子午線日記

子午線ウインド公式ブログ。団員が語る!グチる!?本当の子午線が、ここにある・・・。

9/27練習報告♪

2020-09-30 22:58:00 | Weblog
明石商業さんの定期演奏会に賛助出演させて頂くことになり、本日3回目の合同練習。
3年生にとっては最後の演奏会、今年はコロナでコンクールが中止となり、披露する場がほとんどなかったので思い出に残る演奏会になるよう残り1週間頑張りましょう。
 
マードックからの宝島、I LOVE...、青と夏
1時間ほど音合わせ、確認作業の合奏練習でした。
これを機会に歌詞を確認したら青春!だ。
毎回、若さに圧倒されていますが、50を超えたおじさんも本番ははじけた演奏目指して頑張ります!

うん十年前の高校時代、力任せに吹いてもバテルことを知らなかったあのパワー・・・
今では手を抜く技を覚え・・・
それでもリハを頑張りすぎては毎回ばててしまう。わかっているのに・・・
そういえば、
昔々
○○高校音楽部(ばればれ)
朝から晩まで毎日練習。
年間の休みも数える程度、
これが普通のクラブの練習だと思っていたし、疑ったこともなかった。
これだけ吹いても、夏の合宿でもばてて吹けなくなるという事はなかった。
改めて 大人のずる賢さでカバーしつつ、精一杯頑張りますので高校生の皆さんよろしくお願いします。
 
変な方向に行ってしまいましたが、、、
今回の明石商業さんの定期演奏会は関係者のみの入場となっているそうです。
コロナ対策の関係で宣伝できないのが残念ですが、それでも人前での演奏会を行えることがうれしく思います。

また来年のピュリティーコンサートに向けて再始動できるよう頑張っていきたいと思います。

Hr.ちっち







9/13練習報告♪

2020-09-13 18:45:33 | Weblog
今日はなんと!
明石商業高校吹奏楽部さんとの合同練習に初参加させていただきました🎵
思い出に残る定期演奏会になるよう応援したいと思います!

このコロナ渦の中、念入りに除菌や感染&熱中症対策をしながら、若者達の間に入り……
ん?大人の中から違うリズムが聴こえる?
ん?曲通すのは2回が限界〜(^^;;
大人チーム大丈夫か??………

それにしても、若さ溢れる青春を思い出す曲や楽しさ溢れる曲。
いや〜若いっていい〜!
負けてられない〜若さや元気をもらわなければ!と思ったのは私だけでしょうか。

若者と一緒に演奏させてもらえるこの機会。
残り少ない貴重な時間を大切に、次の練習では、「エモい」演奏ができるよう練習に励みます♫

追伸…皆で合奏が出来ることの幸せ、喜びを噛み締めることができた1日でした。


Percussion


8/30練習報告♪

2020-08-31 22:28:00 | Weblog
西脇市で39度を超え日本一暑かったそうです。
そのような暑い中、ソーシャルディスタンスや換気に気を配りながら練習を行いました。
 
ロッシーニの「セビリアの理髪師」と中島みゆきの「糸」を合奏しました。

「セビリアの理髪師」
冒頭部分から拍取りの説明があり、みんな一丸となってスタート、
のはずが、個々の解釈に違いがあって、なんだか大変のことに・・・
もう一度、全体の意思統一を図りスタート
今度は、曲が動き出しました。あ~っ よかった。
「今日は、全体をサッと通してみる程度にしておきましょう」と
指揮者様の有難いお言葉。
1時間程の合奏で沢山の宿題を頂きました。
「今度は、今度こそは頑張るぞ!」と、団員の心の声がしたような~
 
「糸」
コロナの最中、子午線団員の頑張る姿を皆様にご覧いただく目的でビデオ撮り
簡単に練習の内容を
横の糸は、練習を重ねるとだんだんと良い感じになってきたのですが、
縦の糸が揃ってこない「縦の糸は、あなた~」「横の糸は私~」と上手いぐわいに
いけばいいのですが。
ビデオの完成を乞うご期待。


2020.08.23 SUN

2020.08.30 SUN 




8/9練習報告♪

2020-08-11 15:53:00 | Weblog
すっかり真夏で暑くなりましたね
そんな中、コロナ感染予防に気を付けて練習がありました。
クーラーで冷え切った室内が換気のたびに一気にもわっと温くなる。
例年ですと電気代が~!!ってところなんでしょうが、新しい生活様式の一つとなっていきそうです。
 
今日は最初1時間半くらい個人練習をしてから
セドナとリトルマーメイドの合奏をしました。

セドナは譜面の見た目はそんなに難しいわけではありませんが
その分粗が目立つようで最初はちょっとバラバラした印象。
でもほんの少し指揮者からヒントが出されるだけで
見違えるほど揃ったのがすごかったです。
その場で足踏みしながらの演奏は難しかったけど、
曲に乗りやすくなったのような気がしました。。。
リトルマーメイドは・・・
リズムとテンポに乗り切れるようになるまで、
まだまだ道のりは遠いようです。

片づけはいつものように掃除と消毒。
みんなで一斉に取り掛かったのであっというまに終了。
また感染者があちらこちらで増えつつあるので心配ですが、
どうにか定期的に練習が続けられますように😌


7/26練習報告♪

2020-07-27 08:11:00 | Weblog

今日は2月9日以来となる合奏練習を行いました。

 

その話の前に、ヤマハが演奏時の飛沫の飛散状況を可視化する実験を行っていますので結果をピックアップしてご紹介します

・管楽器は全般的に発声ほど多くの飛沫は飛ばない

・フルートはタンギングの時に少量の飛沫が発生

・金管楽器演奏時は飛沫より小さな微粒子がわずかに発生

マウスピースだけでバズィングすると飛沫が発生

◎金管楽器の水抜き(ツバ抜き)は飛沫が発生

・リード楽器は飛沫の観測は無し

ということです。

つまり、「手洗い、手指消毒の徹底」「換気」「3密の回避」といった基本的な対策と「金管奏者の配慮」があれば、合奏練習による感染のリスクはグッと下げることができるということです。

参考:管楽器・教育楽器の飛沫可視化実験

https://jp.yamaha.com/products/contents/winds/visualization_experiment/index.html

 

それでは話を元に戻しましょう。

約半ぶりの合奏は14人と少ないメンバーでしたが、ホルストの「吹奏楽のための第1組曲」を練習しました。

はじめに「シャコンヌ」を通したのですが、指揮者の井上さんの口からは「上手くはないけど嬉しいわ!」との声が!

10月に予定していたピュリティーコンサートは残念ながら中止となりましたが、合奏できることの喜びを改めて感じることができ、新たな目標へ向けての貴重な一日となりました。








7/12練習報告♪

2020-07-13 19:52:00 | Weblog
新型コロナ感染症対策のため、子午線WOでは3月以降、練習活動を自粛しておりましたが、
6/28より参加人数制限の上、除菌対策グッズ持参、ソーシャルディスタンスキープ!など細かなルールを決めて練習を再開いたしました!

そして、今日は木管パートの練習日でした
約4ヶ月半ぶりの再会に嬉しさのあまり、
エア・ハグ 、エア・ハイタッチ🤚🤚でご挨拶。
窓を全開にしてから練習スタートです♪

前半は個人練習、後半は今年ピュリティー・コンサートで披露する予定だった曲の中から、SHE・リトルマーメイド・セドナをこの日集まった8名で合わせました
やっぱり、一人より皆で演奏するのは楽しい!
久々の音出し&指揮なし&キープディスタンスのため
とてもアンサンブルし辛い環境でしたが、
それでも、嬉しかったです。

練習後はお部屋の掃除、机・椅子・ドアノブなどしっかり消毒作業を行いました。
首都圏の感染拡大、大阪通天閣のイエロー点灯で
コロナ第2波も心配される中、引き続き油断せず、安全対策をしっかりと行わねばなりませんね。

Afterコロナの練習はこれまで通りの練習の質や
交流という意味でなかなか難しいですが、
やれる事をコツコツ楽しんでやっていきましょう!!

次回の練習は7/26(日)午後1時からです♪





だんちょー

6/28練習報告♪

2020-06-28 20:47:00 | Weblog
前回の練習日が2月23日、4か月ぶりの練習日でした。
COVID-19感染症対策のため、参加人数を制限しソーシャルディスタンスを確保しつつ、
さらに入館前のアルコール消毒や使用後の什器の消毒まで、かなり注意をしつつの練習となりました。

自宅でプラクティスミュートを付けて近所迷惑に気遣いながら楽器を吹くのとは違って、音が出せる喜びを感じながらの練習でした。
参加者も制限されているため合奏などはできません。
大半の時間を個人練習にあてました。

最後にメトロノームを相手に、2曲ほど合わせてみましたがやはり物足りなさは感じます。
早く全員で練習できるようになりませんかねぇ・・・

まつじぃ

キープディスタンス

即席除菌対策グッズ

練習後のお掃除&除菌もしっかり行いました





2/23練習報告♪

2020-02-23 23:51:00 | Weblog
3連休の真ん中の日の練習でした\(^o^)/参加人数21名でした🎵

本日は木管と金管に別れて
ピュリティーコンサートの演奏曲「三角帽子」を練習しました!

曲のイメージが欲しくて調べたら、「三角帽子」は粉屋の女房の不倫のお話とのこと。。軽いショックでした💦
どんな場面だろう🎵と想像しながら演奏すると楽しみが増えます☆

「三角帽子」音源と楽譜をにらめっこしてたら、拍子がころころ変化する印象でした。
こういう曲の場合はゆっくり練習して細かい音が吹けても、合奏でどこやってるか分からずで、力を発揮できないことが私よくあります(T_T)
「これは合奏で見失う!!」

ということで本日木管はとにかく「拍子の変化に付いていく!」
を目標に練習しました🎵

「三角帽子」始めの方は大分いけたんですが、後半もう諦めようかというくらい行き詰まりましたが、頑張りましたね\(^o^)/

細かい部分まではいけずあと5時間くらい練習したいところですが本日の練習は終了となりました。まだ練習は始まったばかりですので焦らず楽しみましょう!

ピュリティーコンサート2部の曲も決まりとっても楽しみになってきました🎵

次回の練習は3/8(日)です。

Fl☆KAGA

2/9練習報告♪

2020-02-12 07:27:00 | Weblog
暖かい冬と思っていたら、立春を過ぎてから寒くなってますよね…?
練習中、エアコン効いてないな〜と思って設定温度を上げようと思ったら、なんと既に28度設定!
窓から冷気が伝わって、暖かい空気はみんな上に上がっちゃうみたいですね(^-^;

さて、年が明けてから今年のピュリティーのプログラムが着々と決まり、練習に入っています!
今日は、本当〜に久しぶりに、顧問の藤岡先生に来ていただいて練習しました。
曲はホルストの第一組曲。

だいぶん前に、たしか子午線でもやりましたよね〜。そんなに難しくはなかったはず…
と思っていると、先生から
「この曲はどんな感じの曲ですか?」
「いつ作られた曲ですか?」
どんどん質問がやってきます💦
「mpがpの2倍としたら、pからffになるなら何倍?」

…数学?💦(数学の先生でした^^;)

うわ〜、当てないで 〜と思ったのは私だけではなかったはず…気分はすっかり学生時代の授業中に(^-^;

流れのまま、ただ吹いているだけではダメ、周りを聴いて音色を合わせる、タイミングを合わせる、
何回も同じことをしていてはダメ…

吹いているうちに、聴き合えている感覚が出てきて、時々、おっ!と思う瞬間がありました。
100年前に作られた曲だそうですが、100年の間に、すごい数の人がこうやってこの曲と真剣に向き合ってきたんだなあと歴史を感じつつ、練習終了です。

先生、緊張感のある合奏をありがとうございました。
今年もピュリティーに向けて、1回1回を大切に練習しないとなあと思いました💦

ohshio





12/22 クリスマスコンサート♪

2019-12-26 20:27:00 | Weblog
《クリスマスコンサート》

今年最後の演奏は、練習でお世話になっている魚住東コミセン周辺の方々へ、日頃の感謝の気持ちを込めたクリスマスコンサートです。

冷たい雨が降るあいにくのお天気でしたが、団員が持ち寄ったツリーやモールで華やかに飾りつけされた会場にはトナカイやサンタも登場し、アットホームな雰囲気の中 クリスマスの名曲やパートごとのアンサンブルを聴いていただきました。

また、子どもたちを中心に今年大ヒットした「パプリカ」のダンスを会場の皆さんに覚えてもらい、演奏に合わせて一緒に踊っていただき、客席とステージが一体となった楽しいひと時を過ごすことができました。

平成から令和へと時代が移り、ラグビーワールドカップ大会に日本中が沸いた今年も残すところあと僅か。

来年はいよいよ東京オリンピックが開催されます。

そして、第28回ピュリティーコンサートは2020年10月4日に開催を予定しています。
新しい年も皆さまに子午線サウンドでお楽しみいただけるよう団員一同、頑張って練習を重ねていきたいと思っています🎷🎺

どうか、来年も宜しくお願い致します💓💞

皆さま、どうぞ良いお年を
🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶