津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

最近のNHK

2011-05-20 11:56:51 | 徒然

■5/18の歴史秘話ヒストリア「関ヶ原、奇跡の敵中突破! 九州最強・島津兄弟の生きるチカラ 」
        http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/index.html

時間の制約もあるから仕方ないとはおもうのだが、秀吉に矢を射掛けたりして抵抗し、後切腹せしめられた島津歳久のことや、使者として薩摩に赴いた幽齋のことなど取り上げてくれないかなーと思っている。「敵中突破」のまえに、義久・義弘兄弟の辛い想いが在ったのだが・・・

  島津歳久  http://washimo-web.jp/KingoSa/KingoSaIndex.htm

■「タイムスクープハンター」というバラエティーを二回続けて見たのだが、これが結構面白かった。
        http://www.nhk.or.jp/timescoop/

5/12の「のろしを上げよ」、5/19の「髪結い・ちょんまげ騒動記」とも、笑いながら眺めていたのだが、これが「目からうろこ」の情報を教えてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旦夕覺書」 花--1

2011-05-20 09:41:07 | 旦夕覺書

将軍家光公御代寛永九壬申十月廿八日肥後國忠利公へ賜る 御年四十七 同十二月九日豊前小倉御發駕同十三日熊(ママ)へ御入城御先鐡炮頭井門亀右衛門(1)・寺尾左助(2)切火縄にて大手へ御着の時亀右衛門差圖にて鐡炮打放し申候由 大手御門けはなしを御頂き被遊候由 同月廿日三齋公八代より被成御出府大手之脇杉垣の所より御下被遊候故忠利公其儘御召被遊候様にと被仰上候へ共右之通にて御登城松の間にて御料理御吸物出候に目出たふ謡候へと三齋公御意被成候へば忠利公中村靭負(3)を召候へば靭負はいらぬ伯耆(4)四海浪謡へと御意被成聲立兼候へば何もつけ候へと御意被成御機嫌能御立被成候由 翌廿一日雨中にて川尻に御逗留被遊候 歩行之衆御飛脚に被差上候て帰候刻御自筆之御書津川山田畑へ被下候御紙上

        昨日申度候つれども初而参候間無其儀候
        今日天気悪敷候而川尻に逗留申に越中所より
        歩之者参候間幸と令申候仍檜垣(5)の女塔肥後守
        居間の庭に居て御入候此女は三代集(6)之内にも
        入無隠儀に候左候得者國之古跡にて候に其墓の
        石塔取候事も有間敷儀に候殊に主城の庭に
        石塔居候事も気違の一ツの内たるべきと存候
        其上少も見事に無之候萬事肥後被仕様悪事を
        仕り可直儀に候當年中に是を被取除昔の所へ
        遣むかしに不替様被立置可然歟と存候各御
        分別候而能時分越中に可被仰聞候哉以上
             十二月廿一日         三齋
                四郎右衛門殿(7)
                道孝殿(8)
                竺印
                中庵
                  参る

右之御書二代目之竺印へ有之候 蓮臺寺(9)中興開山文海叟梅原九兵衛(10)を以古三盛(11)を頼所望竺印より蓮臺寺へ寄付其後長岡友山老(12)より檜垣の老女の繪に西園寺左府(13)讃の歌御書寄附長岡筑後殿より檜垣集森崎玄幸に御書せ寄附之由綱利公寺領拾石(14)御寄附


(注)
  1 細川家家臣・後宇土細川家家老

  2 細川家家臣・宮本武蔵二天一流後継者
  3 細川家家臣・中村正辰(1,000石)
        金春流肥後中村家祖 中村靭負(中村一氏の孫)の嫡男
  4 細川家家臣・志水伯耆守清久(青龍寺以来)
  5 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%9C%E5%9E%A3%E5%AB%97
  6 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%85%E6%92%B0%E5%92%8C%E6%AD%8C%E9%9B%86   
   7 細川家家臣・津川辰珍 管領・斯波義近二男
  8 細川家家臣・大友宗麟二男-利根川道孝
  9 http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/bungaku/higaki.html
 10 細川家家臣・元柳生但馬守家臣-乞われて召出さる。光尚死去後の六丸相続に奔走した。
 11 傳右衛門祖父・三盛
 12 細川忠隆嫡男・忠恒(初名・坊丸-与八郎)三千石 宝永六年五月朔日没(89)
 13 細川忠隆女婿・西園寺実晴
 14 御侍帳(元禄五五年比カ)に 「寺社領 一、高拾石 飽田郡 蓮台寺」とある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする