市や農協の広報誌にも川柳欄があり
交代で各吟社から数名程度が掲載さ
れる。恥ずかしいので後回しにするよ
う頼んでいたが早速出されてしまった。
悪い事で出るのでないので仕方ない。
「生きておりますと小さく出る名前」
「開き直ってそれから恐い物がない」
「一生に一度名が出る訃報蘭」
「興味ない人は気づかぬ詩のこころ」
本日の歩数15,557歩


(次に出るのは数年先でしょう)
交代で各吟社から数名程度が掲載さ
れる。恥ずかしいので後回しにするよ
う頼んでいたが早速出されてしまった。
悪い事で出るのでないので仕方ない。
「生きておりますと小さく出る名前」
「開き直ってそれから恐い物がない」
「一生に一度名が出る訃報蘭」
「興味ない人は気づかぬ詩のこころ」
本日の歩数15,557歩


(次に出るのは数年先でしょう)
フルネームでいいじゃないですか。
納得の1句ですよ。
白いアケビもあるんだ、
我が家も今年からお隣から苗頂き実ができるのは、ずっと先、どちらか楽しみですね。
自分が気にしてるほど、他人は気にかけてないと
思いますけど、やっぱし恥ずかしいです。
でも、全部出ましたから、ここから開き直りです。
割とアケビの成長は早いですよ。
来年元気よく蔓が伸びて再来年は
少し実が成りますよ。
マリババさんのおっしゃるように
恥ずかしがらずに自信を持って、
どしどし句を載せてもらってくださいな^^
わたしもつくってみようかな…
なんて思ってくれる人がいたら、うれしいですね。
アケビの木もあるのですね。
こちらでは、八百屋さんでもたまに見かけるくらいですよ。
きれいな紫色をしています。
何年も前に、めずらしくて買ってしまいました♪
成長の早い元気な木なのですね。
そういう気持ちで掲載依頼したのかもしれません。
が・・・やはりこちらから勧めないと無理でしょうね。
もう、恥ずかしがる年でもないですが、いけません。
山際へ行けば紫のや青いのや沢山成っていると
思います。今はもう誰も取りに行きません。
鳥の餌でしょうね。雑草などは無肥料でどんどん
成長します。