写真を撮りながらの楽しい旅のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6-23   気まぐれ・よろず健康志向・写真日記

2018-06-23 14:04:51 | つれずれ写真日記

 

 

 

友人からの写真

 

今日の記念日:   踏切の日
毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日です。

踏切には第1種から第4種がありますが、遮断機と警報機のついた第1種甲が原則になっています。

それでも最近の鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏みきりで起きています。

 

 

今日の歳時記 : 蝸 牛(かたつむり)

  巻き貝の一種。うず巻き状の殻をせおって木や堀などをはう。

頭に二対の触角を持ち、長い方の先端に目がある。

夏の湿気の多い時多く出る。

でんでん虫、ででむし、かたつぶり、まいまい、つぶりなどの異名がある。

 

 

今日の格言・ことわざ・名言に学ぶコーナー:

格言1: 失敗したと悔やむより、その体験を生かすことが大切である

 

  小生のコメント失敗も反省し次回に生かせばよい。人生はその積み重ねではないか?

事前準備と人を見習うこことも大切。もちろん良い例を。

 

格言2つまらぬ見栄を捨て内面を豊かに

小生のコメント外見は質素・清潔に、内面・心は豊かでありたい。

 

今日の:    たちあおい

 

 [出典 生活歳時記 三宝出版より]

 

 

        参照 :http://www5a.biglobe.ne.jp/~mhm/

 

               写 真

 

 

 

 

                   

   

 

 

 

 

   健康・雑学・日記  6月23日 (土)

 

    「精神的長寿の秘訣」

  

  精神医学的立場からのコメント

1、  傑出人も、健康、とくに脳の健康なくして精神活動はできない。

だから、動脈硬化・その合併症のないこと。

2、   傑出者・長寿者は、老年期以前に、精神活動の胚珠なるものを育てている。

3、  生き方の特徴は、目標を持ち、理想のようなものがあり、それに一貫して向かう姿勢がある。

多くの活動がなされる。

定年後、目標や一貫した心構えを持ち続けること。

 

 参考: 「老いとは何かを 伝えたい」 老いのあり方 ぼけ研究の最前線  

慈恵医大教授 新福 尚武 著  ㈱婦人之友社 発行

 

小生のコメント: 心の長寿には、老化の進行を遅らせる工夫、

それには、生活の安定が大事、それが心の安定の元となり、活力を下げない、

生き生きとした生き方が大事で、心がけたい。

体も心も恒常をたもつ、それには規則正しい生活、思考する時間、

活動・体を動かす時間が必要でしょう。

日中は適度に動き、夜はよく眠る・良い睡眠を取る。

体も心も清潔に、濁りないこころをもとう。

 

 

健康・雑感・日記  6-22 (金) 晴れ

     午前:ブログ下書き 散歩 菜園作業;三度豆の収穫他

     午後: 昼寝 写真展に知人と行く 読書 

    

昨日の歩数: 6106歩  BMI=23.3  体型年齢;61歳

体温: 体温計 A: 36.5℃、 B: 36.4℃、 C: 35.8℃ 機種の差?

 

さようなら また明日

来てね!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿