ぶらり新潟から、テキトー日記

テキトーな人が書いたテキトーな日記です。

晩酌セットで飲むンだよ50、新潟駅前でリニューアルした「居酒屋 天下二」

2019年02月26日 | 晩酌セットシリーズ

ガレッソ花園に移転してようやくお店が落ち着いてきたので晩酌セットを楽しみにやって来ましたよ・・・💛

晩酌セットの価格がまた変更したか、まぁソレはソレで別にいいや・・・おっ、もつ煮込みとのっぺいを選択できるようになったのか!

日本酒を注文して「お疲れ・・・俺!」、この辺はいつも通りだが今回は「もつ煮込み」ではなく「のっぺい」をチョイスしてみるか。

「のっぺい」は熱く、以前あった「モツ煮込み」の容器よりも大きめの器にたっぷりと盛られてやって来ました。出汁がきいていて大き目の根菜が体を温めてくれます。

あ、ちょっとヘルシーっぽくてモツが嫌いな人や県外から来た人にウケが良さそうだ。しかも美味しいし・・・日本酒に合うからまた注文したくなるな。

お刺身は2点盛りから3点盛りに増量しています。
あっ、串焼きもいつものウインナーや冷凍食品っぽい鶏つくねを排除したようです!アレは結構飽きるんだよね、毎度出てくると・・・イイ感じですね。

さて晩酌セットも終了したので何か追加するか・・・お酒も増えたみたいですね。

この日のオススメはこんな感じ・・・

「鶴齢」と「たぬきとろろ納豆」を注文しました。とろろと納豆のヌルヌルした所に揚げ玉のサクサクした食感がイイ感じですね。

醤油じゃなくてめんつゆだったような気がするな・・・コレはめんつゆを少なめにしてご飯と混ぜ合わせると最近流行の「悪魔のおにぎり」が完成しそうだ。


他のメニューはこんな感じ・・・〆に何か食うかな。

「鉄板ナポリタンなんて昔あったっけ・・・?」と不思議に思いながら注文してみました。味は・・・見た感じの味だったな、青海苔は別ににいらんけどピーマンの代わりかな?

以前の天下一の「晩酌セット」はあのボロい建物と賃料(多分安かった?)から出来たんであって、人材不足と原材料高騰と駅前一等地での営業を考えたら仕方が無いですね。

また「のっぺい」を食いながら日本酒引っ掛けに行こうかな、どうも御馳走様でした!

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩酌セットで飲むンだよ49、... | トップ | いつもの駅前の「ここや」で... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑鬼)
2019-02-26 13:30:21
天下一と天下二がおんなじ建物内で揃い踏みしてるんですか❓新潟行く機会が無くなって一年近く、どんどんと変わってますね。デンコーさんのブログ見ながら、また呑んだくれに行きたいなと悶えております・・・
コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-02-26 16:45:42
呑鬼様、

そうなんですよ、ローソンやパチンコ屋のあるガレッソ花園の1Fが立ち飲みの「天下一」、2Fに座れる居酒屋の「天下二」が揃い踏みしてるんです。

昔の味のあった店舗のイメージからは程遠いのですが、結構賑わっていますよ。

米沢の「めぇちゃん食堂」はお昼の営業が無くなっちゃいましたね、今年こそチャリで米沢に行って17:00の開店と同時に飲んだくれようと計画中です。

本当はあの近くに汗を流せる銭湯があればなお良いのですが、結構離れてるんですよね・・・
余計なお世話かもですが (まつこり)
2019-02-27 11:52:42
銭湯なら近くのホテルに温泉大浴場があるじゃあないですか
「駅前」としては微妙な立地ですが…
エレベーターで最上階ってのも面倒くさいですかね……
コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-02-27 13:44:17
まつこり様、

えっ、近くのホテルにそんなのあるんですか?ネットで「銭湯」で検索してるから引っ掛からなかったのかなぁ・・・

ならば尚の事、雪が解けたら米沢チャレンジですよ!ジンギスカンで酔った帰りは米坂線で輪行して帰ろう。

ありがとうございました。
※訂正します※ (まつこり)
2019-02-27 23:20:14
すいません銭湯が無いというのは米沢の事を言ってたんですね
駅前の天下二の近くに銭湯が無いのだと勘違いしていました

いい加減な事を言って申し訳ないです
今後は間違えないように気を付けます
家賃でしょうかねぇ? (亀井)
2019-02-28 09:07:58
2550円というと、安い店だと普通の支払いに近いこともあり得る値段。気軽に来てね、という「晩酌セット」としてはいい価格になってしまいましたね。

そう言えば「ひなどり」残念ながら閉店してしまいました。残念です。
Unknown (呑鬼)
2019-02-28 11:27:29
米沢で呑まれるならやはり駅前のビジネスホテルに泊まるのが良いかと。春ならば翌日に高畠ワイナリーの春フェスで呑んだくれて高畠駅併設の温泉に入って輪行で帰るなんてプランはどうですかね?
コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-02-28 15:32:28
まつこり様、

いやいや、私の文章がわかりにくくて申し訳ありません。

気にしないでください。
コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-02-28 15:39:11
亀井様、

気軽に飲むんだったら1Fの「天下一」でサクッと立ち飲みするのがいいのかもしれませんね。

でも「天下一」が当初入る予定だった建物の中にはもっと格安居酒屋の「一軒め酒場」がオープンしました、全国チェーンと地方チェーンの資本力の差なんでしょうかねぇ・・・競争激化ですね。

「ひなどり」が閉店ですか・・・最近あの界隈歩いて無かったからわかりませんでした。

「エネルギー備蓄券」を結局使わずに終わってしまいました、他の「ひなどり」支店でも使えるかなぁ?

コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-02-28 15:43:46
呑鬼様、

やっぱり米沢は宿泊した方がイイですよね、「芋煮・米沢牛・米沢ラーメン・ジンギスカン」と美味しい物が沢山あるのに更ににワインですか・・・

友達が昨日上山のコストコに行って来ましたが、小国峠はまだ雪が積もってるようですね。早く雪が解けないかなぁ・・・

コメントを投稿

晩酌セットシリーズ」カテゴリの最新記事