深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

物語の作り方、発想力を上げる!フィンランドメソッドより3

2008-11-29 15:51:16 | 変わる!産声理論

 実は、この方法を使って、歌詞も作れるのです。シチュエーションを分析して、それを変えると出来てしまいます。 たとえば、ユーミンの名曲「あの日に帰りたい」の冒頭は、レベルが高いので分析のし甲斐があります。 

 泣きながら ちぎった写真を  手のひらで つなげてみるの

 悩みなき 昨日のほほえみ 訳もなく憎らしいのよ   

これを分析すると、泣きながらちぎった 「感情的に思いが高ぶった」 手のひらでつなげてみるの 「でも、やっぱり思い出してしまうし、思い出を大切にしたいという気持ち」 そして、手の平につなげるという「触感」が表現されています。 訳もなく憎らしいのよで、「良い思い出と、憎らしい気持ち」のアンビバレントな感覚がひょげんされているわけです。こういう分析が、発想力につながります。

 「ラスト・ゲーム」

 笑いながら 叩きあった 背番号

 いつの間にか零れ落ちた涙

 さびしさを感じる間もなく 

 終わったね 最後のゲーム 

こうすると、重要な要素が入っているわけです。1.触感 2.アンビバレント 3.感情があふれる。ただ、写真というのは、「時間を飛ばせる」という面もあるので、「時間を飛ばす」という要素は、入れないといけないかもしれません。でも、ここまでではありません。実は・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする