やさしいラテン語

ラテン語をABCからはじめます。

212 第12章読本の(5)

2009-03-31 08:23:22 | Weblog
212 第12章読本の(5)

[今日のポイント]
iubeo- 命じる
di-co- いう
no-lo- 望まない
diu-tius: diu-(長らく)の比較級
maneo- とどまる
fa-tum 天命、神意(n)
immemor+属格:~を忘れて、覚えていない

______________________________________「
■me- iuet haec tibi di-cere:
これらを貴方に言うことを彼は命じます。
____________________________________


me- iubet haec tibi di-cere:
me-: ego(私)の対格
iubet: iubeo-(命じる)、目的語は対格
haec:hic(この、これ)の中性hocの複数haecの対格
  hic, haec, hoc; hi-, hae, haec
中複haec, ho-rum, hi-s, haec, hi-s
tibi あなたに: tu-, tui-, tibi, te-, te-
di-cere: di-co-(いう)の不定法
he bids me say this to you:
(英語ではこの場合に複数形theseを使わないようです)


no-li- diu-tius in Libya- mane-re, fa-ti- immemor.
no-li-:no-lo-(望まない)の命令。「~するな」
diu-tius:diu-(長い間)の比較級
in Libya- リビア(f)のなかで、奪格
mane-re:maneo-(滞在する、とどまる)の不定法
fa-ti-: fa-tum(神意、運命、天命、n)の属格
immemor 覚えていない、忘れて。目的語は属格
  天命を忘れて
Do not stay in Libya any longer, forgetting your destiny.


statim ad Italiam na-viga- et novam Tro-iam ibi conde.’
statim ただちに
ad Italiam na-viga- イタリア(f)へ航海せよ
novam Tro-iam  新しいトロイ(f)を、対格
ibi そこに
conde:condo-(建設する)の命令
Sail at once to Italy and found a new Troy there.’


Aene-a-s、ubi Mercurium ante oculo-s videt et monitum Iovis audit, territus est.
Aene-a-s は
ubi = when
Mercurium:Mercuriusの対格、~を
ante oculo-s videt 目の前に見る
ante ~の前に、対格支配
oculo-s: oculus(眼、m)の複数oculi-の対格
videt:video-(みる)の3単現
et = and
monitum Iovis audit ユピテルの警告を聞く
  monitum:monitum(警告、n)の対格、~を
Iovis: Iuppiterの属格、~の
Iuppiter, Iovis, Iovi-, Iovem, Iove
audit: audio-(聞く)
territus est こわがる
  territus おじけさせられた(m)
est: sumの3単現
When Aeneas sees Mercury before his eyes and hears the warning of jupitor,
he is terrified.


no-n potest imperia deo-rum neglegere.
no-n potest できない
potest: posssum(できる)の3単現
imperia deo-rum neglegere 神々の命令を無視すること
  imperia: imperium(命令、n)の複数imperiaの対格
  deo-rum: deus(神、m)の複数dei-の属格
  neglegere:neglego-(無視する)の不定法
he cannot neglect the orders of the gods.



■図は、多くの仲間に出会ったクイーントゥスです(第7章)。
 in via- Qui-ntus multo-s comite-s videt;
 illi- omne-s eum salu-tant.



■本のなかのラテン語
 想いにふける、スペキュレート。見張る、傍観するという意味のラテン語スペク
 ラートゥスから来ていて、鏡を意味するスペキュラムともつながっている。
     specula-tus:speculor(見張る)の完了分詞(m)
 ポール・オースター(柴田元幸訳):幽霊たち、新潮文庫、2003年、144頁、400円、
  3部作New York Trillogyの第2作(1986)。