gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Gi-PowerのJPEAモジュール登録挑戦

2018-06-21 19:56:03 | 日記
工場見学は終わり、もちろん商談になります。
とりあえず計画としては、多目に見て3コンテナ分買いたい。
良ければ仲間にも紹介するので、もっと多くなるかもと事前に言ってましたが、
調べたらJPEAのモジュール登録がされてない。すぐには買えないと伝えました。
で、もしよかったら私が登録申請しても良いか?と聞くと、
OKの返事。
面白そうなので、やってみることにしました。

JPEAのホームページで調べると、A申請とB申請があり
http://jp-ac-info.jp/module/
パネルにJET認証または同等の認証取得があり、
火災試験実施の証明があればA
なければBになります。

Aは屋根設置、野立て両方OK。
B申請は野立てのみ。
そりゃ火災試験通ってなければそうなりますよね。

Gi-Powerの場合はTUV認証取得していて、
この認証で火災試験も合格の証明になり、A申請になりました。

提出書類は

① 太陽光パネル型式登録申請書(A登録) (必要事項記入するだけ)
② JET 認証書もしくは相当の認証書のコピー(ホームページからダウンロード)
③ 変換効率算出根拠資料(excelシート埋めるだけ。)
④ 申請機種の仕様書(カタログとラベルの写真)

あと、
申請者はメーカーが認めた代理店で無いとダメ。
簡単な委任状を和英併記で適当に作って、
Fayeさんにサインをもらい提出。
適当なのに通りました。
なんか代理店と言う響きが良いですね。
書類もとても簡単だし、申請料金もとられません。

JPEAからは典型的なお役所仕事の返信、
大文字小文字、全角半角が間違ってるとか、
2ページを1ページにまとめてとか、
通し番号をふり直して下さいとか。

ただ、設備認定と違って、レスポンスが、チョー早い。

一番困ったのは、カタログ。
代表機種のスペックしか載っておらず、
でも申請は単結晶、多結晶、60cell,72cellそれで5w刻みで全部で40機種申請。
Fayeさんに相談したら、新しいの作るから待っててと。
一週間くらいで彼女作っちゃいました。結構スゴいです。

4-5回 JPEA指摘、修正を繰り返し、受理されました!\(^-^)/いぇい!

Fayeさんからは、申請料必要なら請求してくださいと、
気を使われましたが、申請が通ったら、ベスト見積もりをお願いしますと
お願いしておきました。

結果は1か月後、楽しみです。
ちょうどその時は出張で長安に居ると思うので、
もう一回工場に行って、直接会って見積もりを貰いたいと今のところ考えています。

お楽しみに!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿