チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

西国三十三ヶ所観音霊場めぐり 2

2008年07月08日 | 寺社巡り思い出
第二十一番 菩提山 穴太寺  1989.06.22.

かかる世に生まれあう身のあな憂やと思わで頼め十声一声

宗派ー天台宗、本尊ー聖観世音菩薩

※亀岡の村の中で白壁の土塀に囲まれた寺、近くに湯の花温泉があり食事入浴した思い出


第二十二番補陀洛山 総持寺  1981.11.08.

おしなべて老いも若きも総持寺の仏の誓い頼まぬはなし

宗派ー高野山真言宗、本尊ー千手観世音菩薩

※町の中の小高い場所にあり、立派な境内に豊臣秀頼の再建の本堂、大師堂、金堂、普悲観音堂


第二十三番 応頂山 勝尾寺  1981.09.13.

重くとも罪には法の勝尾寺仏を頼む身こそやすけれ

宗派ー高野山真言宗、本尊ー十一面千手観世音菩薩

※花の寺、庭園が美しい。何でも‘勝ち’祈願の寺、薬師堂は源頼朝、山門、本堂は豊臣秀頼、



第二十四番 紫雲山 中山寺  1981.08.02.

野をも過ぎ里をもゆきて中山の寺へ参るは後の世のため

宗派ー真言宗中山派、本尊ー十一面観世音菩薩

※法事でご詠歌をあげる時にはここでお休み、安産祈願でも有名でお参りが絶えない。後には梅林があり奥の院から清荒神へつづくハイキングコースは眺望がすばらしい


第二十五番 御獄山 清水寺  1982.05.02.

あわれみやあまねき門の品々になにをかなみのここに清水

宗派ー天台宗、本尊ー十一面千手観世音菩薩

※開山の法道仙人が水の少ないこの場所を訪れ霊泉をもたらしたと云うことから清水寺の
名が付き今も湧いている‘おかげの井戸’がある



第二十六番法華山 一乗寺  1983.05.03.

春は花夏は橘秋は菊いつも妙なるのりの花山

宗派ー天台宗、本尊ー聖観世音菩薩

※162段あると云う石段と三重塔が印象ご詠歌は花山法皇の作


第二十七番 書写山 圓教寺  1983.05.03.

はるばるとのぼれば書写の山おろし松のひびきもみのりなるらん

宗派ー天台宗、本尊ー如意輪観世音菩薩

※大きなお寺で境内が広い、ロープウェイを降りてから30分ほど行けばそびえる舞台が目に飛び込んでくる




第二十八番 成相山 成相寺  1990.05.17.

波の音松のひびきも成相の風ふきわたす天の橋立

宗派ー高野山真言宗、本尊ー聖観世音菩薩

※景色の良い天橋立、西国巡りのオアシス




第二十九番 青葉山 松尾寺  1990.05.17.

そのかみは幾世へぬらん便りをば千歳もここに松の尾の寺



宗派ー真言宗醍醐派、本尊ー馬頭観世音菩薩

※青葉山中腹にあり、ひなびた感じの山門が古刹そのもので鳥羽天皇手植えと云われる樹齢900年のイチョウの大木がすごい。西国唯一の馬頭観音




第三十番 竹生島 宝嚴寺  1994.08.16.

月も日も波間に浮かぶ竹生島船に宝を積むここちして

宗派ー真言宗豊山派、本尊ー千手千眼観世音菩薩

※近江今津港から乗船、たまたま船の出航時間にぴったりで待ちなしの思い出、船の時間に合わせてのお参りが必要。厳島,江ノ島、と並ぶ日本三弁財天でもある



第三十一番 姨綺耶山 長命寺  1995.09.15.

やちとせや柳に長き命寺運ぶ歩みのかざしなるらん

宗派ー単立、本尊ー千手十一面聖観世音菩薩

※八百八段の石段を登らず本堂近く迄自動車道があり利用する。ご利益は少ないでしょう…桧皮ぶきの立派な本堂


第三十二番 繖山(きぬがさやま)観音正寺  1995.09.15.

あなとうと導きたまえ観音寺遠き国より運ぶ歩みを

宗派ー天台宗単立、本尊ー千手千眼観世音菩薩

※難所寺の一つ。聖徳太子が開山のこの寺は平成5年5月火災で本堂本尊焼失、大変だったようだが平成16年再建、落慶法要を営まれたよう



第三十三番 谷汲山 華厳寺  1995.09.15. 4時.

よてらすほとけのしるしありければまだともしびもきへぬなりけり

宗派ー天台宗、本尊ー十一面観世音菩薩

※結願寺

門前の駐車場から仁王門をくぐり参道をゆく石灯籠や沢山の奉納旗が並び今迄の寺と違った雰囲気、両脇の沢山のお店の一軒でお参りをすまして表装をお願い預けて帰る。


岐阜と云えば東海地方、遠い所へ来た感じ、東海と云えば‘みそカツ’料理、食味点?





西国観音霊場満願

和歌山の那智さんから岐阜の谷汲さんまでの33ヵ寺と四天王寺、花山院、長野の善光寺、の合わせて36ヵ寺満願成就。無事終わらせて頂きましたがだらだらと年数も費やし観光色も濃く観音様に申し訳なく反省致しておりますが折をみてしっかりとした巡礼者として巡りたいと思っております。 合掌



西国三十三ヶ所の番外寺として、善光寺、四天王寺、花山院、をお参り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする