ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「まず動く人が、仕事は9割うまくいく」by秋庭道博』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 22:46:22 | books
「まず動く!」人が、仕事は9割うまくいく―デキる人が持っている7つのスピード習慣 (Dream skill club)
秋庭 道博
学習研究社

このアイテムの詳細を見る


書名 :まず動く人が、仕事は9割うまくいく
著者名 :秋庭道博
出版社 :学研
刊行年 :090210

日付 :100125
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 23冊目 今年 23冊目

【書抜き】

*仕事が楽しみなら人生は楽園だ。仕事が義務なら人生は地獄だ。

*必要なのは、先が見えないなかで実行する、うまくいかなかったら撤退するというトライ&エラーのスピードです。

*失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうことに原因があるように思われる。最後の最後まであきらめてはいけないのである。

*行動を具体的に変えないかぎり、決意だけではなにも変わらない。
・時間配分を帰る
・住む場所を変える
・つきあう人を変える

*苦しみに正面からぶち当たること以外に、苦しみから逃れる道はない。

*汗を流して、身体で考える。観念としての知的生活は反省が必要である。

*人生には、何よりも、「なに、くそ」という精神が一番重要だ。

*厭々する労働はかえって人を老衰に導くが、自己の生命の表現として自主的にする労働は、その生命を健康にする。

*仕事の優先順位の法則
・過去ではなく、未来を選べ
・問題ではなく、機会に焦点を合わせよ
・横並びではなく、独自の方向を決めよ
・無難で容易なものではなく、変革をもたらすものに照準を高くして合わせよ

【コメント】

*先人たちの名言名句をおりまぜながら、仕事を早く、正確に、楽しくやり遂げるための、究極のコツを伝授する。

『「残業ゼロの1日1箱仕事術」by佐々木正悟』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 22:28:46 | books
残業ゼロの「1日1箱」仕事術
佐々木 正悟
中経出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :残業ゼロの1日1箱仕事術
著者名 :佐々木正悟
出版社 :中経出版
刊行年 :090605

日付 :100124
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 21冊目 今年 21冊目

【書抜き】

*仕事が早い人の箱には「ふた」がある。
一日の仕事量を正確に見積もり、一日でこなせない仕事量は箱に入れません。ふたがあれば、仕事は増えていきません。だからこそ仕事を「減らす」事だけに集中できるのです。


【コメント】
*ハックブームの仕掛け人の一人である佐々木正悟氏が、「一日の仕事を箱に適切な量だけ入れて、それを減らしていく」というイメージを持つ1日1箱仕事術を伝授する。

*箱に何をどれだけ入れるのか?箱の中身をどうやって減らしていくのか?ややマニアックな方法で毎日のタスクを処理していく著者のノウハウに驚きを覚える。そこまでマニアックになれるのか?

*「1日1箱」をコンセプトに、やる気と効率を上げる方法、最適な計画を立てる方法を述べる。

『グーグル時代の情報整理術』にありがとさんきゅっ♪v(*\'-^*)^☆

2010-01-28 22:11:43 | Twitter
グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice)
ダグラス・C. メリル,ジェイムズ・A. マーティン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :グーグル時代の情報整理術
著者名 :ダクラス・C・メリル
出版社 :ハヤカワ新書
刊行年 :091220

日付 :100124
定価 :1,300円
入手法 :購入

評価 :○
今月 20冊目 今年 20冊目

【書抜き】

*整理術の原則
・脳の負担がなるべく少なくなるように、生活を組み立てよう。
・なるべく早く、頭の中から情報を追い出そう。
・知識は力ならず。知識の共有こそ力なり。
・情報を整理するのではなく、検索しよう。

*より重要なのは、人生を整理することで、自分自身を解き放ち、人生を心から満喫することだ。
【コメント】
*GoogleのCIOが脳のストレスを減らす方法から、Gメールやグーグル・カレンダーの活用法までをわかりやすく解説する。脳の負担がなるべく少なくなるように、生活を組み立てるためのヒントを提案する新しい形の情報整理術。

『勝間さん、努力で幸せになれますか』にありがとさんきゅっ♪v(*\'-^*)^☆

2010-01-28 21:55:05 | Twitter
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間 和代,香山 リカ
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :勝間さん、努力で幸せになれますか
著者名 :勝間和代・香山リカ
出版社 :朝日新聞社
刊行年 :100130

日付 :100124
定価 :1,000円
入手法 :購入

評価 :○
今月 19冊目 今年 19冊目

【コメント】
* 本当の幸せとは何なのか、どうすればなるのか。勝間和代と香山リカが徹底討論する。香山さんは自分が努力嫌いなダメ人間だというスタンスを取っているが果たしてそうなのだろうか。努力もしないでいまの地位を築いているとすれば、それこそ嫌味なのではないだろうか。効率・合理主義の成功アイコンとして勝間和代をあげ、勝間和代を目指さないと行っているが、実は自分が一番努力していたりするのではないだろうか。「香山さん、努力なしで幸せになれますか」と問いたい。

『「やればできる」by勝間和代』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:33:42 | books
やればできる―まわりの人と夢をかなえあう4つの力
勝間 和代
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


書名 :やればできる
著者名 :勝間和代
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :091203

日付 :100115
定価 :1,429円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 7冊目 今年 7冊目

【書抜き】

*小さいことの努力・改善の積み重ねが大きな結果を生む。

*自分の苦手克服のために、一人でやる努力は決してうまくいかない。だからこそ、自分の得意分野を磨き、その長所を用いて相手と助けあうことで努力が続けられる。

*人間の脳は、失敗による消去法でしか学べない。

*大事なことは、「やればできる」、すなわち、できるまで継続して、改善を繰り返して、しつこくやり続けるということです。

*「しなやか力」-まわりに貢献できるような自分の「長所の種」を見つける
①自分の強みを見つける
②強みを発揮できる環境を整える
③周りの人と強みを褒め合う

*「したたか力」-自分の長所を伸ばすことにひたすら集中する
①いま自分がやっている「強みでない仕事を自覚」する
②「マタイ効果」を意識して、集中分野を明確に定める
③自分の強みを活かして、強いリーダーシップを取る

*「へんか力」-絶え間なく変わり続ける
①「変化しないことが最大のリスク」であることを自覚する
②自分の時間の3割を、常に変化に注ぐ習慣をつける
③変化を協力しあえる仲間をつくる

*「とんがり力」-自分が中心になる世界にいく
①「とんがり力」の威力を知る
②身近な世界で「とんがり力」を発揮する
③「しなやか力」「したたか力」「へんか力」の3つの力をまわすこと自体を楽しむ

【コメント】

*自分ひとりではなく、まわりの人と夢をかなえるために4つの力を使って努力を続けていこうという、勝間和代らしいフレームワークを使った自己啓発書。

『「弱者の兵法」by野村克也』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:29:18 | books
弱者の兵法 野村流 必勝の人材育成論・組織論
野村 克也
アスペクト

このアイテムの詳細を見る


書名 :弱者の兵法
著者名 :野村克也
出版社 :アスペクト
刊行年 :090806

日付 :100118
定価 :1,429円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 10冊目 今年 10冊目

【書抜き】

*「手段を選ばず」というのは、卑怯な手を使うという意味ではなく、目標を達成するために、全知全能を使い、あらゆる努力をするという意味ではないのかと私は思うのだ。

*選手との本当の信頼関係は、そうした日々の「戦い」のなかから築かれていくといっていい。

*たとえ結果がでず、選手の不信感が募っていったとしても、それに負けずに、ミーティングや毎日の練習を通して目指す野球を選手に叩き込まなければならない。信ずるところを説き続け、「この監督についていけば大丈夫だ」と思わさなければならない。

*財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする。

*監督の仕事とは「人づくり、試合づくり、チームづくり」であると私は自分自身に言い聞かせている。そして、なかでも大切なのが「人づくり」だと考えている。

*人間的成長なくして技術的進歩なし。

*人間は無視・賞賛・非難の段階で試される。

*人間の最大の罪は鈍感である。

*プロセスを重視し、実践指導を心がけよ。

* よい結果というのは、きちんとしたプロセスを経るからこそ生まれるのである。きちんとしたプロセスを経ないで生まれた結果は、それが数字的にどれだけすばらしいとしても、たまたまだといっていい。本当の実力ではないからである。ずっといい結果が続くことはないと断言してもよい。

【コメント】

*野村監督がプロの人材育成・組織作りの奥義を伝授する。「人間的成長なくして技術的進歩なし」。人づくりを最優先する野村流弱者の兵法。

『「光と影の法則」by心屋仁之助』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:26:44 | books
光と影の法則
心屋仁之助
経済界

このアイテムの詳細を見る


書名 :光と影の法則
著者名 :心屋仁之助
出版社 :経済界
刊行年 :090406

日付 :100118
定価 :1,000円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 9冊目 今年 9冊目

【書抜き】

*強烈な「光」を浴びれば浴びるほど、その反対側には強烈な「影」ができるのは自然の摂理です。それは法則として、人間界にもそのまま当てはまるのです。

*問題の解決法
①自分が反応し、すねているものを探す
②言いたい言葉をまとめる
③その言葉を言えなかった場面を探す
④「当時の相手のイメージ」に不満を吐き出す
⑤当時の相手を「特別に」許す
⑥嫌っている子どものころの自分に不満をぶつける
⑦そのころの自分を許し、抱きしめる

【コメント】
*「光と影の法則」をとおして、私たちの人生に起こる問題の仕組みや法則、解決方法、そして、「影」の大切さを教えてくれる。読後感はなぜかすごく「優しい気持ち」になっている。

『「サキヨミ仕事術」吉山勇樹by』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:24:32 | books
先手必勝!仕事を3倍速くする サキヨミ仕事術 (アスカビジネス)
吉山 勇樹
明日香出版社

このアイテムの詳細を見る


書名 :サキヨミ仕事術
著者名 :吉山勇樹
出版社 :明日香出版社
刊行年 :090520

日付 :100118
定価 :1,500円
入手法 :図書館

評価 :△
今月 8冊目 今年 8冊目

【コメント】
*仕事術の基礎編といった感じ。目新しいものはない。

『「野球は人生そのものだ」by長嶋茂雄』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:16:21 | books
野球は人生そのものだ
長嶋 茂雄
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


書名 :長嶋茂雄 野球は人生そのものだ
著者名 :長嶋茂雄
出版社 :日本経済新聞社
刊行年 :091110

日付 :100122
定価 :1,600
入手法 :図書館

評価 :○
今月 17冊目 今年 17冊目

【コメント】
*日本経済新聞「私の履歴書」の加筆修正版。

*長嶋茂雄の高い志が印象的。

『「リーダーは半歩前を歩け」by姜尚中』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:10:11 | books
リーダーは半歩前を歩け (集英社新書)
姜 尚中
集英社

このアイテムの詳細を見る


名 :リーダーは半歩前を歩け
著者名 :姜尚中
出版社 :集英社文庫
刊行年 :090922

日付 :100119
定価 :700円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 12冊目 今年 12冊目

【書抜き】
*リーダーの最終的な力は、どれだけ孤独の重責に耐えられるかという、「孤独力」と言ってもいい。

『「優柔決断のすすめ」by古田敦也』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:04:46 | books
「優柔決断」のすすめ (PHP新書)
古田 敦也
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


書名 :「優柔決断」のすすめ
著者名 :古田敦也
出版社 :PHP新書
刊行年 :091030

日付 :100121
定価 :700
入手法 :図書館

評価 :○
今月 16冊目 今年 16冊目

【コメント】
*柔軟に情報を収集したうえで、最終的にそれを活かした「決断」をしっかりすることが古田流「優柔決断」。悩んでも迷っても最後は腹をくくれということ。

『「毎日が楽しくなる17の物語」by志賀内泰弘』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 21:02:07 | books
毎日が楽しくなる17の物語
志賀内 泰弘
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


書名 :毎日が楽しくなる17の物語
著者名 :志賀内泰弘
出版社 :PHP
刊行年 :090507

日付 :
定価 :1,000円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 15冊目 今年 15冊目

【書抜き】

*恩送りをする
人からもらった恩を、その人に返さずに順繰りに回していく

*「私には何が出来るのだろう」といつも考える習慣を持つ。

*マニュアル以上のことをするのがサービス。

*ひとのために役立っているという喜びが働くことの一番のエンジンになる。

*普通のことを普通にする、当たり前のことを当たり前にする。ほんのささいなことで、お客様はファンになってくれるのです。

*ゴミ拾いをしてみよう。自分の中の何かが変わるのがわかる。

【コメント】

*心のベクトルを「良い方向」にグイッと向けると身の回りにも宝物のような「ちょっといい話」が溢れている。ついつい見過ごしがちなほどの小さな親切をする「プチ紳士・プチ淑女」になって、人生をステップアップしましょうという本。

『「脳を活かす生活術」by茂木健一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-01-28 20:59:57 | books
脳を活かす生活術
茂木 健一郎
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


書名 :脳を活かす生活術
著者名 :茂木健一郎
出版社 :PHP
刊行年 :090318

日付 :100121
定価 :1,100円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 14冊目 今年 14冊目

【書抜き】
*自分が変われば、記憶の解釈も変わる。「思い出すこと」「振り返ること」とは決して後ろ向きな作業ではなく、記憶との対話によって人は成長することさえ可能ではないでしょうか。

*「脳とは身体である」筋肉を鍛えるように、脳が喜ぶ生活習慣を暮らしの中で身につけていくこと。それが自分らしい人生を全うするためには何よりも肝要です。