shig**のブログ

shignoとshigenが日々をblogするところです。

まるじー。

2007-10-07 23:16:03 | shigen with Camera
注)またまたまた昨日の出来事です。いい加減断ち切りたい;;


ちょっと用事があったので、ミッドタウンに来ました。
待ち合わせの時間まで余裕があったので、ブラブラしていたら

こんなのを発見。プレミアの一言につられて(!)見に行ってみることにしました。
ちなみにグッドデザインのサイトはこちら。


ちなみに会場は、ミッドタウン・タワー内にあるデザインハブ
産学連携というのでしょうか、九州大学のサテライトキャンパスとかも入ってます。

いつもそうなのかは不明ですが、今回の展示では入場料は無料でした。
写真撮影もOKのようでしたので、Shigenの気になったものを紹介。
その他、2007年の受賞作品はこちらへどうぞ。






グッドデザイン賞のコメントはこちら
エネループです。昨年に引き続きの受賞となります。
写真左上がハンドウォーマー。USB出力付充電器セット。
右端の大きな黒色の物体はソーラー充電器セット。
エネループ本体の充電池というよりは、その周辺機器とプロジェクト全体に対する評価のようです。
確かにハンドウォーマーは手触りも良くて、思わず欲しくなる感じ。
ソーラー充電セットも良くできて、置き方によってソーラーパネルの角度が変わるようになってます。
(上手く説明できないので、こちらをどうぞ;;
でも、良くできてる。「おぉ~」と声が出ちゃいましたw)




USBハブですね。
とにかく見た目のインパクトが強烈。
机の上とかに一つあると、お洒落かも^^;;




ハンディタイプのスキャナー。スキャモというらしいです。
何がすごいって、半立体のものもスキャンできること。
家でスキャナーを使ってると、結構半立体のものってあるんですよねぇ~ちょっとした小物とか。
デジカメを使うのも良いけど、背景とか気をつけないといけないし。
これは、なかなかすごい着眼点かもしれません。





クレラップ。もはや定番中の定番ですが、なんと2004から3回目の受賞。
今回の受賞のポイントは「毎年改良を重ねている誠実なモノづくりへの姿勢」。
う~ん・・深い。





samsungの携帯。
何がすごいって、裏面を見れば分かります。

もう一つの顔が登場。こっちの面は音楽プレイヤー等で使用するらしいです。
さらにもう一つ。

本体の下半分が回転します。カメラ使用時に使いやすくなるのだとか。
なんというか、実用云々じゃなくてそのギミックに驚かされます。




上のsamsung携帯と真反対の方向にいるのが、これ。
おなじみ、auのデザイン携帯。
派手なギミックはないですが、シンプルな外見とそれに見合わない高機能がウリ。
それを両立したデザインマネージメントに対する受賞だそうです。







真空管オーディオ。「真空管を感じさせないデザイン」がポイントだそうです。
確かに、鉄格子の中に入れられた真空管は見た目にもお洒落です。^^





バイク便用のトランク。
右下のリストバンドをつけていると、車のキーレスエントリーのように
自動でロックが解除されます。
主な使用をバイク便に絞った、なんともニッチな製品。
でも、このニッチさが受賞のポイント。

最後の方が切れていますが、「中小企業としてこういったニッチでありながら確実に存在するマーケットを狙い、新規性を加えていくのは極めて健康的だ。」と締めくくっています。
なるほど~




プロユースの環境測定器。
注目すべきは商品そのものより、その講評。

「全ての形状を論理的に説明できており、立体としてよくできている。」
こういう形を機能美って言うんでしょうか。




UT。ユニクロの新機軸Tシャツ店ですね。
斬新な外見もさることながら、その買い方、
デザインを選ぶ→サイズを選ぶ作業を分解している点を
評価したところに目がいきました。





新しいポテチ。・・じゃなくて、その包装が受賞です。
名をパットラスというそうです。
中身がつぶれにくい、ということで実際につぶしてみましたが
びっくりするくらい潰れにくかったです。
まさにアイデア商品、科学(物理)の勝利です。(^^;;
そして、開くと・・
本当にポテチのパッケージとして実用化してくれないかなぁ、と思わせるモノでした。





ワクチン接種キットだそうです。
説明用の絵を見てみると、簡便にワクチン接種が出来るように考えられてパッケージされているようです。
でも、それだけに終始しなかったのが受賞のポイント。
キーワードは「総括的なデザインマネジメントシステム」





その他、PCソフトなど無形のモノも受賞していました。
セカンドライフとか。


見ていて感じたのは、デザインというとその形とか、外見にとらわれがちだけど
むしろ、そこに至るまでの課程(デザインマネジメントというのでしょうか?)が
非常に重要視されていることでした。

現代のデザイナーはデザインそのものに加えて、それを実現する
プロジェクトリーダー的な側面も持ち合わせている必要があるのですね。
いや、プロジェクトリーダーとは須くデザイナーである必要があるのか。。
う~ん、勉強になりました。










あ、中谷さん!
こんなところに・・

最新の画像もっと見る