この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。

写真① 薬指が歪んでいるのがわかります

写真② 歪んでいた薬指がちょっと伸びました

写真③ このようにしてリハビリをしなさいと言われた

写真④ 関節は筋膜の捩れを取れば調整できる
写真で説明してあるので、説明の必要はないかもしれませんが、
骨折した当初から、写真③のように、無理矢理曲げて矯正していたそうです。
しかし、関節の痛みは捻じって治す方がスムーズに治りますので、捻じる方法を教えてあげました。
で、その場で痛みが軽くなりました。
骨折をしたのが6月ですので、筋肉や腱や筋膜を整えるのに多少の時間はかかりますが、自宅でできる方法ですので、ぼちぼちやっておけばいいと思います。

写真① 薬指が歪んでいるのがわかります

写真② 歪んでいた薬指がちょっと伸びました

写真③ このようにしてリハビリをしなさいと言われた

写真④ 関節は筋膜の捩れを取れば調整できる
写真で説明してあるので、説明の必要はないかもしれませんが、
骨折した当初から、写真③のように、無理矢理曲げて矯正していたそうです。
しかし、関節の痛みは捻じって治す方がスムーズに治りますので、捻じる方法を教えてあげました。
で、その場で痛みが軽くなりました。
骨折をしたのが6月ですので、筋肉や腱や筋膜を整えるのに多少の時間はかかりますが、自宅でできる方法ですので、ぼちぼちやっておけばいいと思います。