やさしいラテン語

ラテン語をABCからはじめます。

313 第19章寸劇の(3)

2009-08-06 08:37:23 | Weblog
313 第19章寸劇の(3)




ia-nitor, e-vigila-!
ia-nitor 門番(m)、呼格
e-vigila-: e-vigilo-(眼を覚ます)の命令
Wake up, doorkeeper!

ia-nitor stertit;
ia-nitor 門番(m)
stertit: sterto-(いびきをかく)の3単現
The doorkeeper snores;

Flccus eum vellicat.
eum 彼を; is, eius, ei-, eum, eo-
vellicat: vellico-(つねる)の3単現
Flaccus pinches him.

ia-nitor: (e-vigilat) quid facis?
e-vigilat: e-vigilo-(めざめる)の3単現
quid = what?
facis・ファキス:  facio-・ファキオー(する)の2単現
(he wakes up) What are you doing?

cu-r me- si-c vellica-s?
cu-r  なぜ
me- 私を;  ego, mei-, mihi, me-, me-
si-c  このように
vellica-s: vellico-(つねる)の2単現
Why are you pinching me like that?

abi! sine me- dormi-re.
abi: abeo-(立ち去る)の命令
  ab(~から)とeo-(いく)との合成語です。
sine: sino-(放っておく、なるに任せる、~の状態にしておく)の命令
me- 私を
dormi-re: dormio-(眠る)の不定法
Go away. Let me sleep.

(iterum dormit)
iterum  ふたたび
dormit: dormio-(ねむる)の3単現
(he goes to sleep again)

Qui-ntus: quid facere de-be-mus, pater?
quid = what?
facere: facio-(する)の不定法
de-be-mus: de-beo-(ねばならない)の1複現
pater 父(m)、呼格
Quintus: What must we do, father?
(教師用解説書の英訳に father が抜けています。国際的に版を重ねている
 有名な本ですが、けっこう誤植、脱落があります)

homo- pla-ne- e-brius est.
homo-  人、男(m)
pla-ne- まったく、すっかり、明瞭に、確かに
e-brius est 酔っ払っている
The man is plainly drunk.

Flaccus: de-be-mus eum excita-re.
de-be-mus: de-beo-(ねばならない)の1複現
eum  彼を
excita-re: excito-(おこす)の不定法。 → excite
Flaccus: We must wake him up.

tu-, Qui-nte, ad fontem festi-na- et urnam aquae mihi fer.
tu- お前
Qui-nte  呼格
ad fontem 泉へ
  fontem: fons(湧き水、井戸、m)の対格
festi-na-:  festi-no-(いそぐ)の命令
urnam: urna(つぼ、かめ、ポット、f)の対格
aquae: aqua(水、f)の属格
mihi  私に; ego, mei-, mihi, me-, me-
fer: fero-(もってくる)の命令
You, Quiintus, hurry to the fountain and bring me a pot of water.



■写真はジュランタです。7/5撮影Felice。
Duranta repens cv. Takarazuka、和名:台湾連翹(れんぎょう)
クマツヅラ科、ハリマツリ属。



■本のなかのラテン語
Ex luce ad sanitatemというラテン語のモットー
   ex+奪格  ~から
   luce: lux(光、f)の奪格
   ad+対格 ~へ
   sanitatem: sa-nita-s(健康、f)の対格
    「光より健康へ」
トマス・ピンチョン:ヴァインランンド、新潮社、1999年、645頁、3600円
1937年New York生まれ、「重力の虹」から17年の沈黙を経て4冊目の作品。
柴田元幸がいま新作を訳しているそうです。