いろいろと複雑でありながら、けっこう楽しめたモデルでした。
ユニークな車体と半分だけ見えたエンジンなど作りごたえがありました。
チェコのペーパーモデルは説明がほとんどなく、番号を追いかけて順番に組み上げるとなんとかなるという感じで、日本のプラモデルのように親切丁寧で、図示がいっぱいあるものとはかなり異なる感じでした。
やってみるとジグソーパズルより面白いですよ。
ミラーとタイヤを付けて完成。
タイヤの作成過程は省略しました。
せっかく買ったF1のペーパークラフトをまだまだ作ります。
いろいろと複雑でありながら、けっこう楽しめたモデルでした。
ユニークな車体と半分だけ見えたエンジンなど作りごたえがありました。
チェコのペーパーモデルは説明がほとんどなく、番号を追いかけて順番に組み上げるとなんとかなるという感じで、日本のプラモデルのように親切丁寧で、図示がいっぱいあるものとはかなり異なる感じでした。
やってみるとジグソーパズルより面白いですよ。
ミラーとタイヤを付けて完成。
タイヤの作成過程は省略しました。
せっかく買ったF1のペーパークラフトをまだまだ作ります。
往年のF1マシーンのリジェ、フランスタバコのジタンのマークが似合いますね😊🎶
完成おめでとうございます😊🎶
おじゃましました😊
ティーポットの形とジタンのマークに惚れ込んで作りました。
ポットのカーブの結合が難しく、あまりいい形にはならなかったですけど、全体的な雰囲気は気に入っています。