津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

春子姫のこと

2010-05-30 22:51:28 | 歴史
5/19のブログでガラシャ夫人の幼名が「春子」であることを書いた。
2CH「細川ガラシャ」に次のような書き込みがあった。
   「784:人間七七四年 05/20(木) 21:22 R89h1NPC
          幼名は「春子」だそうな。」

 読んでいただいて有難うと申上げたいが、それにしても早い。
そろそろ此の名前が歩き出した。出典は「安國寺・土岐系図」と書いていただくとありがたいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川護久家記・・ 1

2010-05-30 18:31:51 | 歴史
  細川護久家記 「乾」

 丁卯十月ヨリ戊辰閏四月迄
  御達願伺等并履歴

慶應三年丁卯十月十三日京師ニテ旧幕府大監ノ廻章ニ因リ詰合ノ家老田中典儀二條城ニ至ル 拾満石以上各藩重役一席ニテ閣老板倉伊賀守左之書付ヲ授ケ国家ノ大事件ニ付篤ト熟視シ思慮スル所は聊忌諱ヲ憚ラス建言スヘキ旨ヲ口陳ス
       我 皇国時運ノ沿革ヲ観ルニ昔
       王綱紐ヲ解テ相家権ヲ執リ保平ノ乱政
       権武門二移テヨリ祖宗二至リ
       権武門二移テヨリ祖宗二至リ更二
       寵眷ヲ蒙リ二百余年子孫相受我其職ヲ
       奉スト難モ政刑当ヲ失フコト不少今日ノ形勢二
       至候モ畢竟薄徳ノ所致不堪慙懼候
       況ヤ當今外国ノ交際日二盛ナルニヨリ愈
       朝権一途二出不申候テハ綱紀難立候間従
       来ノ舊習ヲ改メ政権ヲ
       朝廷二帰シ廣ク天下ノ公儀ヲ尽シ
       聖断ヲ仰キ同心協力共二
       皇国ヲ保護仕候ハ必ス海外万国ト可並立候 我
       国家二盡所是不過之候 台去猶見込之儀モ
       有之候者聊忌諱ヲ不憚可申聞候
■参考:同上原文■
「臣慶喜、謹テ皇国時運之沿革ヲ考候二、昔シ王網紐ヲ解テ、相家権ヲ執テ、保平之乱、政権武門二移テヨリ祖宗二至リ、更二寵眷ヲ蒙リ二百余年子孫相受、臣其職ヲ奉スト難モ、政刑当ヲ失フコト不少、今日ノ形成二至候モ、畢竟薄徳之所致、不堪慙懼候。況ヤ当今外国ノ交際日二盛ナルニヨリ、愈朝権一途二出不申候而者、綱紀難立候間、従来之旧習ヲ改メ、政権ヲ朝廷二奉帰、広ク天下ノ公儀ヲ尽シ、聖断ヲ仰キ、同心協力、共二皇国ヲ保護仕候ハ、必ス海外万国ト可並立候。臣慶喜、国家二尽ス所、是二不過ト奉存候。乍去猶見込之儀モ有之候得者可申聞旨、諸候へ相達置候。依之此段謹テ奏聞仕候。以上。詢。 十月十四日  慶喜」


前条ノ書付典儀披閲容易ナラサル事件ニ付退テ熟考シ所存ノ筋モアラハ建言セン事ヲ告テ退ケレ共其翌日ハ右書付奏聞ヲ遂ラレタル由也 扨此席ニテ越中守休息上京スヘキ旨ノ書簡大監ヨリ典儀へ渡ス

十月十五日傳奏日野大納言ヨリ留守居ヲ呼レ左ノ御書付ヲ渡サル
       祖宗以来御委任厚御以来被為在候得共
       方今宇内ノ形勢ヲ考察シ建白ノ旨趣尤ニ
       被 思食候間被 聞食候尚天下共ニ
       心盡力ヲ致シ 皇国ヲ維持可奉安
       宸襟 御沙汰候事
       大事件外夷一條ハ盡衆議其外諸大名
       同被 仰出等者
       朝廷於両役取扱自餘ノ儀ハ召ノ諸侯上
       京ノ上 御決定可有之夫迄ノ処徳川
       支配地市中取締等ハ先是迄ノ通ニテ
       ■テ可及
       御沙汰候事
       別紙之通被 仰出候而者被為在御用
       候間早々上京可有之旨
       御沙汰候事

十月十八日旧幕ヨリ建白如左
       此度
       王制御決定被為在候而者召之御諸侯参着
       之上篤ト衆議ヲ被為尽御綱紀御確定可
       相成儀ニ候得共外国御取扱之儀ハ尤御至重
       之儀ニテ時ヲ不計各國ヨリ申達候事件
       無之共難申候其砌相當之御取扱振
       相立居不申而者自然御不都合ノ儀モ可有
       之其他件々御評決相立不申而者
       朝威ニモ拘リ可申奉存候間差向詰合ノ
       諸侯諸藩士被召集被為盡衆議可
       然哉ト奉存候尤御沙汰次第私儀モ参
       内可仕奉存候此叚奉申上候以上
         十月十八日    慶喜

同廿日傳奏ヨリ留守居ヲ呼レ徳川氏ヨリ伺出ノ積書ヲ與ヘラレ見込ノ趣明朝巳ノ尅迄ニ差上ヘキ旨傳ヘラル
          召ノ諸侯上京迄ノ処取計向伺候廉々
       一當地三ヶ月詰并口々御固大名割御両役ニテ
         御取調ノ上夫々御達相成候哉又ハ是迄ノ
         手續ニテ取調申上候而ハ達方ハ御両役ニテ
         被成候哉
          此儀 朝廷ニハ御手馴ニモ無之御手ニモ被為
          及間敷萬一順番等狂候而ハ如何ニ付幕
          府ニテ御取調相成候ヲ御両役ニテ御達ニ
          相成候方可然見込申候
       一禁裏御料并御入用筋ノ儀御料所は小堀
         數馬ニテ取計御入用筋ハ是迄ノ通ノ取扱ニ
         仕置可申哉
          朝廷ニハ未タ御代官等夫々ノ御役方不被設
          候事ニ付是迄通ノ御取扱ニテ無之候而■
          御■辨リ無可申候
       一大宮御所御造立御入用国役金ノ儀ハ
         既達済ニハ相成居候得共其後収方等
         取扱ノ儀是迄ノ手續ニテ可然候哉左候者
         其段諸大名へ御両役ヨリ御達有之候様
         致度候
          此儀モ前条同様夫々ノ御役無■御手ニ難被及
          可有御■哉ニ付矢張是臣ノ御手續ニテ無之
          候而者辨兼可申候間其段諸候(侯)方ヘハ
          御両役ヨリ被成御座方ト奉存候
       一五街道脇往還宿々人馬ノ儀先是迄ノ道
         被成置候儀ニ御座候ハ其段御両役ヨリ
         御国中へ御觸達候儀可有之哉
          此儀是迄ノ振リニ違ヒ領主々々ノ心々ニ相成
          候者差寄此節 召被應候諸候(侯)方ノ迷
          惑ニモ相成可申候間右同断
       一山城大和近江丹後四ケ国并摂家宮門跡
         堂上方御家領其他寺社領大名領分ニ取扱
         来ル廉々ハ是迄ノ取扱呼出写ハ其主人
         々々掛合可申哉
          朝廷ニ其御役被成御設候迄ハ其迄ノ通ニテ
          無之候而ハ乱妨ノ基タルヘク候間伺ノ通タルへク
          奉存候
       一刑法ノ儀ハ召ノ諸候(侯)上京ノ上御取究可相成ト
         存候得共夫迄ノ処ハ仕来ノ通ニテ宜敷候哉
          御懲戒ハ暫キ難被廃候処
          朝廷往古ノ律ハ方今ノ時宜ニ協不申儀モ可有
          之候間追テ御取究迄ハ仕来ノ通タルヘクト
          奉存候
       一所司代并戸田大和守御附両人動向ハ先是迄
         ノ通ニテ宜敷候哉
          本文ノ役ニ如何様ノ動向■委ク不■■■ 
          候間如何様共見込付兼申候
       一兵庫開港ニ付金札通用ノ儀ハ諸人百姓融
        通ノ為ニテ既ニ申上済ニテ出来相成居候間通
        用相成候様仕度候
          金札ハ軽便ノ物ニ有之候得共現金ニテ融
          通不致訳ハ無ク自然ハ幕府ノ疲■ヨリ
          起候儀ニハ無之哉然ルニ改権奉還ノ上モ
          其侭融通被仰付候者列侯方各願立ニ相
          成候ハ必定ニテ是又不致差許而者難相成
          往々外夷へ被對候而者別テ混雑ヲ呈シ可申歟
          依之追テハ當時ノ札ヲ
          朝廷ノ御札ニモ可被成候得共先此侭致閣
          列侯方ノ御願ハ堅致禁候方歟此一条者
          桂念不少奉為候間篤ト御衆評■■
          ■候

右見込ノ趣朱書ヲ以テ十月廿一日
御所へ留守居持参差上退ク時傳奏ヨリ左ノ御書付與ヘラレ明日中ニ答書差上ヘキ旨傳ヘラル
   一近々上坂ノ聞有之候実美以下脱走人ノ事
   一外国ノ事
  右尚 召ノ諸侯上京公論衆議ノ上決定ニ
  相成候得共先差向取扱ノ處尋被下候事
          
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする