goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

導かれるように

2020-11-13 | 日記

先日、池袋駅西口でランチを楽しんだ後、ふと

街角の電柱の「明日館」という文字が目に入

り、全くそのつもりはなかったのに、なんとな

く導かれるように矢印が示す方向に歩いていま

た。

かつて西池袋に位置する大学にも通っていまし

が、その方角一帯は未知の世界でした。

人と車の往来が激しい賑やかな通りのすぐ裏は

もう静かな低層の住宅街が広がっていました。

その光景は一般的な池袋のイメージとはかけ離

れていて、新鮮な驚きでした。

さらに歩いていくと、レトロな雰囲気の古い建

物が現れ、可愛らしいデザインの窓枠に惹きつ

けられました。

ここに来たことはないはずなのですが、なんと

なく知っている建物だなぁ、と妙に懐かしい気

持ち。

後で知ったのですが、NHK朝の連ドラ「なつぞ

ら」の撮影場所の一つだったのでした。

主人公なつの勤務先である動画スタジオに、

ちらの「婦人之友社」の社屋を使用していたそ

うです。

「なつぞら」は、当時録画をして全話見ていた

ので、既視感を感じたようです。

「明日館」は、主婦之友社の隣にありました。

芝生の向こうに、付近とは一線を画した設計の

建物が見えました。



明日館は、1921年に自由学園の校舎として、ア

メリカの巨匠フランク・ロイド・ライトの設計

により建設されました。

現在、学校施設は移転しており、こちらの校舎

は国の重要文化財として、一般に公開されてい

ます。

こちらは講堂。



⬆️奥は舞台。

⬇️舞台上から。



私がその昔通っていた中学・高校の講堂に、醸

し出す雰囲気、匂いがよく似ています。


窓枠のデザインがお洒落。







懐かしい、と感じます。