ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「幸せな億万長者になる賢者ソロモン王の教え」byブルース・フリート 』

2011-12-03 15:55:36 | books
書名 :幸せな億万長者になる賢者ソロモン王の教え
著者名 :ブルース・フリート
出版社 :メトロポリタンプレス
刊行年 :110510

日付 :111125
定価 :1500円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 30冊目 今年 360冊目

【書き抜き】
※賢い者は計画を立てたあとでも、さらに計画を立て続ける。

※勤勉な人はよく計画して利益を得、あわてて事を行うものは欠損をまねく。

※お金の向こう側にあるものを見なければならない。

※今日の責任を逃れることによって、明日の責任を逃れることはできない。

※賢者とは、自分以外の者が持つ知恵にも耳を傾ける人のことだ。

※賢者は知恵がほかの人の助言の中に見つかることも知っている。

【コメント】
※西欧社会で古代より知恵の象徴として最高の賢者であるソロモン王の教えをわかりやすい寓話で紹介するとともに、20年以上ものあいだ投資のプロとして生きてきた著者のの投資に関する知識と経験を紹介し、ソロモン王の教えを実際の投資術に応用する方法を解説する。

『「1億売るオンナの8つの習慣」by太田彩子』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆、

2011-12-03 15:35:14 | books
書名 :1億売るオンナの8つの習慣
著者名 :太田彩子
出版社 :かんき出版
刊行年 :101109

日付 :111124
定価 :1300円
入手法 :図書館

評価 :○

今月 28冊目 今年 358冊目

【書き抜き】
※お客様の笑顔を引き出す「3つのポイント」
①「ありがとう」を重ねて、感謝の気持ちを伝える。
②お客様の「行為」についてほめ続ける。
③「お世辞抜きですが」と本心を開示している。

※「時間」より「回数」優先のアプローチでお客様の心を埋め尽くす。

【コメント】
※企業研修やセミナーを通じてのべ3万人の女性をサポ ートしてきた営業コンサルタントが、すぐにマネ できる「普通の人でも結果が出せるコツ」を伝授する。
女性だけでなく、すべての営業パーソンに役立つ一冊。

『死ぬまでに仕事で困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』

2011-12-03 15:22:36 | books
書名 :死ぬまでに仕事で困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
著者名 :千田琢哉
出版社 :かんき出版
刊行年 :110408

日付 :111122
定価 :1100円
入手法 :図書館

評価 :○

今月 27冊目 今年 357冊目

【書き抜き】
※人生は、出逢った言葉の質と量で決まる!

※人間は、自分が発している言葉どおりの人生を歩んでいるのだ。

※とにかく、たくさんの良い言葉のシャワーを浴びておくことだ。

※楽しい仕事はない。
楽しそうに仕事をしている人はいる。

※抽象的ではなく、具体的に攻める。
机上の空論が大好きな理論派エリートが一番嫌うのは超具体論。

【コメント】
※20代のうちに、出逢っておきたい言葉のシャワー100を厳選した本。
この100の言葉をきっかけにして、より多くの言葉のシャワーに出逢って欲しい。

『「逆境を生き抜く力」by我喜屋優』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆、

2011-12-03 15:09:30 | books
書名 :逆境を生き抜く力
著者名 :我喜屋優
出版社 :WAVE出版
刊行年 :110610

日付 :111122
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :◎

今月 26冊目 今年 356冊目

【書き抜き】
※目の前の、ほんの小さなことをおろそかにしていないか考えてほしい。
早寝早起きをする。
整理整頓を心がける。
バランスのよい食事をきちんととる。
まずはこんな当たり前のことを、ささいなことを再確認してほしい。

※わずかでもいいから前に進んでみよう。
はるか遠くにある目標を目指すよりも、目の前の小さなことに真摯に取り組むことだ。
人の嫌がることを進んでやってみることだ。
たとえ1ミリずつでもいい。
自分のできることから、一歩一歩進めていく。
それこそが、逆境を変えるコツなのだ。

※何事にも信念を持って取り組む「魂」
たくさんの知恵や知識を身につける「知」
仲間の信頼や協力を得る「和」
続けて読めば「こんちわ」というあいさつの言葉にもなる。
この3つは、何事においても、非常に大切な事だ。

※ハンデをハンデと思わなくなったとき、人は大きく成長できる。
そして新しい自分に出会えるのだ。

※新しい自分に出会うことで、人は成長していく。

※人生は死ぬまで終わらない旅をしているようなものだ。
旅の途中で、どんな環境に身をおくことになっても、その土地やその状況に順応し、よりよく生きる知恵を自ら編み出していく。
いくつになっても、過去は大切にしながら執着はせず、新しいものにチャレンジし続ける。
この「ディスポート」精神こそが、人生を切り開くヒントになるのだと思う。

※ハンデや逆境は、知恵を絞り工夫をこらせば、必ず変わる。
「こうすればできるかも知れない」「次はあの方法を試してみよう」という知恵を生み出すチャンスでもある。
嫌なことから逃げてばかりいたら、いつまでも逆境のままだ。
しかし味方にすればこれ以上の宝はない。
「逆境を友人にすれば、最後は宝になる」ということだ。

※つらいことや嫌なこと、苦しいことを乗り越えて手にするものこそ、本当の幸せなのだと思う。
つらいことや苦しいことは「幸せの源」なのだ。

※嫌なものほど噛みしめて味わえ。
噛んでいるうちに、だんだん甘くなる。
それが自分の力になる。

※自分より他人のために働けること。
小さなことでも真摯に取り組むこと。
素直に人の話を聞けること。
リーダーシップをとれること。
つまり「心」を育てることが大切なのだ。

※小さなことにも常に全力で取り組んでいれば、強い精神力が養える。
そして、準備を怠らなければ、自信を持って本番に臨める。

※変化に対応していくためには、心の「柔軟性」、すぐに反応できる「反応力」、そして力強い「行動力」が必要だ。

※3年間で花が咲かなくとも、これから長くつづく人生の花をいつか咲かせればいい。
野球部は、そのための根っこづくりをするための場なのだから。

※どんなにつらい逆境でも、人を強くするためには、普段は土の下に隠れて見えない「根っこ」を育てることが大切だ。
大地にしっかりと立つ、たくましい「根っこ」こそが、人生の美しい花を咲かせるのだから。

【コメント】
※2010年甲子園春夏連破を遂げた沖縄興南高校の野球部を指導した名監督による感動の自己啓発書!
人生には、いいときもあれば悪いときもある。
どんなに困難な状況であっても、日々の小さなことに全力で取り組む。
「朝散歩」で五感を研ぎ澄ませ、第六感を養う。「1分間スピーチ」で表現力を高める。
そして長い人生のスコアボードで勝ちつづける。
そんな日常生活の大切さを伝える、著者による初の一冊。
さまざまな「逆境」を乗り越えてきた名監督ならではの、人間の「根っこ」を強くするヒント。
※沖縄興南高校野球部監督が教える逆境の越え方。
気持ちが前向きになる言葉がたくさん詰まった良書。

『「文具術」by美崎栄一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆、

2011-12-03 14:37:22 | books
書名 :文具術
著者名 :美崎栄一郎
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :110127

日付 :111122
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :◯

今月 25冊目 今年 355冊目

【コメント】
※単なる趣味のカタログ本ではなく、デジタルとアナログツールを共に大量に使いこなす著者が、整理・記録・発想から、読書・勉強・ノマドワーキング・コミュニケーションまで、本当に役立つ活用法を200点以上の写真や図版によってわかりやすく解説。
※プロのアスリートがツールを使いこなすことで結果を出しているように、ビジネスパーソンも仕事に役立つ道具を使いこなして結果をだそうと提案する。
※ビジュアルも含め、読んでいて楽しくなる一冊。

『「ノート・メモフル活用術」by永岡書店編集部』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆、

2011-12-03 14:26:08 | books
書名 :ノート・メモフル活用術
著者名 :永岡書店編集部
出版社 :永岡書店
刊行年 :110410

日付 :111122
定価 :1000円
入手法 :図書館

評価 :◯

今月 24冊目 今年 354冊目

【コメント】
※ノート・メモ術を、基本の「き」から紹介。
その後、使うシーンに合わせて、「営業・商談」「会議・打ち合わせ」「発想・アイディア出し」「日常業務」に分けて、テクニックを紹介する。
情報を整理しアイデアを生み出すノート・メモ術を伝授する。
目新しさはないが、わかりやすくコンパクトにまとめている。

『「すぐやる化習慣術」by夏川賀央』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆、

2011-12-03 14:18:30 | books
書名 :すぐやる化習慣術
著者名 :夏川賀央
出版社 :永岡書店
刊行年 :110110

日付 :111121
定価 :1200円
入手法 :図書館

評価 :◯

今月 23冊目 今年 353冊目

【書き抜き】
※考えたらすぐに実行しろ、それが「正しい」と検証するのは、実行しながらでかまわない。

※「成功した人」というのは、「一発でうまくいった人」ではなく、むしろ「あきらめずに挑戦した人」なのです。

【コメント】
※思考のテクニックやロジカルシンキングではなく、「すぐに感じて行動に移す習慣」づくり。
言わば、「深く考えないようにするクセ」をつくる、今までになかった、まったく新しい発想や、まったく新しいやり方をできる人になるための仕組みづくりの本。

※「英知を断ち切って、知恵分別を捨て去るのなら、人の利益は百倍にもなるであろう。」by老子