ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「結果は行動する前に8割決まる」by金田博之』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-29 23:11:43 | books
書名      :結果は行動する前に8割決まる
著者名    :金田博之
出版社    :日本実業出版社
刊行年     :120920

日付      :130529
定価      :1500円
入手法    :図書館

評価        :○
今月 40冊目 今年 213冊目

【書き抜き】
※世界上位にいる人たちは「何を、何のために、どうするのか?」を「行動する前」に徹底的に考えているのです。
「何を」については、「目標設定の高さ」が違います。
「何のために」については、「目的の明確さ」を重視します。
「どうするのか」については、「行動の速さ」を重視します。
 
※プロトタイプを作成する6つのステップ
①「思いつき・疑問・不満」などアイデアをメモする
②失敗事例から「負けない方法」を知る
③成功要因から「勝つ方法」を考える
④独自性を追求し「自社でやる理由」を考える
⑤フィードバックにより「思い込み」をチェックする
⑥数値化して「期待値」を明確にする
 
※挑戦を批判する人よりも、挑戦する人でありたい。
この挑戦の先に得られる結果ほど成長と喜びをもたらしてくれるものはありません。
 
※ストレッチゴールを意識することによって、「改善」から抜け出し、「革新」を起こし、自分の限界を突破しよう。
 
※コミットメントは、数字を達成することそのもの以上に、数字を達成する先にある信念や目的が重要だと考えています。
 
※ビジネスにおけるスピードギアの仕組み
①エネルギー(行動したくなるエネルギーを蓄える)
②ファーストステップ(短時間×インパクト×得意スキルで初速アップ)
③チェックプロセス(「成功要因」と「再現性」に注目する)
④ヨコ展開(「全面展開」してさらに加速する)
⑤行動の安定化(必要に応じて修正する)
 
※日常教務は大切ではあるものの、生み出せる価値が少ないものもあります。
こうした仕事は一秒でも早められないかを意識しながら業務をこなします。
 
※チェックは、TODOリストで「期限どおりに、できたか、できないか?」を振り返って終わりではありません。
それが「将来において再現できる行動になるのかどうか」を考えてこそ次の行動につながるのです。
 
【コメント】
※グローバルITソフトウェア企業で、世界上位2%に6年連続で選出されるなど、第一線で活躍する著者が、世界最高峰の人たちと仕事するなかで吸収し、厳選したノウハウを伝授する。

『「賢い女性が二人いると会社は伸びる」by中神公子』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-29 22:46:26 | books
書名      :賢い女性が二人いると会社は伸びる
著者名    :中神公子
出版社    :致知出版社
刊行年     :120630

日付      :130529
定価      :1300円
入手法    :図書館

評価        :◎
今月 39冊目 今年 212冊目

【書き抜き】
※賢い女性の3つの特徴
①素直です
②人の批判をしません
③前向きに考えます
 
※男性リーダーの資質
①仕事の本質を語れる
②上へのゴマすりをしない
③男女公平に扱える
 
※決断の3つの指針
①お客様のためになるかどうか
②会社のためになるかどうか
③働くみんなのためになるかどうか
 
※仕事において”賢い人”には二つのタイプがある。
それは「地頭がいい人」と「子供の頃に家の手伝いをたくさんした人」である。
 
※賢い女性は、本質を捉える力がある。
その力を身につけるために必要なのは、日常において3つのMを実践すること。
つまり、「磨く」「見極める」「見抜く」ことである。
 
※モノゴトを”シンプル”に考えると本質が見えてきます。
そして「言い訳」が足かせになっているかが分かるはずです。
「言い訳」をやめない限り成長はありません。
「言い訳」は究極のマイナス言葉です。
 
※正しい学び方
①机に向かうこと:コツコツ勉強する
②自分で経験すること:汗して体得する
③人から教えてもらうこと:自分よりよくモノを知っている人に教わる
 
※自分の気分を態度に出す人は「感謝」の気持ちが足りないのです。
感謝からしか幸せが生まれないことをわかっていないのです。
 
※言葉を磨くと、すべてがプラスに進む。
言葉を磨くこと―プラスの言葉を発することを習慣づければ、たいていの問題は解決する。
 
※仕事は「正確」に「スピード」をもって「量」をこなすことが理想なのです。
 
【コメント】
※さまざまな企業で営業・販促におけるコンサルティングやプロデュース、社員研修などをしている人気講師である中神氏が、女性社員を部下に持つ指導者たちを対象に「賢い女性を育てるための教え」を説いた一冊。

#words

2013-05-29 08:32:58 | words
♯words
※教えるのと指導するのは違う。
指導とは教えたことをできるようになるまで、首根っこ捕まえてもやらせること。
by 水野彌一/京都大学アメリカンフットボール部前監督

早朝ランニング127(今月29)130529

2013-05-29 06:29:09 | ランニング
早朝ランニング127(今月29)130529
4:39~ 5:03
@アビロードコース
距離:2.20m
タイム:23’51min
ペース:10’48min/km
カロリー:110cal

体重:66.6kg↑(^^ゞ
体脂肪率:11.5%

※126日連続ラン終了!!
自己記録を更新中(^^)
今日は小雨の中のウオーキング(^^ゞ
雨でも歩くと気持ちいい☆彡

【今日のパワーソング】
♫「たとえどんなに....」 by 福山雅治
♪君からもらった幸せはずっと
心の中で輝くの
忘れないよ
いつかこの声が
きっと届くと信じて♪
西野カナのセツナソング☆彡
胸にスッと入ってくる歌詞がいい(^^)



5月28日(火)のつぶやき

2013-05-29 00:46:55 | Twitter

Nike+をつけて3.22 kmのランを走り終えました。 go.nike.com/1de3bjh #nikeplus


『「仕事力入門」by藤尾秀昭』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ goo.gl/YTTUK


『「必ず頭角を現す社員45のルール」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ blog.goo.ne.jp/shige-win/e/d3…



『「必ず頭角を現す社員45のルール」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-28 22:28:25 | books
書名      :必ず頭角を現す社員45のルール
著者名    :吉越浩一郎
出版社    :三笠書房
刊行年     :120930

日付      :130528
定価      :1300円
入手法    :図書館

評価        :◎
今月 38冊目 今年 211冊目

【書き抜き】
※頭角を現していく社員は、寝る間を惜しんで体力を削りながら働こうとしたりはしません。
逆なのです。
日々の仕事の中でさまざまなことに自ら気づき、習い、自分の頭で考えて行動し、小さな改善を繰り返すことによって仕事の効率性、生産性を徹底的に求めます。
そして残業などせず、食事や適度の運動にも配慮して、体力を高レベルに維持します。
さらには気力を充実させるためにも私生活を楽しみ、そうやって仕事全体のパフォーマンスの「伸びしろ」を広げていくのです。
 
※会社のために正しいことをしているか。
それが判断の基準です。
正しいことを続けていれば、必ず結果が出ます。
結果が出れば、自分の判断が正しかったことが証明されます。
そのときまで自分を信じて、努力し続けることが大切なのです。
 
※アイデアは、その気になればあちこちから見つけられます。
その上で肝心なのは「徹底的にパクる」ことです。
私はこれを「TTP」と呼んでいます。
やりきることができず中途半端で終われば、それは「何もなさなかった」のと同意です。
会社も仕事も、すべては「徹底度」で決まると私が主張するゆえんは、ここにあります。
 
※人間の一生
職業に上下もなければ貴賎もない。
世のため人のために役立つことなら、何をしようと自由である。
しかし、どうせやるなら覚悟を決めて十年やる。
すると二十から三十までに一仕事できるものである。
それから十年本気でやる。
すると四十までに頭をあげるものだが、それでいい気にならずまた十年頑張る。
すると、五十までには群を抜く。
しかし五十の声を聞いた時には、大抵のものが息を抜くが、それがいけない。
「これからが仕上げだ」と、新しい気持ちでまた十年頑張る。
すると六十ともなれば、もう相当に実を結ぶだろう。
だが、月並みの人間はこの辺で楽隠居がしたくなるが、それから十年頑張る。
すると、七十の祝いは盛んにやってもらえるだろう。
しかし、それからまた、十年頑張る。
するとこのコースが一生で一番面白い。
 
※「実力のある人」とは、仕事を「単に終わらせる」だけでなく、とにかく継続的に「最後までやり抜いてそれなりの結果を出し続けられる」人のことです。
多くの小さな失敗を乗り越え、そこからさらに経験し、習い、物事をやり遂げていける人です。
 
※「絶対に成功させます」
「自分に任せてください。必ずやり遂げます」
「どんな状況であろうと、あきらめずに必ず結果を出してみせます」
こういう言葉を意識的に使う強さを持ってください。
言葉は、発した人の心の中を映し出す鏡です。
絶対にやりぬこうという強い気持ちを持っていれば、それなりの言葉が出てくるはずです。
 
※「デッドライン」の重要性は、間違いなく仕事力を高める効果があるからです。
「仕事術で何か一つ学ぶなら?」と聞かれれば、私は躊躇なく「デッドライン」を習いなさいと自信を持っていいたいと思います。
 
※仕事はその「徹底度」でレベルが決まります。
気がついたことにはすべて対処し、万が一にもやり残しの部分をつくらないことが重要です。
 
※いかに短時間で仕事を処理できるか。
それを目標として、努力し、工夫し続けることが、「仕事力」を高めることにつながっていきます。
 
※一生懸命考えて、不必要なものを徹底的に排除し、単純化する。
そうして「機能美」を追求するクセを、これからの日本を担う若者たちにはぜひ身につけてほしいものです。
 
※つねにこれでいいのか?
ということを考えるのです。
決して、昨日と同じことを、同じ方法で、同じ発想でやってはいけません。
 
※出世の道は信用を得ることである。
第一の条件は正直でなければならない。
第二の条件は礼儀を知っていることである。
第三の条件は物事を迅速、正確に処理する能力があるかどうかである。
 
【コメント】
トリンプ・インターナショナル・ジャパンを
19期連続増収増益に導いたトップリーダーが教える、
その他大勢からいち早く抜け出し、エース級の人材になる方法!

『「仕事力入門」by藤尾秀昭』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-28 21:41:01 | books
書名      :仕事力入門
著者名    :藤尾秀昭
出版社    :致知出版社
刊行年     :120801

日付      :130528
定価      :1000円
入手法    :図書館

評価        :◎
今月 37冊目 今年 210冊目

【書き抜き】
※仕事と人生は別のものではない。
一対である。
充実した仕事が充実した人生をつくるのである。
 
※自分の培ってきた技術と知識、豊富な経験を持って、「常に前進、常に改革」を目指して歩んでいくのが本当のプロフェッショナルだと思うんです。
by福島孝徳/デューク大学教授
 
※物事には、これで極めたと思っても、必ずその上がある。
進歩は現状を否定するところから始まります。
人生にもideal(最高)という状態はありません。
by福島孝徳/デューク大学教授
 
※毎日積極的に生きる、情熱的に生きるためには、まずは早起きをすること。
朝早く起きること自体、ゆっくり寝ていたいという怠惰な心との闘いです。
しかし、それに打ち克って早起きを続けた人のみが勤勉で積極的な人生を歩み、成功していくのです。
by田中真澄/社会教育家
 
※販売の仕事はせんじつめるとたった一つの事柄に尽きる。
できるだけたくさんの人に面会するということに尽きる。
人並みの能力を持っている人だったら、毎日4,5人の人にあって、熱心に話を持ちかけてみるがよい。
それだけのことで成功する。
 
※情熱人生の3要素
①早起き②笑顔③目標
 
※99%の力を出している時はしんどいが、110%、120%の力を出そうと決意した時、その人の根こそぎの力がでてくる。
 
※僕はいつもこう思っていた。
人の二倍は働こう。
人が三年かかって憶える仕事を、絶対に一年で身につけようと。
by道場六三郎/銀座ろくさん亭主人
 
※仕事というのは、追われて追われてその中でうまくなっていくものですからね。
仕事に追いまくられれば、逆に集中力が湧いてきて、よし、ここで限界に挑戦してやろうという気持ちになります。
by道場六三郎/銀座ろくさん亭主人
 
※どんな小さなものにも喜びと感謝を持つ心を忘れてはいけない。
by道場六三郎/銀座ろくさん亭主人
 
※生きるとは、長く生きるかどうかではなく、何かに一生懸命打ち込んで、そこに向かって命を燃やしていくこと。
by栗城史多/登山家
 
※勝つか負けるかどちらか一つ。
負ければ命が飛ぶ、真剣になるとはこんな姿をいうのだ。
真剣になるかならないか、その度合によってその人生が決まる。
by松下幸之助/パナソニック創業者
 
※言葉が意識を変え、意識が行動を変え、行動が結果を変える。
by国分秀男/元古川商業高等学校女子バレー部監督
 
※習い方が上手い人とは、習う素直さがある人だ。
by荒川博/野球評論家
 
※伸びる選手は能力が高くて身体が頑丈な人。
それからやはり、向上心が強い人ですね。
もし能力がありそうな選手であれば、向上心を目覚めさせることが先決です。
by王貞治/福岡ソフトバンクホークス名誉監督
 
※荒川さんは、うまく鞭を使ったり、飴を使ったりしながら僕の心を奮起させてくださった。
まさに「感奮興起」という言葉のとおり、何かに深く感じ入って奮い立ったり、自分自身が物凄く興に乗ったりすることによって、物事は動いていくものだと思うのです。
by王貞治/福岡ソフトバンクホークス名誉監督
 
※教える人間というのはね、ある意味では弟子に尊敬されるくらいの努力をしてないといかん。
それぐらいの努力をしないと誰もついてきてくれやしないよ。
by荒川博/野球評論家
 
※壁になっているものが、ころっとチェンジして味方になってくれた時に、物事って大きく動くんですよ。
その過程が、仕事を成功させる上では絶対に必要なんですよね。
by北川憲司/札幌市観光文化局観光企画課長
 
※最も強いものが生き残るのでも、最も賢いものが生き残るのでもない。
唯一生き残るのは、変化できるものだ。
by北川憲司/札幌市観光文化局観光企画課長
※至らなかった自分自身を省みて、成長を遂げるたびに、仕事も僕と一緒に大きくなってくれたという感じがします。
by北川憲司/札幌市観光文化局観光企画課長
 
※世界に変化を求めるならば、まず自らがその変化になれ。
byマハトマ・ガンジー/インドの政治家
 
※運とツキを招く方法は、決して無謀な大胆さや一発勝負の勇気ではありません。
常日頃から培っていく深い洞察力と、計算された大胆さ、決断力が競争に勝つ決定的な原理であることも事実なのです。
by林野宏/クレディセゾン
 
※物事に悲観的になっている人や、しょげている人には決してツキは訪れない。
明るくがんばっている人、努力を惜しまない人に運とツキはやってくる。
by林野宏/クレディセゾン
 
※必ず勝とうとする気持ちが相手よりも強く、情熱が長続きしたところが勝つ。
by林野宏/クレディセゾン
※運とツキというものは100%能力を発揮する努力をした人にしか訪れない。
運とツキに恵まれたければ、自分をごまかさないこと。
他力本願では運とツキはやってこない。
 
【コメント】
※創刊から34年を迎えた月刊誌『致知』から、一道を切り拓いてこられた仕事のプロフェッショナル20名を厳選し、その仕事観、人生観に迫った特別編として発刊された。
ゴッドハンドの異名を持つ脳外科医・福島孝徳氏と佐野公俊氏の対談や料理の鉄人・道場六三郎氏と坂井宏行氏の修業時代、世界の王を育てた荒川博コーチと王貞治氏による初の師弟対談など、一流を極めた達人たちが登場。
仕事のプロを目指す人たちに役立つ教えが満載の一冊です。

早朝ランニング126(今月28)130528

2013-05-28 05:59:04 | ランニング
早朝ランニング126(今月28)130528
4:27~ 4:49
@アビロードコース
距離:3.22m
タイム:21’38min
ペース:6’43min/km
カロリー:209cal

体重:66.4kg↑(^^ゞ
体脂肪率:11.4%

※125日連続ラン終了!!
自己記録を更新中(^^)
今日もどんよりした空模様(^^;
梅雨に負けない強い気持ちを!!

【今日のパワーソング】
♫「明日の☆SHOW」 by 福山雅治
♪憧れ描いた夢は ちょっと違うけれど
この場所で戦うよ
倒れたって何度でも立ち上がれ 
明日の☆SHOW♪
缶コーヒーボスのCMソング☆彡
倒れたって何度でも立ち上がるんだ(^^)



5月27日(月)のつぶやき

2013-05-28 00:47:06 | Twitter

Nike+をつけて3.43 kmのランを走り終えました。 go.nike.com/2mssk7 #nikeplus


『「ハガキ道に生きる」by坂田道信』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ goo.gl/nxTHg


『「考え方のコツ」by松浦弥太郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ goo.gl/yAhE0


『「AKB48でもわかる経済の教科書」by仲俣汐里・菅下清廣』 goo.gl/Ll2rA



『「AKB48でもわかる経済の教科書」by仲俣汐里・菅下清廣』

2013-05-27 21:39:49 | Twitter
書名      :AKB48でもわかる経済の教科書
著者名    :中俣汐里×菅下清廣
出版社    :青志社
刊行年     :120620

日付      :130527
定価      :1200円
入手法    :図書館

評価        :○
今月 36冊目 今年 209冊目

【書き抜き】
※投資には3原則というのがあります。
①元本を減らさないこと
②流動性を確保すること
③キャッシュフローのあるものに投資すること
 
【コメント】
※早稲田大学・政治経済学部・経済学科で AKB48メンバーの仲俣汐里と、経済・金融のプロの菅下清廣が、とにかくやさしい経済の教科書をつくった! ! 
たった7つのキーワードを理解するだけで、日本経済も、国際経済も、丸ごと理解できる! 
1、景気 2、デフレ 3、GDP 4、株価 5、金利 6、為替 7、BRICs

『「考え方のコツ」by松浦弥太郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-27 21:35:12 | books
書名      :考え方のコツ
著者名    :松浦弥太郎
出版社    :朝日新聞出版
刊行年     :120930

日付      :130527
定価      :1200円
入手法    :図書館

評価        :○
今月 35冊目 今年 208冊目

【書き抜き】
※思考とは、ながら作業でなんとなくできることではありません。
積極的に「考えるための時間」を確保し、落ち着ける「考えるための環境」を整え、然るべき「考える手順」を踏まなければ、アイデアを生み出すことはできません。
 
※考えるために大切なのは、そのための時間を確保すること。
考えるために絶対的に大切なのは、あきらめないこと。
 
※思考するには、手を使って書けばいい。
「考えのかけら」をひたすら紙に書き出し、頭の中をビジュアル化する。
 
※仕事の先にいる”人”を幸せにするためのアイデアを追求する。
 
※本当に成功したいなら、不安や恐れで人の共感を呼ぶなど、ゆめゆめしてはならないことです。
「この人は幸せを運んでくれる人」
「一緒に仕事をすれば成功する人」
いくら内心は不安でも、みんなにはこう思われ続けること。
コミュニケーションの鉄則はここにありますし、最良のビジネス戦略でもあります。
 
※欠点をあげつらわず、いいところを見つけ、認め、口に出してほめ、伸ばす。
これこそ、成長していく道ではないかと感じます。
 
※毎日変わらない当たり前の仕事を断続することが、仕事の質を高める一番の近道。
 
【コメント】
※『暮しの手帖』編集長、文筆家、書店経営と縦横無尽に活躍する著者が「仕事術」を説いたベストセラー本の続編。
今作では著者のキャリアをベースに、日本そして世界経済が大きく変わろうとしている現代を、「思考術」「想像術」「コミュニケーション術」「時間管理術」「グローバル術」を軸に、よりゆたかに働き、暮らす方法を伝授。
日々の仕事と生活、そして人生をより真摯に、よりていねいに生きるためのヒントを珠玉の言葉で綴る。

『「ハガキ道に生きる」by坂田道信』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-27 21:31:35 | books
書名      :ハガキ道に生きる
著者名    :坂田道信
出版社    :致知出版社
刊行年     :970515

日付      :130527
定価      :1000円
入手法    :図書館

評価        :○
今月 34冊目 今年 207冊目

【書き抜き】
※ハガキを書くことは「この人に商品を売りつけてやろう」という次元の低い世界ではないのです。
ハガキを書き始めると不思議に心がきれいになり、多くの人がより深い人間的な生活を目指して、”喜べる商い”をするようになり、新しい境地が開けます。
それが仕事の成果にも結びつくのです。
 
※あの人この人のことを思いながらの一枚のハガキによって毎朝心を洗う作業は私だけの世界、思いをはせるひとときです。
 
※出会うすべてのものがよろこび、他人様の人生が豊かになっていただくのが無上のよろこびになるような一生を送りたいものです。
 
※森先生はハガキを書くこと、履物をそろえること、挨拶すること、半身浴、飯菜別食咀しゃく法、玄米食、無枕安眠法、腰骨を立てること、紙くずを拾う、等々、日常生活で心がけるならばだれにもできる、人生をゆたかに生きる人の道を教えてくださるのでした。

【コメント】
※複写ハガキ二十七年。
「ハガキ道」が開いた喜びの人生と、ハガキ・ネットワーク。

早朝ランニング125(今月27)130527

2013-05-27 06:01:54 | ランニング
早朝ランニング125(今月27)130527
4:45~ 5:08
@海の見えるコース
距離:3.43m
タイム:23’02min
ペース:6’42min/km
カロリー:222cal

体重:66.2kg↓(^^)
体脂肪率:11.9%

※124日連続ラン終了!!
自己記録を更新中(^^)
天気は下り坂(^^;
月末に向けテンション上げていこう!!

【今日のパワーソング】
♫「心の花を咲かせよう」 by いきものがかり
♪心に咲く花をいつまでも咲かせよう
たとえ水が尽きても たとえ闇が覆っても
終わりという名の始まり 始まりと言うなの終わり
僕たちはまだ歩いて行く♪
いきものがかりのメッセージソング☆彡
心の花を咲かせていたい(^^)



5月26日(日)のつぶやき

2013-05-27 00:46:55 | Twitter

Nike+をつけて5.51 kmのランを走り終えました。 go.nike.com/5g9pkbf #nikeplus


♯words
※事を行うにあたって、いつから始めようかなどと考えているときには、すでに遅れをとっているのだ。
by クインティリキス/古代ローマの修辞学者・教育者
@myen


♯words
※人間はいわゆる能力には限界がある。しかし、努力には限界がない。
by 三浦雄一郎/登山家
@myen


『「人を動かす2」byD・カーネギー協会』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ blog.goo.ne.jp/shige-win/e/8d…


『「経営心得帖」by松下幸之助』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ goo.gl/AvvQv



『「経営心得帖」by松下幸之助』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2013-05-26 21:47:29 | books
書名      :経営心得帖
著者名    :松下幸之助
出版社    :PHP文庫
刊行年     :010515
 
日付      :130524
定価      :476円
入手法    :再読
 
評価        :◎
今月 33冊目 今年 206冊目
 
【書き抜き】
※商売の基本は、世間の声、人々の求めに素直にこたえ、誠心誠意努力していくことに尽きるといってもいい。
 
※われわれは絶えず見方を変え、常にお互いの経営なり商売の上に新しいものの見方を加え、必要な改善を行なっていかなくてはならないと思います。
 
※お叱りを受けたときは”これは縁が結ばれるぞ”と考え、これを丁重に扱って、不満の原因をつかむとともに、誠心誠意対処するということでなくてはなりません。
苦情をいとわない、というより、これを一つの機会として生かしていくことが大事だと思うのです。
 
※大事なのは、自分の携わっているこの仕事は人々に喜ばれているいい仕事なのだという心持ちをもって仕事をするということだと思うのです。
 
※結局、厳しい追求を受けることによって進歩向上が生まれるのであって、そう考えてみれば、厳しいお得意先ほどありがたいということにもなろうかと思います。
 
※お互い商売にあたる者としては、常に”適正利潤”をあげることは尊い義務であり、それはとりもなおさず社会人としての職務を果たすことでもあるのだ”という信念を堅持しつつ、日々励んでいかなければならないと思います。
 
※「この値段は店を維持していくための最低の値段であって、これ以上引けば自分の方は赤字になる、いわば血が流れるのです。
だからこの値段で買ってください。
そのかわりサービスその他は完全に致します」
そういう意味のことを自分の持ち味で、上手に説得できるかどうかということです。
 
※力が及ばない、という人はたくさんあると思います。
しかし、及ばないなりに一心に打ちこむならば、その姿はまことに立派なものがあると思うのです。
そういう姿が、人に感銘を与え、人を動かすことになります。
そこに知恵と力とが集まって、成果を生むことができるようになってきます。
 
【コメント】
※本書は松下幸之助「心得帖シリーズ」の五作目である。
本書では松下がささやかな形で始めた事業を、一代にして世界的企業に育て上げた要因を自ら分析して、二十項目にまとめたものである。
自身の言葉を借りれば「六十年の事業体験を通じて培い、実践してきた経営についての基本の考え方、いわゆる経営理念、経営哲学をまとめた」ものという。