やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

町の「一大イベント」だった

2018-05-13 18:49:43 | 今日のやれこら
『次の競技は 3年生による・・・』
『ドンドン ドンドン』『わぁー わぁー』『ドンドン』  

連休明けから毎日のように 風に乗って
途切れ途切れに 聞こえて来ていたんです

今日が本番だったはずの 中学校運動会
朝から 強くなったり弱くなったり降り続く雨で 



中止になったようです


“そうだったなぁ 町の「一大イベント」だった”

60年以上前
小学生だったころの 運動会を思い出したんです

当時 小学校と中学校は 同じ敷地内
運動会は 小中の合同開催

小一から 中三のお兄さんお姉さんまで
みんな整列 開会式

正面テントには
校長先生が座り 町の郵便局長さんが座り 
何故か 顔を見ると「緊張」 駐在所のお巡りさんが座り

「来賓各位」の意味も分からず・・・

見物席は 
テントはもちろん 運動場を見渡せる二階教室も開放し 
親は当然 じいちゃんばあちゃん 親戚まで
みんなで応援

『○△! 行けぇ! 抜けぇ! がんばれぇ!!』 

お昼には
結びに稲荷ずし めったに食べない 巻きずしも

親戚一同 輪になって

『もう一人 抜いとりゃぁ 一番じゃったのに』

兄弟姉妹 従兄弟まで 午前の「活躍」を話題にし


子どもは 昭和生まれでも
親は 大正・明治の時代

じいちゃん・ばあちゃんは 間違いなく
「明治」生まれの時代 

“うぅーん 昨日の事の様なのに
   「明治」どころか 「昭和」まで遠くに・・・・”

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年の今頃は (takezii)
2018-05-13 21:43:36
新元号、
平成も 前時代、昭和は前々時代、
新元号の人達は 我々が 明治時代を見ていたような感覚で 昭和を見るんでしょうね。
昭和のおじいちゃん・・等と呼ばれ ますます 昭和は遠くなりにけり になってしまいそうですね。
やれこらさんの小学校も 中学校と同じ敷地に有ったんですね。身体弱く 運動会苦手な子供でしたが それだけに いろんなシーンが 思い出されます。
運動会 (tango)
2018-05-14 05:23:25
私はマンモス小学校・中学校で育っています
街中の子供の多いころ・・・
姉妹・弟の4人は足が速くて運動会の花形でした
親はとっても喜んでいましたよ・・
弟は当時の学校健康優良児・妹は宇部市代表の
健康優良児・私は目がひっかかり代表だけ・・
しかし全員運動が得意でした
良い思い出がたくさん・・・
やれこら様の記事にこのような楽しみ方も
あるのだなぁと思いましたよ<わらい>
おはようございます (九州より)
2018-05-14 08:34:28
運動会に郵便局長や駐在さんが来賓なのですね。
昔読んだ小説に、村のお偉いさんとしてハレの日に登場していたような気がします。
小学校の運動会は今でも懐かしく思い出します。
母とともにお昼のお弁当を広げるのが楽しみでした。
takezii様 (やれこら)
2018-05-14 11:56:14
平成にやっと馴染めたと思っていたのですが・・・
どんな元号になるのでしょうね。
いまだに,「今年は昭和だと93年だから」あの出来事は何年前だとか,昭和○○年生まれだと,今年は○○歳になる などと昭和を基準に計算する事が有ります。
懐かしい運動会も皆それぞれに,思いがおありでしょうね。
tango様 (やれこら)
2018-05-14 12:00:40
ご両親はさぞ鼻高々だったことでしょうね。
街中のマンモス校の中で なお花形となられていたのですから。
文武両道の理想的なご姉妹に弟様,羨ましい限りです。
九州様 (やれこら)
2018-05-14 12:08:41
先程は大変お恥ずかしいおっちょこちょいぶりを披露してしまいました。申し訳ありません。
運動会に入学式や卒業式には,村や町の名士といわれる方々を学校が招待していたようです。
私が小学校に入った頃,○○郡○○村から,○○市に合併され○○町になりました。まだまだ古い慣習が残っていた時代だと思います。

コメントを投稿