深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

一点突破全面展開!2

2008-11-16 12:41:53 | モチベーションアップ!
 別に、一点突破全面展開は、大学生にだけでなく、高校生でも、浪人生でも同じ。高校一年生であれば、ひとつの分野に絞って、日本一(もしくは、県でいちばんとか、学校でいちばんという簡単な目標でもよい)になって、そこから次に2つ目のトップを取っていく。勉強が駄目な人でも、スポーツができる人や、何か特技のある人は、この「集中」ができるので、頭角を現すケースが多いです。虫眼鏡の実験でも、焦点を小さくしぼらないと紙が燃えてきません。この、小さい焦点に絞る練習をすると、情熱が増して、やる気が落ちません。どうもやる気がおきないとか、体温が低い、気迫が出ないという人は、おそらく広く物事をとらえすぎてしまっていて、迷ってばかいいる可能性はあります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生に贈る!一点突破全面展開!!

2008-11-15 01:46:59 | モチベーションアップ!
 絞り込んで何かで一番になることは、比較的簡単です。そして、一つのもので勝って、勝ち癖を付けてから、全面展開していきます。一点に絞るということは、2つメリットがあって、ひとつは、勝ちやすく、自信がつきやすいということ。もう一つは、一点に絞ったときに、情熱が出やすいということ。一点に絞ると、虫眼鏡でも焦点に当てれば、紙が燃えてきます。焦点が定まらないと、燃えてきません。同じように、焦点を絞ることです。その一点では、日本一・世界一になることが大切です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生に贈る!あなたは、何で一番になるのか?

2008-11-13 15:22:20 | 大学生に贈る応援歌
 大学生の時代に、「何か一つ」一番になってほしい。そういうと必ず、そんな一番になることなんかできないよ!という人がいると思う。でも、一番というのは、オンリーワンであればすでに一番だ。「どの分野に絞るか?」が大切。マーケティング用語だとセグメンテーションというのだけれども、狭めればそこで一番になれるんだ。たとえば、テニスであれば、すべて一番になることは困難だけれども、サーブだけは誰にも負けない、ということは可能だろう。ただ、なかなか小学生からやっている人には勝てないから、「サーブの練習量は日本一」というのだったらどうだろう?可能じゃないか?これは、勉強もそうだ。一つの分野に絞り込んで、まずは日本一や世界一になる。それで自信をつけてから次に展開することが大切。たとえば、不定詞だけは、20冊の問題集をやった!ということでもいいと思う。日本一は簡単になれる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界をともす奇跡のホウキ4

2008-11-13 15:14:23 | ヒーリングと癒しの物語
 その後、ヘレンケラーは、世界に勇気を与えます。三重苦で、目も見えない、口もきけない、耳も聞こえない中で、障害をものともしない人生を生きます。私たちは、目も見えます、両手だってあります、耳も聞こえます、口もきけます!その私たちにも、障害がある人はいます。「心に」障害を持っている人が・・・障害は決してないのです。あるのは、心にある障害のみ。今の10倍の気持ちで立ち向かってください。そして、もうひとつは、ヘレンケラーを生んだのは、「たった一本のホウキ」だともいえます。小さな小さな行為や、小さな小さな希望が、大きく花を咲かせることがあります。「自分自身」にも大いに期待してあげましょう。今の一歩が3年後10年後に大輪の花を咲かせることになります。
 (参考文献:伝説の成功者はあなたよりも落ちこぼれだった。木村晃士著)オーエス出版
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界をともす奇跡のホウキ3

2008-11-12 10:14:02 | 大学生に贈る応援歌

この少女の名前は、 

アニーサリバン! 

そうヘレンケラーの家庭教師になった人です。 極度の障害を持った女の子の父であるこの紳士こそが、 ヘレンケラーのお父さん。 

その後、ヘレンケラーの物語が始まります。

ご存じのとうり、アニーサリバンは、 辛抱強く、ヘレンケラーに言葉を教えていきます。 希望を伝えていきます。 人は変われるんだ!という信念を伝えていきます。 自分自身が、「救い」を求めていた女の子だったから・・・ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界をともす奇跡のホウキ2

2008-11-11 02:17:42 | ヒーリングと癒しの物語
 そんな、ホウキでつつくような小さな小さな愛を注ぐしかできない掃除のおばさんでした。そして、何週間かたったある日、その少女は自分の手で食事を受け取るようになったのです。さらに、医者が見放していた少女は、掃除婦のおばさんと、話をするまでになっていったのです。奇跡のようなこのお話は、これからが本番です。その後、この少女が20歳になったころ、あるアラバマ州の紳士が、この精神病院を訪ねてきました。紳士の子供も、極度の障害児で、世話をしてくれる人を探していたのです。院長はこの少女を推薦しました。この少女の名前は誰でしょう?わかるでしょうか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界をともす奇跡のホウキ

2008-11-08 03:32:54 | ヒーリングと癒しの物語
 ニューイングランドの精神病棟にある少女がいました。10歳で、緊張型分裂症という難病です。彼女は、かわいそうに、どんどんやせ細って、暗いベッドの上で、医者からも見放されていました。ただ、死を待つばかりの少女・・・そんなとき、ある掃除婦のおばさんがいました。ふさぎこんでいる少女を見て、何もしてあげられなかったけれど、唯一、ホウキの柄で、つっついてあげることしかできません。来る日も来る日も箒でつっついてあげていました。つづく。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を承認する!アインシュタインの逸話2

2008-11-07 02:23:06 | プラス思考
 ここに、アインシュタインの言葉があります。
「我がドイツの教育は、すさまじい個人主義、向こう見ずな競争に明け暮れています。それに比べ、日本国民は謙譲で篤実。こんな民族を地上に残してくれた神に感謝します」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を承認する!アインシュタインの逸話

2008-11-07 02:09:30 | プラス思考
 個人のモチベーションは「承認」のレベルによります。セルフイメージの高い人は、自己承認のレベルが高いわけです。自分の学校を承認し、会社を承認し、友達を承認し、先生を承認し、自分自身を承認し・・・と出来れば一番いいのですが、やっぱり、理想と比較してしまうと、がっかりすると思います。顔は、アイドルや俳優・女優と比べ、頭はノーベル賞のレベルで考え、スポーツはイチローなどと比べれば、承認どころの騒ぎではありません。ただ、今の自分は120パーセント承認します。そして、未来に向けて大いに伸びてください。周りと比較する人生は不幸を招きます。あなたは、今、ここにしかいないかけがえのない人なのです。誰にも変えられない素晴らしい存在なのです。バラはバラ。たんぽぽはたんぽぽ。変わる必要はない。承認することから大きな大きなパワーが出ます。北欧は、周りと比較しません。金持ちも少ない代わりに、貧乏な人も少ない。だから、幸せ度が高いのです。翻って、日本はどうでしょう?アメリカの拝金主義を真似して、周りと比較し、欲望をあおり、その結果「不幸そうな人」がたくさんいるのではないでしょうか?受験も、あおられるのではなく、自分の可能性を伸ばすものと考えましょう。アインシュタインの日本についての話です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロ二シティーとネガ虫

2008-11-05 09:53:53 | 不可能を可能にする!
 シンクロ二シティーは毎日起こっています。たとえば、昨日はたまたま机の上に「東京大学の1993年度の第4問」を机の上においておきました。すると、本庄東高校のM君が、先生この問題がわからないんですけれど・・・と質問を持ってきました。東京大学の1993年の第4問なわけです。自分もびっくりしましたが、こういうこともあるものです。去年一番大きなシンクロ二シティーは、早稲田大学政経学部ズバリ的中です。でも、小さなシンクロ二シティーはしょっちゅうあります。特に、ネガティブなことばかり言う人を、傍に置かないようにしてください。それを聴くと、シンクロしてしまいます。つまり、実現しやすくなります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする