自転車で浄土寺へ月命日のお参りを済ませた後、法然院の紅葉を見にいった。
銀閣寺道のレストランの紅葉。
白沙村荘の紅葉。
哲学の道。
何だか冬景色みたい。
法然院とうちゃこ。
日曜日でかなりの参拝者が来ていた。
いつきても良いお寺さんです。
秋を満喫させていただきました。
こちらは安楽寺さん。
今の京都は全山紅葉。
さて23日も紅葉見物にいきましょうかね。
自転車で浄土寺へ月命日のお参りを済ませた後、法然院の紅葉を見にいった。
銀閣寺道のレストランの紅葉。
白沙村荘の紅葉。
哲学の道。
何だか冬景色みたい。
法然院とうちゃこ。
日曜日でかなりの参拝者が来ていた。
いつきても良いお寺さんです。
秋を満喫させていただきました。
こちらは安楽寺さん。
今の京都は全山紅葉。
さて23日も紅葉見物にいきましょうかね。
法然院も安楽寺も特別拝観の時期に行けないのが残念です。中に入られた事はありますか?
法然院、安楽寺ともに特別拝観に入ったことがないです~。
というより、有料のところはほとんど拝観したことがありません。
無料のエリアや周囲を見て、手を合わせたりしています。
それだけでも京都の紅葉は存分に味わえます。
左京区であれば法然院、真如堂、赤山禅院、修学院離宮、八瀬駅周辺が良いです。
きょうは・・・「11℃」の最低・最高気温でした。
6時に見たままの昼の1時でした
今は雷様の怒りが・・・ゴロゴロと怖いです。雨も強め
紅葉・黄葉・・・進みが早そうですね。
日曜はやっぱり混んでいるようで
写真楽しみに待っております。
きょうもありがとうございました。
こちらは気温が高めで過ごしやすかったです。
紅葉はどんどんと進み、23日あたりが見ごろとなりそうですが、あいにく雨の予報です。
とほほ。
観光客もどんどんと増えて、今朝の自転車通勤ではレンタサイクルに乗った外国人さんの団体とすれ違ったりしました。
あちゃらの方は合理的で、安くて便利な乗り物を使うんですね。