野菜やお花たち あったかな陽射しを受けて
のびのび すくすく うれしそうです。
今日は手造り無添加味噌にチャレンジのお話です。
今年も先日チャレンジしてきました~。♪
*私の作品です。今年もおいしくな~れっ~
画像は みそ玉 → 瓶に投げ入れ空気を抜き詰めていきます
これって ちょっと楽しいかも?
真ん中を高めにして半紙でしっかり密封します → 外側も
半紙で包んで完了~~。
最後に ♪ おいしくな~れ~ ♪ と呪文をかけて終了!

*みそ玉造りまで2時間ほどかかります。米・麦・あわせ味噌から。
好みで今回の材料は減塩味噌仕込みで あわせ麹(塩入)5キロ
大豆(煮つぶし)・ 甘酒麹。手でよくもみほぐし大豆を加えたら
今度は足で踏んで合わせます。これも また楽し~い。
仕上がりは8キロ程になります。(宅配便もOK)
みそ玉を持ち帰り常滑焼9L に しっかり詰めました。
来年の3月ごろから食べられますよ~。
好みの味わいで容器に写し冷凍しておくといいようです。
*画像は昨年のお味噌ちょうど一年です。(妹3家族にお裾分けして残り)
手前味噌ですが 初心者にしては上出来でした~。

*みなさんも 美味しいお味噌 いかがですか?
今日は お味噌造りのブログでした。
*教室では 1回2時間(120分の授業です) ちょ~初心者の方もしっかり
学習できますよ。
単発講座も準備しております是非チャレンジしてみましょう!
*このブログの左側(カテゴリー)は教室のみなさんの楽しい作品です。
このブログの左側(ブックマーク)は教室のみなさんのブログです。
必見ですよ~。
♪ 人気ブログ参加中! みなさんの応援が励みになります。
ポチッしてもらえると嬉しいです。 (^_^)/~
パソコン教室 ブログランキングへ
のびのび すくすく うれしそうです。

今日は手造り無添加味噌にチャレンジのお話です。

今年も先日チャレンジしてきました~。♪
*私の作品です。今年もおいしくな~れっ~

画像は みそ玉 → 瓶に投げ入れ空気を抜き詰めていきます
これって ちょっと楽しいかも?

真ん中を高めにして半紙でしっかり密封します → 外側も
半紙で包んで完了~~。
最後に ♪ おいしくな~れ~ ♪ と呪文をかけて終了!


*みそ玉造りまで2時間ほどかかります。米・麦・あわせ味噌から。
好みで今回の材料は減塩味噌仕込みで あわせ麹(塩入)5キロ
大豆(煮つぶし)・ 甘酒麹。手でよくもみほぐし大豆を加えたら
今度は足で踏んで合わせます。これも また楽し~い。

仕上がりは8キロ程になります。(宅配便もOK)

みそ玉を持ち帰り常滑焼9L に しっかり詰めました。
来年の3月ごろから食べられますよ~。
好みの味わいで容器に写し冷凍しておくといいようです。

*画像は昨年のお味噌ちょうど一年です。(妹3家族にお裾分けして残り)
手前味噌ですが 初心者にしては上出来でした~。


*みなさんも 美味しいお味噌 いかがですか?
今日は お味噌造りのブログでした。

*教室では 1回2時間(120分の授業です) ちょ~初心者の方もしっかり
学習できますよ。

単発講座も準備しております是非チャレンジしてみましょう!

*このブログの左側(カテゴリー)は教室のみなさんの楽しい作品です。
このブログの左側(ブックマーク)は教室のみなさんのブログです。
必見ですよ~。

♪ 人気ブログ参加中! みなさんの応援が励みになります。


