シャッターカウント

2014-05-25 | 機材のこと
ニコンカレッジで他の参加者の方と話していて、シャッターカウントの話になった。以前、ネット上のどこかで見たような記憶はあるのだが、思い出せず、その場ではうやむやになった。
で、調べてみた。
まず簡単に言うと、本体で確認することはできず(本体のメニューとかにはない)、撮影データ(写真のファイル)に入っている。で、それを参照する方法なのだが、、、

■第一の手段
photomeというソフトを使う。
詳しくは以下のリンク参照。
デジカメの累計撮影枚数(シャッターカウント)がわかる ~PhotoMEを使ってみた(飛梅ブログ)

手持ちのカメラの撮影データで確認してみたところ、Nikon D90は確認可能。Nikon D800では不可。
上のリンク先の情報にも書かれているとおり、「メーカーノート(Manufacturer Note)」に含まれているのだが、D90ではその中の詳細が表示されたが、D800だと「メーカーノート」という一つの項目になってしまって、中身の詳細がわからない。
わかる、、、という情報もある。バージョンの違いか??
こちらのページ

ちなみに、、JpegAnalyzer Plusというソフトもあるが、、、
JpegAnalyzer Plusの詳細情報(Vector)
動作OSが「XP/Me/2000/98」というのを見ていやな予感、、。あまり突っ込んで調べていないが、結局、D800のデータではわからなかった。こちらもD90ならわかる。


■第二の手段
「こちらのページ」のphotomeの表示を見ていると、シャッターカウントのタグIDが「00A7」となっている。
Nikon機のExif情報を参照するソフトにF6 exifというのがある。
F6 Exif
これのデバッグモードを使い、00A7を頼りに書かれている場所を探す。



「00 A7」がタグ、その後ろにおそらく書かれているデータの属性(2バイト)、データの個数(4バイト)、データの値またはオフセット(4バイト)とデータが並んでいるはずなので、、、カウントは「00 00 54 DB」(16進数)。これを10進数に変換すると、、21723、となる。
ためしに、、適当に何枚か撮影して確認すると、このデータの4オクテット目(「00 00 54 DB」ならDBの部分)がカウントアップされていたので、間違いないようだ。


■AppleのPCの場合
上のようなめんどくさいことをしなくても、わかるらしい。
デジタル一眼カメラの合計シャッター回数を調べる方法(WEB HOLIC)


■当たり前の話として、、、
こんな値を撮影データに記録できるのは、本体にそのデータを持っているからに他ならない。なぜ本体の機能として参照できないのかよくわからない。
ちなみにネット上でもちらほら書かれている話として、この値はリセットすることが可能なようだ。

α7とα7R

2014-05-06 | 機材のこと
最近ソニーから発売されたフルサイズのミラーレス。
最近見たkakaku.comの最安値では、α7が12万ちょっと、α7Rが17万ちょっと。Nikon のD800とD800Eも定価ベースで5万ほど違うが、このソニーの2機種の方が価格はかなり安いので、相対的に5万の意味が大きくなる。
D800とD800Eの違いは、、部品的には実は差がない。で、D800Eの方はローパスフィルタの機能をOFFにしているのだとか。ただそれだけの違いで、D800Eの方が5万高い、というのは今もって何か釈然としないのだが、その話はここでは置いておく。

で、ソニーの2機種、結局何が違うのか?ソニーのサイトで少し調べてみたが、画素数以外に差がない。要するに、5万の差はセンサーの値段の差?ホントに??
もう少し調べてみた。こんなページがある。
α7 と α7R 徹底調査!何が違う?:ソニーな、お店が大阪にあった!

画素数以外の違いの違い。

■ローパスフィルタの有無
最近の流行。上位機種であるα7Rが、なし。
部品の有無、という点でいうとα7Rの方が少ない気がするのだが違うのかしらん?

■ギャップレスオンチップレンズ
ギャップレスだと何が嬉しいのかまだよく理解できてないのだが、どうも、周辺光量不足に関して効果があるらしい。
α7Rにこの技術は適用されている。

■オートフォーカス
α7の方がファストハイブリッドAF。α7RはコントラストAF。さらに、α7の方には動体予測もあるとか。
どういうわけか下剋上。
何となく思うのは、α7Rは三脚での使用を想定、α7は手持ちでの使用を想定、、、ということだろうか?もしそうなら、「α7Rってファインダーいらんやん?」と思ったり、、。

■マグネシウム合金
どちらもボディーにはマグネシウム合金を使用しているが、α7Rの方が使用している部位が多いらしい。


--
他にも違いはあるみたいではあるが、、結局のところ、「5万の差ってセンサーの差じゃないの?」というのが率直な印象、、。センサーの性能にあまりにも大差があるのであればともかく、そうでなければ、この2機種からどちらかを選ぶならα7、一択という気がする。

D800故障?

2014-05-03 | 機材のこと
夜の撮影から帰ってきて、写真をチェックしていると、ゴーストかレンズの汚れか区別しづらい写真があったので、とりあえず確認してみることにした。
レンズをつけてファインダーを覗く、、、、真っ暗。キャップをつけたままだった。キャップをつけてもう一度。
真っ暗、、、。「・・・・?」キャップは確かに外している。
一瞬、頭の中が真っ白になり、少しの間考えた。
レンズを外して、中を見てみると、案の定、ミラーが上がったままで、シャッター幕が見えていた。
これではファインダーを覗いて真っ暗なのは当然。、、、それはそれとして、でもなぜ、ミラーが上がったままなのか?
スイッチのON/OFFを繰り返してみた。バッテリーを抜いても見た。状況は変わらず、、。スイッチON状態では、肩のところの液晶には「Err」の文字が点滅していた(何回か点滅すると消える)。
よくわからなくなってしまったので、翌日、ニコンのサービスセンターに持っていくことにした。

、、で、翌日。サービスセンターに持っていく直前。前日、シャッターボタンを押していなかったことに気づき、押してみることにした。
カシャ!
、、ミラーが下りたようだった。
結局、何だったのか?

前日夜、ミラーアップによる撮影を行っていた。そのせいか?
実験1:ミラーアップしたまま、シャッターボタンを押さず、電源をOFFにしてみる。
結果。カシャ!と音がしてミラーが下りる。
実験2:ミラーアップしたまま、シャッターボタンを押さず、レンズを外してみる。
結果。特に状況は変わらない。その後、電源をOFFにしてみる。ミラーが下りた。
ケーブルレリーズを使っていたので、、、実験1、2をケーブルレリーズを使って再度やってみたが、特におかしな動作はしない。

結論、、。
よくわからないが、直った。
、、、全く以て釈然としない。