ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「自転車ランプの法則」by須子はるか』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 22:17:37 | books
自転車ランプの法則――ペダルをこぐだけであなたは変われる (講談社BIZ)
須子 はるか
講談社

このアイテムの詳細を見る


書名 :自転車ランプの法則
著者名 :須子はるか
出版社 :講談社
刊行年 :2007/11/14

日付 :2008/04/10
定価 :1,400円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.00P

評価:◎
今月 11冊目 今年 119冊目

【書抜き】

*行動が望ましい感情を生み出し、望ましい感情がさらなる行動を導くのです。

*「自転車ランプの法則」5つのステップ
①変わることを決断する
②やる気が続かない理由を取り除く
③感情をマネジメントする
④「変わったフリ」をして行動する
⑤振り返り、ありたい自分を更新する

*コミュニケーションの鉄則は、「伝えないと、伝わらない」ということ。伝える努力をすることなく、わかってほしいと期待するのは甘えです。

*「勇気ができないから、行動できない」というのは、まさに悪循環のひとつ。「行動するから、勇気が出る」というのは、要するに小さな行動を積み重ねることで、自分には勇気があると認識し直すプロセスなのです。

*所詮は、なにごとにおいてもやる前に「完璧」になることなどないのだから、「完璧になってからやろう」と考えるのは、「やらない」ということと同じだということに気づきましょう。

*ベストを尽くす自分を味わうと、他人を責める気持ちが失われます。

*DO IT NOW!
考えずに、まず目の前のことをやり始めることで次の行動を起こすための準備ができる。

*「やりたいことが見つからないから、本気になれない」のではなく、「本気になるから、やりたいことが見つかる」のです。

*私たちの心の豊かさが、世界の豊かさにつながる仕組みを作る。

*強い人のキーワード
①どんなことを言われても、どんな状態でもめげない
②つねに前向きである
③自分が辛いときにも人に優しくいられる
④言い出したことは、なにがなんでもやりとおす

*この世に「失敗」は存在しない。「未成功」すなわち、「まだ成功していない状態」があるだけ。

*挑戦を継続するために必要なことは、自分の中の変化を信じてあげる気持ち。

*人は変わり続けることによってのみ、イキイキし続けることができる。

*人間は一度変われば十分なのではないということ。満たされて幸せに見える人は、常に変わり続けているということ。むしろ、変わり続けているからこそ、満たされて、幸せなのだということ。

【コメント】

*「ランプが点かないから自転車をこがないのではなく、自転車をこぐからランプが点く」。おなじく「勇気があるから行動するのではなく、行動するから勇気がでる」のだ。「望む結果と前提を入れ替える」、自転車ランプの法則は気持ちをポジティブにしてくれる。

『「スタディハック!」by小山龍介』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 21:23:53 | books
STUDY HACKS!
小山 龍介
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


書名 :スタディハック!
著者名 :小山龍介
出版社 :東洋経済新報社
刊行年 :2008/03/13

日付 :2008/04/09
定価 :1,500円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.15P

評価:○
今月 10冊目 今年 118冊目

【書抜き】

*無理がなくて、楽しくて、楽に続けられる、ハック精神あふれる勉強。それが「STUDY HUCKS!」で目指す勉強ハックなのです。

【コメント】

*「アイデアハック」「タイムハック」の著者の新作「スタディハック!」。
いつものように、無理がなく、楽しく、楽に続けられるハックが89個紹介されている。

*なかでも、ハック14の「100円ノートを多機能ノートに変える」は役に立った。「超メモ術」というウェブサイトからのアイデアであるが、ローコストで、簡単にできる手帳法である。まさに目から鱗であった。

*著者の勉強7つ道具も興味深い。

『「そうそうこれが欲しかった」by小阪裕司』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 14:30:08 | books
そうそう、これが欲しかった!―感性価値を創るマーケティング
小阪 裕司
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


書名 :そうそうこれが欲しかった
著者名 :小阪裕司
出版社 :東洋経済新報社
刊行年 :2007/07/19

日付 :2008/04/09
定価 :1,600円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.23P

評価:○
今月 9冊目 今年 117冊目

【書抜き】

*リッツカールトンでは「サービスは科学である」という考え方を持っている。神秘的なサービスは、実はしっかりとした計画性のあるしくみの構造と運営によって支えられている。まさに科学なのだ。そのしくみは、感性ナレッジのマネジメントに通ずる。

【コメント】

*ワクワク系マーケティング小阪裕司氏の「感性価値創造」というテーマを中心に、そのフレームワークと実践法について書かれた一冊。
人の感性行動のメカニズムに立脚したマーケティングの方法論でえあり企業戦略全般にかかわる重要な取り組みであると力説する。

『「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」by野口嘉則』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 14:20:26 | books
幸せ成功力を日増しに高めるEQノート
野口 嘉則
日本実業出版社

このアイテムの詳細を見る


書名 :幸せ成功力を日増しに高めるEQノート
著者名 :野口嘉則
出版社 :日本実業出版社
刊行年 :2006/02/01

日付 :2008/04/04
定価 :1,200円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.11P

評価:○
今月 5冊目 今年 113冊目

【書抜き】

*幸せ成功力とは精神的に満たされた状態で、目標を次々と達成し続けていける能力なのです。

*幸せ成功力は、EQ能力と目標達成力の2つの要素からなる。

*幸せ成功力を日増しに高める5つのステップ
①望む人生のビジョンを描く
②アタックポイントを決める
③ブリーフを探る
④非合理的ビリーフを弱める
⑤効率的な考え方を身につける

【コメント】

*「幸せ」と「成功」を同時に実現するための5つのステップを紹介する。

『「できない人ほどデータに頼る」byアンディ・ミリガン』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 14:09:04 | books
できない人ほど、データに頼る
アンディ・ミリガン,ショーン・スミス
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


書名 :できない人ほどデータに頼る
著者名 :アンディ・ミリガン、ショーン・スミス
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :2007/04/19

日付 :2008/04/04
定価 :1,429円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.00P

評価:○
今月 4冊目 今年 112冊目

【書抜き】

*調査や統計分析が、まったく役に立たないといっているのではありません。しかし私たちが時間をかけて習得した観察力、共感力、問題解決能力などが、調査や分析に劣ることはないのです。

*心に痛みを感じるのだ。私は自分の直感を信じている。資産運用の方法がおかしいから痛みを感じるのだ。

*直感が何よりの指標であり、データはあとからついてくるものだ。自分自身の判断を信じなさい。

【コメント】

*「見て、感じて、考えて、実行する」ことこそが、成功への第一歩である。データ偏重主義にならずに人間の直感がどのようにビジネスチャンスを生むかを示す。人間の直感の重要性を説く。「直感が何よりの指標であり、データはあとからついてくるものだ。自分自身の判断を信じなさい。」

『「決算書の暗号を解け!」by勝間和代』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 13:58:17 | books
決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール
勝間和代
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る


書名 :決算書の暗号を解け!
著者名 :勝間和代
出版社 :ランダムハウス講談社
刊行年 :2007/10/24

日付 :2008/04/03
定価 :1,600円
入手法 :図書館
読書ペース/分:2.19P

評価:○
今月 3冊目 今年 111冊目

【書抜き】

*もっともっと財務諸表を読みこなしてください。たくさんの財務諸表を読めば読むほど、あなたの中に経験値がたまり、判断の精度が磨かれるはずです。そうやって手に入れた「投資の目」は、ほかの何より強力なあなたの武器になるはずです。

【コメント】

*乗りに乗っている勝間和代氏の決算書を読み解く本。
著者の専門分野の会計を分りやすく平易に伝授する。
決算書の読み方だけでなく、ワークライフバランス、誠実な会計、CSRにまで言及している。


『「ウェブ時代をゆく」by梅田望夫』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 13:07:05 | books
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
梅田 望夫
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :ウェブ時代をゆく
著者名 :梅田望夫
出版社 :ちくま新書
刊行年 :2007/11/10

日付 :2008/03/31
定価 :740円
入手法 :図書館
読書ペース/分:1.95P

評価:○
今月 39冊目 今年 108冊目

【書抜き】

*ウェブ2.0とは「ネット上の不特定多数の人々を、受動的なサービス享受者ではなく能動的な表現者と認めて積極的に巻き込んでいくための技術やサービス開発姿勢」のことである。

*ウェブ2.0における最も目覚しい成果は、「ネット上で誰もが自由に編集に参加できる百科事典」ウィキペディアである。「群衆の叡智」を集積するウィキペディアが、オープンソース同様、非営利プロジェクトであることはきわめて示唆的で本質的である。

*大組織で成功できる要素
・自分の生活や時間の使い方を他者によって規定されることを、「未知との遭遇」として心から楽しめる。
・与えられた問題・課題を解決することに情熱を傾けることができる。
・「これが今から始る新しいゲームだ」とルールを与えられたとき、そのルールの意味をすぐに習得してその世界で勝つことに邁進することに興味を覚える。

*激しい環境変化の中を生き抜くには、神経を研ぎ澄ませ、緊張感に溢れたリアリズムで自らを見つめ、想像につながる直感を磨き続けなければならない。

*進取の気性に富む、積極性、自己表現欲求、広い問題意識、高速道路の外の世界への関心、情報収集力、行動力、積極性、勇気、スピード感、常識、明るさ、素直さ、人に好かれる性格、コミュニティ・リーダーシップ、段取り力、コミュニケーション能力、気遣い、やさしさ、柔軟性、反射神経的に判断して物事を決める力。
「けものみち力」の要素をこう列挙していけば、とてもこれらを兼ね備えるのは至難の業のようにも見えるが、人間としてごく常識的で、少し積極的に日常を丁寧に生きることにほかならない。

*「知的生産」とはそもそも「書いたことを人に伝える」のがゴールで、個人的な「知的生産」と違って、他者の存在を意識した行為である。知的生産の本質には「他利性」や「パブリックな意識」が含まれ、社会貢献という意義も自然にそこに含まれてくるのだ。より多くの日本の知性がそのことに思いを馳せることで、近未来に日本語圏ネット空間がより知的に豊穣なものへと発展していくことを祈念してやまない。

【コメント】

*ベストセラーとなった「ウェブ進化論」の著者が、ウェブ時代に生まれる新しい生き方の可能性をテーマに書き下ろした。ウェブ時代の意味を書いた「ウェブ進化論」と対になっている。

*ウェブ時代生き抜くには、神経を研ぎ澄ませ、緊張感に溢れたリアリズムで自らを見つめ、想像につながる直感を磨き続けなければならないということを痛感した。

『人生がうまくいく「心のスイッチ」の入れ方』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 12:24:37 | books
人生がうまくいく「心のスイッチ」の入れ方―“最高の自分”を引き出す3つの方法
平本 相武
大和出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :人生がうまくいく「心のスイッチ」の入れ方
著者名 :平本相武
出版社 :大和出版
刊行年 :2007/07/31

日付 :2008/03/31
定価 :1,400円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.31P

評価:○
今月 38冊目 今年 107冊目

【書抜き】

*行きたい方向に顔を向けたら、「ゼッタイこっちに進むんだ」と自分と世界を信じて、全力でハンドルを切ること。どんなに重いハンドルでも、タイヤが動くまで行きたい方向に向き続けること。「本当はこうなればいい」、行きたい方向に意識を向けましょう。

*実現したい夢があるなら、「考えていること」「言っていること」「やっていること」「感じていること」の一致は不可欠。

*「ことば」「からだ」「いしき」で心のスイッチを入れ、4つを一致させるところからスタートです。

【コメント】

*心理カウンセラーの著者が伝授する、「心のスイッチ」の入れ方。
「心のスイッチ」には、「ことば」「からだ」「いしき」の3つの入口があり、心の状態をニュートラルにすることにより、どんなつらい感情も喜びや安らぎに変えることができる。
「心のスイッチ」をマスターし、無限の可能性を発揮できる。

『「夢をかなえるイチロー力」by豊田一成』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 12:08:06 | books
夢をかなえるイチロー力―自分に限界をつくらない豊田式メンタル・トレーニング
豊田 一成
きこ書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :夢をかなえるイチロー力
著者名 :豊田一成
出版社 :きこ書房
刊行年 :2007/07/20

日付 :2008/03/31
定価 :1,500円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.87P

評価:△
今月 37冊目 今年 106冊目

【書抜き】

*設定した目標を書き出し、何度も声に出して読みましょう。読み返しながら吟味し、より洗練しましょう。洗練とは、考え抜いてポイントだけに削ぎ落とすことです。そうして考え抜かれた目標は、言語化以前の希望的観測とは違ったものになります。

*感覚は、持って生まれたものがすでに完成されているわけではなく、磨く必要のある「技術」です。そして、感覚を磨くコツは、「細部に入り込む」です。

【コメント】

*イチローの名前がタイトルについているが、実際は、著者のメンタルトレーニングの宣伝本。イチローは飾りにすぎない。

『「映画篇」by金城一紀』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-04-13 12:01:12 | books
映画篇
金城 一紀
集英社

このアイテムの詳細を見る


書名 :映画篇
著者名 :金城一紀
出版社 :集英社
刊行年 :2007/07/30

日付 :2008/04/07
定価 :1,400円
入手法 :図書館
読書ペース/分:1.68P

評価:○
今月 6冊目 今年 114冊目

【書抜き】

*私が求めたのは知識の共有ではなく、感情と記憶の共有だった。面白かったね、と笑いあい、悲しかったね、と慰めあい、あの映画のこと覚えてる?と手を握り合いたかった。

【コメント】

*名作映画をモチーフにした短編小説5編からなる。
それぞれに独立した話であるが、最後は見事にリンクしながら「ローマの休日」に収斂されていく。
読後はとにかく映画が観たくなること請け合いなし。