晴れ、ときどき映画三昧

映画は時代を反映した疑似体験と総合娯楽。
マイペースで備忘録はまだまだ続きます。

「マーティン・エデン」(19・伊/仏/独)75点

2021-03-21 14:19:09 | 2016~(平成28~)


 ・イタリアのA・ドロンと呼ばれるルカ・マネッリ渾身の演技。


 20世紀初頭米国の作家ジャック・ロンドンの自伝的小説をもとにイタリアのピエトロ・マルチェッロが故郷ナポリに舞台を移して映画化、主演したルカ・マネッリがヴェネツィアで「ジョーカー」のホアン・フェニックスを抑えて最優秀男優賞を受賞している。

 無学な貧しい船乗りだったマーティン(L・マネッリ)が、ブルジョワの娘エレナ(ジェシカ・クレッシー)に恋したことを契機に独学で作家を目指す。
 階級社会から脱却するために知識を取得しようと読書に明け暮れ、体験をもとにタイプライターに打ち込む姿は、エネルギッシュな若者らしい直向きさで幾多の挫折に立ち向かって行く。

 ドキュメンタリー出身の監督は、16ミリフィルムによるドキュメンタリー映像とフィクションを交互に挟みながら、自由主義と社会主義が交錯する20世紀の世界を二人の恋の行方とともに比喩的に描いている。
 イタリア映画全盛期40~50年代のネオレアリズモの雰囲気を感じさせながら閉塞感漂う20世紀世界を漂流する男の姿は、個人主義が行き場のない現代への警鐘を鳴らしているようにも見える。久々、イタリア映画界に気鋭の若手監督が誕生した。

 主演のL・マネッリはイタリアのアラン・ドロンとも呼ばれる豊かな感情表現と純粋で繊細な人物像を演じ、見事監督の期待に応えている。前半と後半では全く違う変貌ぶりは<成功と引き換えに自由を失った悲しさ>を見事に演じ分けていた。

 エレナを演じたJ・クレッシーは良家の令嬢としては少し地味な印象は否めないが、やや古典的な女性像のイメージで及第点か?
 マーティンの義兄に扮したマルコ・レオナルディは名作「ニュー・シネマ・パラダイス」(99)で青年期のトトを演じていた俳優で、とても懐かしいとともに時代の変遷を感じた。
 マーティンの人生に多大な影響を与えた老作家ブリッテンを演じたのは「レッド・バイオリン」(99)のカルロ・チェツキ。文化という武器を使って社会変革を目指すよう諭したブリッテンが、唯一マーティンの才能を認めた男だ。

 美しく退廃的な街ナポリで繰り広げられるドラマは、哀しくて穏やかなエンディングだった。