goo blog サービス終了のお知らせ 

新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり1091 函館八幡宮

2019-11-11 14:15:13 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 函館八幡宮 です

祭神

品陀和気命(ほんだわけのみこと)
住吉大神(すみよしのおおかみ)
金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)

社伝によると後花園天皇文安2年(1445)亀田郡の領守河野加賀守政通が、
函館に館を築いた時、その東南の隅に八幡神をお祀りしたと伝えられ、
それは現在の元町、公会堂前あたりであったと言われている。

永正8年河野一族蝦夷に館を陥され亀田郡赤川村に動座
慶安年間巫女伊知女が赤川村より凾館元町に奉遷、
寛政11年幕府は東蝦夷を直轄とし、奉行所を置くに至り、
本宮はその用地なるを以て文化元年幕府の費用を以て会所町に奉遷、
明治13年更に谷地頭に奉遷申し上げ現在に至っている。

明治10年5月28日国幣小社に列格し、同29年10月19日国幣中社に昇格した。
現在の社殿は大正4年に竣成したもので
「大正式八幡造」の代表作と言われ、社殿の形式は聖帝八棟造りで、
聖帝造(日吉造とも言い藤原時代の寝殿造の後方の一間を切り取った形)に、
八棟造(権現造とも言い本殿と拝殿とを中殿で連結)を併せた
実に森厳にして優雅である。




◇最寄りの駅

市電谷地頭終点下車徒歩5分、JR函館駅よりタクシー約7分

◇所在地

函館市谷地頭町2番5号


<北海道神社庁 ホームページより >
https://hokkaidojinjacho.jp/%e5%87%bd%e9%a4%a8%e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%ae%ae/



新横浜 占いの真龍堂です






◇11月は 

8(金) 12(火) 19(火) 22(金) 26(火) 29(金) 

9(土) 13(水) 23(土) 27(水)

☆今月は 24(日)鑑定いたします

午後1時より鑑定いたします


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com