23年度第3回役員会にて本会法規委員会からのお知らせとして
表題のお知らせがありましたのでご紹介させていただきます。
内容は、下記国交省発表の報道資料にて御確認下さい。
23年度第3回役員会にて本会法規委員会からのお知らせとして
表題のお知らせがありましたのでご紹介させていただきます。
内容は、下記国交省発表の報道資料にて御確認下さい。
3月11日に発生した東日本大震災では多数の方々が被害に会われ、苦しんでみえます。愛知建築士会では、その救済に少しでも参加できればとの思いから、会員の皆様に3月下旬から災害義援金のお願いをしてまいりました。名古屋西支部では、江口前支部長の間髪を入れない賢明な対応により、支部会員の皆様に周知をした結果、多くの皆さまのご理解をいただきました。そして、29万9千円の義援金が集まり、4月28日に本会に届けてまいりました。他支部並びに本会で集めた義援金を合算し計136万円を、去る5月24日中日新聞社会事業団へ専務理事が届け、そのことが5月27日の中日新聞に掲載されました。ご報告と共に皆様のご理解ご協力に暑くお礼申しあげます。
公益社団法人 愛知建築士会 名古屋西支部
支部長 牛田 信彦建築家講演会「飯田善彦氏」
テーマ 「エコを視点に住宅・マンションの作り方を提案する」
主催 愛知建築士会名古屋北支部
建築家飯田善彦氏は、今年2月の新建築に「パークハウス吉祥寺OIKOS」(三菱地所)を発表しました。それは、建築家がデベロッパーとともに「エコ」の視点を導入し、環境共生住宅に意欲的に取り組んだ作品です。エコマンションという領域を越えて、新しい集合住宅のプロトタイプを描いています。
この他にも栗木の家Ⅱ、横須賀市営鴨居住宅など、環境に配慮した住宅や共同住宅を数多く手掛けています。
また、「半居」(CasaBRUTUS 2011vol.13)は、セルフビルドの注目作品です。
今回は進行中の未公開プロジェクトである、「名古屋大学野依記念物質科学研究館増築工事」(一部ホールは竣工しています)の状況も報告して頂きます.
● 講師: 飯田善彦(建築家、横浜国立大学大学委員教授)
● 日時; 平成23年6月24日(金)受付開始18:00 開会18:30から20:30
● 場所: ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 1003号室
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
TEL. 052-571-6131 FAX. 052-571-6132
● 先着: 先着60名 (一般公開)
● 参加料金: 北支部会員500円、会員以外1000円
参加申し込みは FAX送信先;052-931-6625(加藤設計)
メール:katou@katou-sekkei.co.jp