「刈谷環境支援員の会」ブログはじめました!

刈谷環境支援員およびそのファンが自由に書くならこのブログ

刈谷市生ごみ堆肥化講座が開催されました。

2019-04-14 14:29:01 | ごみ
2月23日刈谷市主催生ごみ堆肥化講座が開催されました。
刈谷環境支援員の会は毎年講座を担当しています。
今年も参加者21名の方と1時間半講座でご一緒しました。

庭のないお宅でも生ごみを分解し、堆肥化できる箱を使った方法を説明します。
使い方の説明の前には市や県内のごみ処理費用の比較や世界のごみに対する動き「ゼロウエイスト」のことなどをスライドを使ってみて頂きます。
本日はそのゴミの説明のスライドをアップしますのでご覧ください。


           

土にかえるという言葉がありますが、箱の中に腐葉土など土がわりになるものを入れてその中に毎日生ごみを投入していきます。
日々生ごみは分解されていきます。一番最後のスライドは中身の土がわりの基材の使っている様子です。
スライドだけでもご理解いただけるかと思いますが何か質問があればどうぞコメントをお待ちしております。

講座後のアンケートでは、もともと生ごみを可燃ごみにせず堆肥化やぼかしで堆肥にしている方は11軒、可燃ごみの方は7軒と半数以上の方が堆肥としてごみにしない生活でした。(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ
他には電気などいらない方法でよい、うまくできるかやってみたい、生ごみが多い家は箱の数が沢山いるのかといった質問なども寄せられました。


かりや環境支援員の会では生ごみ堆肥化の説明チラシを配布しています。

  

  

ご希望の方は 相川良美 090(8474)3709にお電話、ショートメール、またはya4065fs@gmail.com までご連絡お待ちしております。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿