1/31にめいせいライトニングトークス(MeLT)を開催しました。この勉強会は、支部会報誌「めいせい」のトークイベント版です。
発表内容は、平手公基氏「扶桑の家」、伊藤顯氏「支部長としての活動の振り返り」、佐藤博司氏「幅下地区での活動について」、野田拓美氏「わたしのことと建築士会のこと、中小田井地区での活動について」、鏡 哲也氏「自身のこと」、志賀勝則氏「フランスロマネスクコルビュジェ紀行、ロマネスク巡礼の旅inスペイン」、牛田信彦氏「白壁地区・歴史的建造物の保存活用に向けた白壁アカデミアのこれまでの取組み」
いつも顔を合わせている会員同士ですが、お互いのことを知っているようで知らないものです。今回は、各々の活動をじっくりと聞く良い機会になったのではないでしょうか。





