もう散り始めているもみじ。
これから寒くて寂しくなりそうな感じ。
で、家の近くを紅葉散歩。
いつものコース。
普段はほとんど人を見かけないのに、たくさんの人が歩いている。
子ども連れさんもおられた。
むなしく散っていきます。
曼殊院の弁天池。
これで見納めですかね。
修学院離宮。
鷺森神社経由が今回のルート。
十分堪能させていただきました。
もう散り始めているもみじ。
これから寒くて寂しくなりそうな感じ。
で、家の近くを紅葉散歩。
いつものコース。
普段はほとんど人を見かけないのに、たくさんの人が歩いている。
子ども連れさんもおられた。
むなしく散っていきます。
曼殊院の弁天池。
これで見納めですかね。
修学院離宮。
鷺森神社経由が今回のルート。
十分堪能させていただきました。
はらはら落ちゆく枯れ葉・・・何故かさびさ感じます。
これからは空から白いものが舞い落ちる日々となります。
たくさん積もるほどで無いですが、太陽の力が衰え曇りの日が続くと「さぶい」の表現となりますね。
京の街は山茶花が冬景色に最高ですね。
椿も見かけませんか?
そちらもこれから厳しい季節になりますね。
京都も山茶花が先始め、今週の金曜日あたりからグッと冷え込んできそうです。
冬到来ですね。
ツバキもちらほらあります。
その写真も撮ったのですがピンボケで掲載はあきらめました。