昨日は行政経営調査検討特別委員会。
12月定例会後からこれまで、市民病院の経営や浸水対策、地域包括システム、子育て支援などの
市の課題について重点的に委員会で議論してきた締めくくりとして、
市の財政見通しについて議論しました。
毎年3月定例会において提示いただいている中期財政計画について、
平成27年度分を用いて、今後の変化の可能性などを教示いただきながら議論しました。
厳しく見積もっているとはいえ、10年後には実質公債費率が20%を超え、
基金残高も右肩下がりに下がっていく予測となっています。
また、考えられている事業のうち、まだ事業費の試算がされておらず財政計画に含まれていない事業もあるとのことです。
限りある財源の中で何をしていくか、取捨選択が必要となります。
また、先の見える行政経営をしていただけるよう、チェックしていきたく思います。
今日は夕刻より商工会議所青年部さんの経営セミナーに参加させていただきました。
講師は湯川カナさん。
3月19日に予定されている生石研修センターでの講演会でもお話される方です。
自分らしい生き方について考える機会となりました。
インターン生ブログはこちら。
12月定例会後からこれまで、市民病院の経営や浸水対策、地域包括システム、子育て支援などの
市の課題について重点的に委員会で議論してきた締めくくりとして、
市の財政見通しについて議論しました。
毎年3月定例会において提示いただいている中期財政計画について、
平成27年度分を用いて、今後の変化の可能性などを教示いただきながら議論しました。
厳しく見積もっているとはいえ、10年後には実質公債費率が20%を超え、
基金残高も右肩下がりに下がっていく予測となっています。
また、考えられている事業のうち、まだ事業費の試算がされておらず財政計画に含まれていない事業もあるとのことです。
限りある財源の中で何をしていくか、取捨選択が必要となります。
また、先の見える行政経営をしていただけるよう、チェックしていきたく思います。
今日は夕刻より商工会議所青年部さんの経営セミナーに参加させていただきました。
講師は湯川カナさん。
3月19日に予定されている生石研修センターでの講演会でもお話される方です。
自分らしい生き方について考える機会となりました。
インターン生ブログはこちら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます