にのぼる坂があっでしょうが・・・・あれがひいらぎ坂ですたい」
      「へーそう、知りませんでしたネ。でもなんでひいらぎ坂って言うんですか?」
      「野球場は昔は藤崎宮の在ったところでしょうが、あの近所に大河原なんとかて言う侍の屋敷があって、そこに太か柊の木のあったげなですたい。
       今は野球のなか時は護国(神社)さんに参らす人の通らすくらいで、淋しか通りばってん江戸んころは藤崎(宮)さんの鎮座しとらしたケン、たいぎゃ
       にぎわいよったらしかですばい・・・・・」

なるほどと合点し、帰宅してから新熊本市史の絵図・地図編を眺めてみたが、大河原何某の屋敷を見出すことはできなかった。
その柊の木というのは今でもあるのだろうか。聞き忘れてしまった。一度三の丸の駐車場に車を置いて、ゆっくり散策しようと思っている。
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑屋敷の遺構初出土

2012-11-06 09:30:09 | 新聞

 熊本日日新聞は「花畑屋敷の遺構初出土、庭園部分か 熊本市調査」と報じている。

            http://kumanichi.com/news/local/main/20121106001.shtml

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 上記記事の写真において、花畑公園の上手に見える更地にNHKが入居するビルの建設が始まる。その先に見えるビル群を含め広大な敷地の花畑屋敷が存在していたが、遺構が初めて出土されたというのは奇蹟ともいえる。西南戦争で跡形もなく破壊されたこの辺りは、花畑邸の名残は花畑公園にわずかに残されているのみである。
記事にあるように、この地は世継神社があった場所だとされる。世継神社は大学病院の西側にあったが、現在では立田山の東の端に移転している。
つい二三日前仕事で近所まで出かけてきたが、阿蘇の山々を望むよい場所である。奇しくも今日この記事に接し、世継(四ツ木)神社に思いをはせている。 
   
 
              
 
                              熊本城築城前の熊本の状況・中央に「四木社」とある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする