晴れ、ときどき映画三昧

映画は時代を反映した疑似体験と総合娯楽。
マイペースで備忘録はまだまだ続きます。

「ゆりかごを揺らす手」(92・米) 75点

2013-07-04 07:07:54 | (米国) 1980~99 

  ・極上のB級サイコ・スリラー。

   

 のちに「激流」(94)、「LAコンフィデンシャル」(97)を監督したカーティス・ハンソンのサイコ・スリラー。

 産婦人科医にセクハラを受けたクレア。夫の薦めで訴訟を起こしたが、事件が社会問題となって医師は自殺。その妻・ペイトンは財産を奪われた挙句ショックで流産し子供を産めない身体となってしまった。全てを失ったペイトンはクレア家に復讐するため、ベビー・シッターとして接近し、その本性を現して行く・・・。

 女の復讐劇は凄まじく、B級ながら心理描写が巧みなサスペンスとして楽しめた。主人公はクレアでアナベラ・シオラが演じている。優しい夫マイケル(マット・マイコイ)や幼い娘エマと男の子・ジョーイに恵まれ、半年前のことを忘れ幸せそのもの。趣味のガーデニングを楽しみ、友人夫婦とも食事を楽しむ絵に描いたような中流セレブだ。

 新しいベビー・シッターを紹介所から連絡を待っているとき出会ったのがペイトンだった。演じたのは「卒業白書」(83)でトム・クルーズと共演し恋人としても名を知られたレベッカ・デモーネイで、これが彼女の代表作となった。あまりにもハマり役だったためこの後役柄に恵まれず、最近飲酒運転がニュースになる以外本業での活躍が見られないのは惜しい気がする。

 2人を比較すると、悪意どころか社会的正義を発揮して、訴訟に踏み切ったクレアに何の罪もなく、慰謝料が目的でもない。なのに感情移入しづらいキャラクターのクレアに対し、逆恨みは場違いとは知りつつ、屈折した母性愛のペイトンに同情してしまうレビュアーが多いのも分かるような気がする。

 夫の重要な論文を破り捨てることを手始めに、精神障害者の使用人ソロモンを幼児性的虐待のワナに嵌め、友人の妻マリーン(ジュリアン・ムーア)とマイケルとの浮気を画策したり段々手が込んでくる。題名から連想して幼児を殺めてしまうのでは?という危惧で一杯だったが、ペイトンの最終目的はクレアから夫と子供達を奪うことだった。マリーンが劇中「ゆりかごを揺らす手は世界を支配する」という聖書の言葉を引用して注意を促していた。金髪の美人でベビー・シッターとは凡そ不釣り合いの?風貌はマイケルのオフィスに現れるとみんなの視線を集めるほど。好感を持たなかったソロモンとマリーンに敵意を剥き出しにしたのは成程と思わせるドラマの進行となる。

 終盤が「危険な情事」もびっくりという乱暴な結末となってしまったのが残念だが、アマンダ・シルバーの脚本やロバート・エルスウィットの映像、グラエム・レヴェルの音楽が殊更大仰ではないのも好感を持った。後に日本のTVドラマで「冷たい月」(中森明菜)「美しい隣人」(仲間由紀恵)など類似作品がいくつか放映されたのも頷けるほど、女性向け極上サスペンス。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿