ワインバーでのひととき

フィクションのワインのテイスティング対決のストーリーとワインバーでの女性ソムリエとの会話の楽しいワイン実用書

大阪府立花の文化園のスミレ④ タチツボスミレの群生

2014-04-25 23:08:40 | 公園のスミレ・スミレを探した公園
 遊歩道を端から端まで歩くと、もう一度戻って、花の文化園の

スミレ②と③を観賞しました。


 遊歩道の途中で、花壇の方へ降りる道があったので、そこを

歩き、タチツボスミレの群生を発見しました!








 タチツボスミレのアップの画像です。










ファインポーセレン あづまの路 マグカップ(たちつぼすみれ) T5355L/1654-3
クリエーター情報なし
Noritake
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかずき(杯・盃) 4-2  木杯は中世以降に  

2014-04-25 22:56:20 | 30万冊の古本から見つけた豆本百話 完
 この素焼きのかわらけは今も尚、神供や儀式に使っています。


 「倭名抄」には「瓦器(かわらけ)」の部に、盃、蓋をあげて

いるところからしても、平安時代まではかわらけが一般的の杯で

あったようです。


 その後木杯が一般化してきたのは中世以降のことで、やがて

「さかずき」の名はもっぱら朱塗りの木杯に移るようになりました。

しかも当時の木杯は、今のと違って大型であったのは、前にもお話し

しましたように、酒の飲み方が冷酒を飲みまわす集団的な方法であった

からです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする